MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-01-26 掲載

銀歯は避けたい!実は保険適用の白い詰め物は意外と安い!

 
「ズキーン」という強い痛みがまだ出ていないうちの小さな虫歯であれば、保険適用の白い詰め物で治療できるということを知っていますか?しかも、価格も安く歯の削る量を抑えることができるようです。今回は詰め物について歯科医師に伺いましたのでご紹介いたします。
 

目次

  1. 詰め物の価格はどれくらい?保険適用の白い詰め物と銀歯の特徴
  2. いずれの場合も治療後はより一層のデンタルケアが必要です

 

1.詰め物の価格はどれくらい?保険適用の白い詰め物と銀歯の特徴

歯科医師に下記のような質問をしています。

Q:一般的な詰め物をする場合、価格はどのくらいかかるのか知りたいです。
質問ページはこちら
A:小さなむし歯に樹脂の詰め物を詰めるだけであれば1500円前後、銀の詰め物を詰めるとなると3000円前後だと思います。セラミックの詰め物となると保険外診療なので3万円~5万円程度かかると思います。
引用元:みはし歯科クリニック 三橋 憲司 歯科医師 回答日:2018/12/05

こちらの歯科医師に詰め物の価格相場をご紹介していただきました。実際は(自由診療は特に)扱うものの種類が歯医者さんで異なり、症状や治療箇所によっても価格は多少前後します。さらに、初・再診料、検査代や処置代などが追加されると思われます。
 
一番安く治療できる方法が樹脂を使った白い詰め物です。こちらは保険適用の材料で、コンポジットレジンと言います。保険適用の銀歯と比較すると、白色であるため目立ちにくく歯を削る量を抑えられる点が特徴です。自分の歯に勝るものはないため、「安易に歯を削らない」という考え方が広まりつつあります。
 
一昔前までは、保険適用で治療する場合は銀歯が一般的でした。しかし、銀歯は経年と共に接着面から溶け出し、すき間ができて再度虫歯になってしまうリスクが高いと言われています。また、強固に安定させるために、歯を削る量が多くなってしまうという傾向があります。
 
白い詰め物や銀歯などの材料について、佐藤美嘉 歯科医師にもインタビューで伺っています。
 
▶「【歯科医師が回答】銀歯から卒業!保険でできる白い詰め物とセラミックの違いとは?」
▶「【歯科医師が回答】銀歯の使用は先進国で日本だけ!? 銀歯をおすすめしない理由」
 

2.いずれの場合も治療後はより一層のデンタルケアが必要です

保険外診療の詰め物は種類も豊富で、セラミックという材料や金歯などがあります。自費なので価格は高価ですが、セラミック素材は見た目も自然で変色しにくく汚れも付着しにくいという特徴があります。
 
しかし、どのような材料を選んだとしても、治療後のケアを怠ってしまうと再度虫歯になってしまう可能性はあります。歯と詰め物の材料が接着する面は汚れが溜まりやすく、治療後はより一層のデンタルケアが必要です。
 
歯をていねいに一本ずつ磨くことはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使用して歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目なども細かくケアを行うことが大切です。また、6か月に1回は歯医者さんで歯のクリーニングをして予防に取り組むことが良いとされています。
 
予防に取り組むことが、将来虫歯や歯周病で歯を失うリスク、高額な治療費の負担がかかってしまうことを避けることになります。お口は身体の入り口であり、お口の健康が全身に影響するとも言われています。
 
歯医者さん検索サイトである医科歯科.comでは、「予防歯科」で「ネット予約・電話予約」ができる歯医者さんが5,722件(2020年1月17日現在)あります。「土日診療」や「21時以降」など絞り込み検索もできます。定期的に通いやすい歯医者さんを見つけるために、ぜひ利用してみてください。
 
全国の「予防歯科」で予約できる歯医者さん一覧ページはこちら
全国の歯医者さん一覧ページはこちら

寒河江 英子(Eiko Sagae)
歯科医師QA
  • トップ
  • 医師アンケート
  • 銀歯は避けたい!実は保険適用の白い詰め物は意外と安い!

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.