MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-02 掲載

【医師が解説】3月も感染注意!予防接種を軽く考えていませんか?怖いインフル重症化とは

インフルエンザは3月になっても油断できない感染症です。自分は感染しないだろうと予防接種を避けてはないでしょうか?
 
ときにはインフルエンザも重症化することがあるそうです。また、健康な人でも「サイトカインストーム」という状態が、ウイルス感染によって引き起こされることもあります。
そこで今回は、「ケンワーク」代表の津田 健司(つだ けんじ)医師にお話を伺います。
 
津田健司

 

伝達物質が過剰になって身体を傷つける「サイトカインストーム」

まずサイトカインというのは身体の中の情報伝達物質です。
 
身体に細菌やウイルスが入ると炎症が起き、そのことを情報として伝えて対抗する処置がとられていきます。しかしその炎症が起きたぞというシグナル自体が増えすぎてしまうことを「サイトカインストーム」と言います。
 
問題となるのは、正しいシグナルでも、増えすぎると身体を傷つけてしまうことです。血管から水分を逃がしてしまったり、肺に水が溜まりやすくなったりなど、色々な悪さをサイトカイン自体がしてしまいます。
 
コロナウイルスのときも死因としてニュースになることがありましたが、急性呼吸不全となるARDSなど、より重症な肺炎につながっていきます。

 

命にかかわる重症化を防ぐ方法とは?

ワクチン接種が重症化リスクを下げる一番の方法

一番大事なのはインフルエンザワクチンを打つことです。
 
日本で、子どものワクチンの接種率は、色々な統計がありますが50%ほどで、大人は30%くらいです。だいたい全体で40%くらいというデータがあります。やはりまだまだワクチン接種率が低いといえます。
 
ワクチンを接種すると重症化を減らせると明らかなデータがありますので、基本的にはワクチンを打ってもらうのが一番科学的には重症化をさけられると言えます。

 

基礎疾患に日頃からしっかり対処を

もうひとつは他の病気を引き起こす原因となる基礎疾患です。
 
特に糖尿病があるとか、腎臓が悪いとか、合併症がある場合、二次性の病気である肺炎など重症化の可能性が高くなります。
そのため基礎疾患のある方は日頃からしっかり治療をしていく、元々の病気をちゃんと直していくということが大事だと思います。

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

予防接種をするのと一緒に、健診などで早めに体調の変化に気づくことも大事ですね。多くの病気の基礎疾患となる糖尿病や腎臓病も健診で分かれば、早期に治療していくことができます。

 
取材日:2020年2月12日
 
医科歯科.comではクリニックの検索&予約いただけます
 

プロフィール

津田 健司(つだ けんじ)医師
 
<略歴>​
1984年生まれ/千葉県出身​
2003年開成高校卒業​
2010年北海道大学医学部卒業/同年より亀田メディカルセンター初期研修医​
2012年より同院血液腫瘍内科後期研修医​
2013年より帝京大学ちば総合医療センター血液・リウマチ内科後期研修医​
2014年より助手​
2015年より帝京大学大学院医学研究科第一臨床医学専攻博士課程​
2018年博士課程早期修了/博士(医学)
2018年合同会社ケンワーク代表社員​
 
<資格>​
日本医師会認定産業医​
日本血液学会血液専門医​
日本内科学会総合内科専門医​
日本内科学会認定医​
抗加齢医学会抗加齢専門医
 

<YouTubeにて医学専門知識をわかりやすく解説中♪>
仕事と心の保健室

医科医師医師取材津田 健司 医師予防接種インフルエンザ
  • トップ
  • 医科
  • 【医師が解説】3月も感染注意!予防接種を軽く考えていませんか?怖いインフル重症化とは

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 3
    【内分泌内科医に聞く】多くの芸能人やスポーツ選手が公表している「バセドウ病」とは?
    医科医師女医医師取材小菅 由果 医師バセドウ病コラム
    2020-03-09
  • 4
    【薬剤師に聞く】「高血圧」風邪薬でさらに血圧が上がるリスク!?葛根湯なら大丈夫?
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師市販薬漢方薬風邪薬高血圧コラム
    2020-03-08
  • 5
    【薬剤師が解説】風邪薬で便秘になることがある!
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師便秘風邪薬鼻炎
    2020-03-14
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
  • ピアスのトラブルとは?自分で開ける場合と医院で開ける場合【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師ピアスコラム
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • 【第6話】嵐を呼ぶ?関西天然娘!
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-02
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.