MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-07 掲載

歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?

 
妊娠中は、体調のコントロールもままならない時がありますが、それでも歯のケアだけはきちんとしておきたいものです。
 
なぜなら、妊娠中こそ歯のケアをしたほうがいい理由があるからです。また歯の治療ができるタイミングや自宅で可能なセルフケア方法なども知っておくと便利ですよ。妊娠中の方、妊活中の方は必読です。
妊娠中の歯のケア

 

妊娠中の歯のケアが難しい理由

妊娠中に歯のケアをするのは、とても大変なことです。なぜなら、妊娠中はホルモンバランスの崩れや免疫力の低下で、口の中も様々なトラブルが起きやすくなるからです。
 
女性ホルモンの変化で口の中の細菌も増殖する上に、つわりの症状がある妊婦さんは思うように歯磨きもできなくなることも少なくありません。
 
さらに妊娠中は、口の中を正常に保ってくれる唾液の量が減ってしまいます。
 
また一度にたくさんの食事をとれなくなり、一方で間食をすることが増えることから、虫歯になりやすい状態になります。では、つわりが酷いときにはどのようにに歯磨きをしたらいいのでしょうか?

 

つわりがひどいときの歯磨き方法

つわりの症状は、人によって異なります。口の中に歯ブラシを入れることもできない人もいれば、つわりって何?というくらい何も気にならない人もいます。
 
無理をせず、自分のできる範囲で歯磨きをすればよしとしましょう。例えば、歯ブラシのヘッドを小さめのものに変えてみてください。大きく口を開ける必要がないだけでも、かなり楽に感じるはずです。
 
ヘッドの大きさにも色々あるので、実際に自分で見て、これなら大丈夫そうというものにしてみてください。そして、下を向いたままの姿勢で、歯ブラシが舌に当たらないように歯磨きをしたり、体調がいい時間を選んで歯磨きをしたりなどの工夫が重要です。
 
また、歯磨き粉の臭いが気になる人は、歯磨き粉をつけないで歯磨きしてみましょう。まったく歯のケアをしないよりは、ブラッシングをするだけまたはデンタルリンスでうがいをするだけでも違うので、ぜひ試してみてください。

 

歯磨き以外のセルフケア

歯ブラシを変えても、歯磨き粉なしでも、歯磨きができないというほどつわりが酷いときは、食後のうがいやキシリトールのガムでセルフケアに努めてください。
 
また飲み物を殺菌作用のある緑茶に変えるのも効果的です。そして妊娠中の食事も、歯のケアと密接に関わっています。胎生7週から10週頃になると、赤ちゃんの歯の元となる歯胚(しはい)が形成されます。
 
また胎生3か月半頃になると、永久歯の歯胚がつくられていきます。健康な赤ちゃんの歯をつくるためにも、妊婦さんは、タンパク質やカルシウム・リン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンDなどの必要な栄養素を食事でしっかり摂るようにこころがけるのが大切です。肉や魚、野菜や果物などバランスよく食べるようにしましょう。
 
おやつには甘いお菓子より小さなおにぎりや小魚、フルーツなどがおすすめです。歯磨きはもちろんのこと、バランスのよい食生活も大切なセルフケアなのです。

 

歯のケアで妊婦さんが気を付けたいこと

つわりが治まり一安心と思いきや、妊娠後期になると次は腰に負担がかかってきます。徐々におなかが大きくなってくることによる身体への負担は避けられません。記事を書いている私自身も二度出産を経験しましたが、立っているときも、自然と腰をさすったりどこかに寄り掛かったりをよくしていました。
 
歯磨きをしているときも無意識にそうなってしまうだけでなく、お腹が大きい分、洗面所の鏡が遠のき、鏡でしっかりと歯を磨けているか確認するのも難しくなります。
 
そこで、妊婦さんにおすすめしたいのは、椅子に座って手鏡を持ちながらの歯磨きです。無理な姿勢で歯磨きをしてもきちんと磨くのは難しいですから、自分の楽な姿勢で、かつ鏡できちんと確認できることが一番の方法です。
椅子に座るとき、背中にクッションをあてるとさらに楽になりますよ。
 
妊娠中は、身体の様子が次々と変化し、口内環境も悪くなりがちです。毎日できる限りのセルフケアをしながら、定期的に歯科医院にも通って、歯のケアをバッチリにしましょう。出産すると、育児で忙しくなり、なかなか歯医者さんに通院できなくなるので、出産前にも歯のケアをきちんとしておきたいもの。
 
妊婦さんの健康は、おなかにいる赤ちゃんの健康にもつながります。赤ちゃんに会える日を心待ちにしながら、できる限りのセルフケアをしてくださいね。

 

<参考>
日本小児歯科学会

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

妊婦さんにはうれしい記事でしたね。余裕ができたら歯医者さんにいってお口の状態を見てもらってくださいね。

 
監修日:2019年11月24日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
  • トップ
  • 医師監修コラム
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.