MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧

タグ: 津田 健司 医師

  • 並び替え
    • 新着
    • view数
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】

    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム

      新型コロナウイルスの感染症で自粛要請が出されて長くなりますね。イベントや飲み会、仲間と集まりづら […]

    2020-03-31 掲載
  • 【産業医が解説】うつ病は1年以内に28%が繰り返す!復帰の仕方を慎重に

    医科医師医師取材津田 健司 医師産業医うつ病コラム

      産業医が担当するのは受診を促すことだけではありません。職場の環境自体に働きかけ、復帰のサポートも […]

    2020-03-27 掲載
  • 【産業医に聞く】気分が沈みがちな今伝えたい!メンタルヘルスを自分で健康に保つ3つの方法

    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス産業医セルフケア

    年度が替わる春は、色々と立て込み憂鬱になりがちです。特に今年は感染症対策で気を使うことも増え、気分が沈みがちに […]

    2020-03-25 掲載
  • 【産業医が解説】感染症対策で活躍!職場での健康を守る「産業医」というお仕事

    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス産業医

      新型コロナウイルスの感染症の流行が話題になり、職場で、産業医から気を付けるべきこと、などのメール […]

    2020-03-24 掲載
  • 【産業医に聞く】20代女性の約4割が五月病に?春のうつ症状に気を付けて!

    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス産業医五月病

    桜のつぼみもほころび始めて段々と春を感じるようになりました。   暖かくなり新年度が近づくと、なぜか […]

    2020-03-18 掲載
  • 【医師に聞く】新型コロナから発生したデマに学ぶ!振り回されないために医師が見る情報のポイントとは?

    医科医師医師取材津田 健司 医師医療情報産業医新型コロナウイルスコラム

    新型コロナウイルスによる感染症への不安の高まりとともに、報道が増え、感染症に関する情報を目にしない日はなくなり […]

    2020-03-14 掲載
  • 【医師に聞く!感染症対策】手洗いと乾燥のポイント説明!消毒液も使い分けて

    医科医師医師取材津田 健司 医師新型コロナウイルス感染症コラム

    新型コロナウイルス市中感染も各地で疑われるようになり、手洗いの徹底、混雑する場所へは行かないなど、感染に対して […]

    2020-03-13 掲載
  • 【産業医が解説】出勤しない働き方「テレワーク」が健康に及ぼす影響とは?

    医科医師医師取材津田 健司 医師テレワーク産業医新型コロナウイルス

    感染症対策としてテレワークを導入する企業が急に増えてきました。   出勤をしない働き方は健康面ではど […]

    2020-03-12 掲載
  • 【医師が解説】7日間は感染力が強い!インフルエンザの人を休ませたほうがいい理由

    医科医師医師取材津田 健司 医師働き方エアロゾルインフルエンザ飛沫感染

      3月もまだインフルエンザの流行期ということをご存知でしょうか?   発症した場合、熱が […]

    2020-03-04 掲載
  • 【医師が解説】3月も感染注意!予防接種を軽く考えていませんか?怖いインフル重症化とは

    医科医師医師取材津田 健司 医師予防接種インフルエンザ

    インフルエンザは3月になっても油断できない感染症です。自分は感染しないだろうと予防接種を避けてはないでしょうか […]

    2020-03-02 掲載
  • 【医師が解説】心筋梗塞も?!インフル感染がきっかけとなる怖い病気!3月も注意

    医科医師医師取材津田 健司 医師予防接種感染インフルエンザ心筋梗塞合併症肺炎

      国内でも214人(2001年)から多い時には3325人(2018年)の死者数を出しているインフル […]

    2020-03-01 掲載
  • 【医師が解説】3月まで流行!本家インフルエンザ感染もまだ注意を

    医科医師医師取材津田 健司 医師感染インフルエンザ新型コロナウイルスCOVID-19ウイルス

      新型コロナウイルス(COVID-19)の流行が取り上げられますが、実はインフルエンザは国内で33 […]

    2020-02-29 掲載
  • 【医師に聞く】新型コロナウイルスは目からも感染する?感染予防には換気も有効か?

    医科医師医師取材津田 健司 医師新型コロナウイルスCOVID-19感染症コラム

      世界各地で感染が広がっている新型コロナウイルス(COVID-19)ですが、目からも感染する可能性 […]

    2020-02-28 掲載
  • 【医師に聞く】痛くないインフルエンザ予防接種 「鼻スプレー」とは?2回プシュッとするだけ!

    医科医師医師取材津田 健司 医師ワクチンインフルエンザコラム

      インフルエンザの予防接種では注射が一般的ですが、鼻にスプレーする「鼻噴霧(はなふんむ)タイプのワ […]

    2020-02-27 掲載
  • 【医師が回答】「インフル」致死率を下げるワクチン接種|流行の型と違う場合は?

    医科医師医師取材津田 健司 医師ワクチンインフルエンザコラム

      3月まで流行シーズンが続くというインフルエンザですが、予防接種の重要性というのは毎年のように言わ […]

    2020-02-24 掲載
  • 【医師が回答】インフルエンザの予防接種はいつ受ければ正解? 卵アレルギーの人は大丈夫?

    医科医師取材津田 健司 医師ギランバレー症候群ワクチンインフルエンザコラム

      インフルエンザは毎年11月下旬頃から流行りはじめ、翌年の3月頃まで続くと言われている感染症です。 […]

    2020-02-23 掲載
  • 【医師が解説】「新型コロナ」は結局、インフルエンザより怖いウイルスなの?

    医科医師医師取材津田 健司 医師インフルエンザコロナウイルス新型コロナウイルスCOVID-19

      収束までまだ時間がかかりそうな新型コロナウイルス(COVID-19)、どれくらい警戒すればいいの […]

    2020-02-21 掲載
  • 【医師が解説】死者1万人越え!米国インフルエンザ増加率は例年通り?

    医科医師医師取材津田 健司 医師海外インフルエンザコロナウイルスウイルスコラム

      コロナウイルスとならんで現在話題になっている、アメリカのインフルエンザの流行。   死 […]

    2020-02-20 掲載
  • 【医師が回答】「新型コロナウイルス“糞便感染”の可能性も」公衆トイレに注意

    医科医師取材津田 健司 医師新型コロナウイルスCOVID-19感染症コラム

      2020年1月頃から中国の武漢市を中心に猛威を振るっている新型コロナウイルス(COVID-19) […]

    2020-02-15 掲載
  • 【医師が回答】「新型コロナウイルス、ウイルス界ではそれほど強くない」他の感染症と感染力・死亡率を比較

    医科医師取材津田 健司 医師新型コロナウイルスCOVID-19感染症コラム

      2020年1月頃から中国の武漢市を中心に猛威を振るっている新型コロナウイルス(COVID-19) […]

    2020-02-14 掲載
  • トップ
  • タグ: 津田 健司 医師

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 3
    【内分泌内科医に聞く】多くの芸能人やスポーツ選手が公表している「バセドウ病」とは?
    医科医師女医医師取材小菅 由果 医師バセドウ病コラム
    2020-03-09
  • 4
    【薬剤師に聞く】「高血圧」風邪薬でさらに血圧が上がるリスク!?葛根湯なら大丈夫?
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師市販薬漢方薬風邪薬高血圧コラム
    2020-03-08
  • 5
    【薬剤師が解説】風邪薬で便秘になることがある!
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師便秘風邪薬鼻炎
    2020-03-14
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
  • ピアスのトラブルとは?自分で開ける場合と医院で開ける場合【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師ピアスコラム
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • 【第6話】嵐を呼ぶ?関西天然娘!
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-02
もっと見る
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.