MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-04 掲載

【3月4日=酸蝕歯(さんしょくし)の日】1年に16個もあった!意外と多彩な歯の記念日一覧

 
歯の記念日は、意外とたくさん存在しています。歯の健康について、改めて考えるきっかけとなる記念日をまとめてみました。

 

ほぼ毎月存在するバリエーション豊富な歯の記念日

実は、歯に関する記念日は1年間に16個も存在しています。あなたはいくつ知っていましたか?

 

1. 3月4日「酸蝕歯(さんしょくし)の日」

「3(さん)4(しょく)」の語呂合わせで、液体歯磨剤「シュミテクト」を販売するグラクソ・スミスクラインが、商品のキャンペーンに合わせて制定した記念日です。
(参考)“酸蝕歯(さんしょくし)”に着目した薬用歯磨き剤「PROエナメル®」 新ブランドキャラクターに加藤あいさんを起用!

 

2. 4月2日「歯列矯正の日」

「4(し)0(れい)2(つ)」の語呂合わせで、歯列矯正の重要性を広めるために制定された記念日…のようです。というのも、矯正歯科医のあいだでは有名な記念日なのですが、いつ・どのように制定されたかは不明です。歯列矯正医院専門のマネジメントを行うオーシーエージャパンが決めたといわれています。

 

3. 4月4日「歯周病予防デー」

「4(し)4(しゅうびょう)」の、2つの「4」の語呂合わせからできた歯周病予防の日です。歯周病予防法を広めるために、約2,000人の歯科衛生士で結成された「Goodbye Perio プロジェクト」が制定しました。
(参考)Goodbye Perio プロジェクト、4月4日の『歯(4)周(4)病予防デー』に合わせ、 広島の献血ルームで歯周病予防イベント開催

 

4. 4月18日「よい歯の日」

「4(よ)1(い)8(は)」の語呂合わせで制定されました。「いい歯の日(11月8日)」と同じく、1993年に日本歯科医師会が決めた記念日ですが、キャンペーンが積極的に展開される「いい歯の日」に比べると「よい歯の日」は少し控えめな印象です。
(参考)いい歯の日|日本歯科医師会

 

5. 4月29日「歯肉炎予防デー」

「4(し)2(に)9(く)」の語呂合わせで、ハミガキブランド「クリアクリーン」を販売する花王が制定した記念日です。
(参考)4・29歯肉炎予防デーに合わせ「クリアクリーン」リニューアル

 

6. 5月2日「歯科医師記念日」

歯科医の業務や身分を定める「歯科医師法」が1906年(明治39年)5月2日に公布されたことを記念した日です。ちなみに、1903年11月に日本歯科医師会の前身である「大日本歯科医師会」が設立されました。
(参考)歯科医師記念日(5月2日)

 

7. 6月1日「矯正歯科月間の日」

矯正歯科についての関心を高めることを目的として、日本成人矯正歯科学会が制定した記念日のようです。こちらも明確な制定の背景については不明ですが、日本成人矯正歯科学会が毎年開催される6月を「矯正歯科月間」としたことから、最初の日である1日を「矯正歯科月間の日」と呼ぶようになったようです。

 

8. 6月4日~10日「歯と口の健康週間(旧:虫歯予防デー)」

「虫歯予防デー」は「6(む)4(し)」の語呂合わせで、日本歯科医師会が1928~1938年まで実施していた記念日です。その後、「虫歯予防運動」や「口腔衛生週間」と名前を変えながら、2013年に現在の「歯と口の健康週間」に落ち着いたという経緯があります。虫歯予防を中心に、歯の定期検診を促すイベントなどが全国で行われています。
(参考)歯と口の健康週間|日本歯科医師会

 

9. 7月25日「知覚過敏の日」

知覚過敏対策への意識を持ってもらうために、歯磨き粉「シュミテクト」を販売するグラクソ・スミスクラインが制定した記念日です。7月25日が、元々は「かき氷の日」であることから、同じ日に「かき氷を食べて歯がしみることはありませんか?」という連想で決められました。
(参考)7月25日は知覚過敏の日! 年齢・性別に関係なく日本人の7割が“歯がキンとシミる痛み”を経験 約7割の人が痛みに不快感、2人に1人が日常生活で不便を感じる

 

10. 8月8日「歯並びの日」

日本臨床矯正歯科医会によって制定された記念日。8が並ぶことに歯並びをかけているようですね。
(参考)8月8日『歯並びの日』 歯並びと矯正歯科治療に関する意識調査

 

11. 8月21日「ホワイトティースデー(白い歯の日」

「8(は)2(に)1(いい)」の語呂合わせで、オーラルケア意識の向上を促進するために制定された記念日。オーラルケア商品を展開するデンタルプロが「大切な人にお口の健康をプレゼントする日」として、笑顔が素敵で白い歯が印象的な著名人を選ぶ「White Teeth Award」の贈呈を行っています。
(参考)White Teeth Day

 

12. 9月24日「歯科技工士記念日」

日本歯科技工士会の設立日である1955年9月24日を記念し、制定されました。ちなみに歯科技工士とは、入れ歯や差し歯などの人工歯を作製することができる、国家資格を持つ専門職です。
(参考)倫理綱領・歯科技工士記念日|日本歯科技工士会

 

13. 10月8日「入れ歯感謝デー」

入れ歯や差し歯のおかげで、楽しく食事をしたり会話ができたりすることに感謝しようと制定された記念日です。日本歯科技工士会によって、「1(い)0(れ)8(ば)」の語呂合わせから制定されました。
(参考)倫理綱領・歯科技工士記念日|日本歯科技工士会

 

14. 10月8日「奥歯の日」

「10(おくとーばー)8(ば)」の語呂合わせで、ジョンソン・エンド・ジョンソンが制定した記念日。
(参考)J&J、「奥歯の日」にちなんだオーラルケア意識調査を実施

 

15. 11月8日「いい歯の日」

日本歯科医師会が、80歳まで20本以上の歯を健康に保とうという「8020運動」推進の一環として制定した記念日。笑顔が最も輝いている著名人や一般人に贈られる「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」は、1993年から毎年開催され、数多くの女優・スポーツ選手などが選ばれています。
(参考)いい歯の日|日本歯科医師会  ベストスマイルヒストリー|ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー

 

16. 11月15日「口腔がん検診の日」

口腔がん検診の普及を願い、東京都玉川歯科医師会によって制定された記念日です。2008年11月15日に開催された日本歯科医学総会において、口腔がん検診の普及についてシンポジウムが行われたことを記念して、決められたという背景があります。
(参考)11月15日は口腔がん検診の日|玉川歯科医師会

 

さまざまな目的や思いが詰まった歯の記念日

このように、年間を通して歯に関する多くの記念日が存在しています。新商品の発売キャンペーンの一環として決められた記念日もあれば、学会や社団法人が設立当時の理念を残すために制定した記念日もあり、その背景を掘り下げるとさまざまな目的がありました。こうした記念日の存在をきっかけにデンタルケアへの興味・関心を喚起できるよう、今回の記事を参考にしてみてください。

 

医科歯科ドットコム編集部まとめ

歯の記念日は1年に16個もありましたね!
普段は行かない方も、歯の記念日に合わせて受診してみるのはいかがでしょうか?

 
監修日:2019年10月7日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師監修歯の記念日酸蝕歯コラム
  • トップ
  • 医師監修コラム
  • 【3月4日=酸蝕歯(さんしょくし)の日】1年に16個もあった!意外と多彩な歯の記念日一覧

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.