MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-08 掲載

気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?

 
美しい口元や自分の歯で長く噛める喜びなど、矯正治療を受けることで得られるメリットはたくさんあります。
しかし「矯正治療は痛そう」というイメージから、治療に不安を感じている人もまた、少なくないのではないでしょうか?
 
確かに、矯正治療でまったく痛みを感じなかったという人はまれですし、多くの人は治療中に何らかの痛みを感じています。
 
しかし、矯正治療中ずっと痛いわけではありませんし、耐えられないほどの痛みに襲われることもありません。
矯正治療を行う上で気になる「どんなときにどれくらいの痛みがあるのか」について、具体的な痛みの時期と程度を紹介していきます。
矯正治療中の痛みの長さ

 

矯正による痛みの正体は「炎症」と「血行障害」

矯正治療中の痛みはいったいどこから来るのでしょうか?
 
この疑問に対して、実は明確な答えは出ていません。しかし「歯が動く際の炎症反応」と「歯の移動に伴う血行障害」の2つが痛みの原因ではないかといわれています。
 
歯は、根の周りを歯根膜(しこんまく)という膜に覆われており、歯槽骨(しそうこつ)という骨に根が埋まる形で生えています。
この歯にワイヤー・ブラケットやマウスピースなどの矯正器具を使って弱い力を長時間かけ続けると、細胞の働きで歯の進行方向側の歯槽骨が一度壊され、歯が動き、後ろ側の歯槽骨が再生されるという現象が起こります。
 
これが、矯正治療で歯が動くしくみです。
歯槽骨の破壊と再生の際に起きる炎症が、痛みの元になっているというのです。
 
一方、歯の移動に伴う血行障害とは、歯が動くことによって歯の中の神経(歯髄)が圧迫されて血行が悪くなるという現象で、いわゆる「肩こり」と同じようなものだといえます。

 

矯正による痛みが強いのは装置の調整から数日間

矯正中の痛みは、基本的に「歯が動くことで起きる痛み」なので、歯の動きに合わせて矯正器具をつけてから数日間は強く、その後は徐々に治まるのが特徴です。
 
歯列矯正は大きく分けると、歯にブラケットと呼ばれる小さな器具を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす「ワイヤー矯正」と、透明なマウスピースをはめることで歯を動かす「マウスピース矯正」があります。
 
どちらでも歯が動く原理は同じですが、どちらの方法を取るかによって治療のサイクルや痛みの感じ方は多少違ってきます。

 

ブラケットとワイヤーを使う場合

ブラケットとワイヤーを使う場合、歯を動かす期間中は3~6週間に1度通院して、矯正器具の調整を行うのが基本です。
痛みは個人差もありますが、矯正器具をつけた(調整した)4~5時間後ぐらいから違和感が出始め、翌日から3日目頃がピークになります。
 
痛みがピークのころには、食事の際に咀嚼するだけで痛みが走ることもあります。
その後は徐々に治まり、1週間ほどで違和感がある程度になり、2週間ほどで違和感がなくなるのが一般的です。
 
また、装置が口内に接触することで口内炎ができることもあります。

 

マウスピースを使う場合

マウスピース矯正は、1~2週間に1度マウスピースを交換して歯を移動させていきます(交換の頻度は症状によって異なります)。マウスピース交換直後には締め付けられるような圧迫感を感じることがありますが、徐々に薄れ、ほとんどの場合4~5日後には慣れてきます。
 
また、マウスピースを外してしばらくは、食事をすると少し痛むことがあります。一般的に、ブラケットとワイヤーを使う方法に比べて、痛みが少ない場合が多いです。

 

痛みを和らげるために

矯正治療に伴う痛みは、歯がしっかり移動して矯正効果が出ていることの表れでもありますから、痛むこと自体を止めることはできません。
しかし、適切なケアをすることで痛みを和らげることはできます。
 
痛みを和らげるのに最も簡単な方法は、歯ブラシや電動歯ブラシを使って歯と歯茎の境目や歯茎をマッサージすることです。
血行を良くすることで痛みを緩和する効果があります。
装置をつけたばかりで痛みが激しい時期や、どうしても痛みが気になる場合は、痛み止めの薬を使うことで痛みを抑えることもできます。
 
ただし、痛み止めには炎症を抑える成分、つまり歯の移動を止めてしまう成分も含まれていますので、長期間にわたって摂取し続けることは避けたいところです。
 
矯正装置が口内に当たって痛い場合は、歯科医院で矯正装置を調整してもらうか、「ワックス」と呼ばれる粘土状の保護剤で当たる部分を覆うことで痛みを和らげることができます。
 
矯正治療中にある程度の痛みを感じることは避けられませんが、そのサイクルや対処法を知っておけば、うまく乗り切ることが可能です。
痛みがあるからといって矯正治療という選択肢を避けてしまわずに、興味があればぜひ一度、歯科医院で相談してみてください。

 

医科歯科ドットコム編集部まとめ

矯正治療は方法によって痛みが色々と異なっているとのことでした。
ですが、実際に各歯科医院で受けられる治療法がどういった種類なのかは、なかなかわかりづらいですよね。
 
そんな時は医科歯科.comを使ってみてください!
矯正治療の種類や値段が歯科医院ごとに掲載されていて便利です。

 
監修日:2019年12月18日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
  • トップ
  • 歯科
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?

人気記事

  • 1
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 2
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 3
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
  • 4
    つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
    歯科
    2018-09-21
  • 5
    ガムのかみ方ひとつで顔の歪みが治る!噛みグセの矯正とは?
    歯科医師監修コラム
    2020-02-09
もっと見る

医師インタビュー

  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 【歯科医師に聞く】歯の神経を抜く根管治療とは?炎症を起こして歯ぐきに膿が溜まり、再治療となることも
    歯科歯科医師医師取材佐藤 美嘉 歯科医師ラバーダム根管治療歯の神経コラム
    2020-03-20
  • 【歯科医師に聞く】入れ歯?ブリッジ?インプラント?抜歯後の歯を補う治療、ケアしないと顎骨が減っていく
    歯科歯科医師医師取材佐藤 美嘉 歯科医師ブリッジインプラントコラム
    2020-03-17
  • 【歯科医師が回答】入れ歯の汚れが原因で「義歯性カンジダ症」に?入れ歯治療の選択とその後のケアの重要性
    歯科歯科医師医師取材佐藤 美嘉 歯科医師カンジダ症義歯入れ歯コラム
    2020-03-16
  • インプラントは自分の歯よりメンテナンスが必要!その寿命は全身の健康状態も関係?
    歯科歯科医師医師取材今宮 克明 歯科医師インプラントコラム
    2020-03-15
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.