歯科医師が警告!妊娠中だから起きやすいお口の中のトラブルと予防法
妊娠すると色々なことが変わります。
お腹が大きくなるのはもちろんのこと、体に様々な変化があります。
口の中も同様で、妊娠中は口内にも様々な変化が見られます。
今回は妊娠時に役立つ、口内の変化についてご紹介したいと思います。
歯周病菌が育ちやすくなる
妊娠すると女性ホルモンが増えます。
増えるのは自然なことなのでしょうがないのですが、この女性ホルモンを好む厄介な存在がいるのです。
それが「歯周病菌」です。
普段以上に丁寧に歯磨きをしないと、口の中に女性ホルモンが増えれば増えるほど歯周病菌も増えていってしまいます。
そのため、妊娠したというだけで歯茎が出血しやすくなってしまう、腫れやすくなるといった症状が起こりやすくなってしまいます。
よだれが増える
妊娠初期には「よだれつわり」という症状が出ることがあります。
「よだれつわり」はあまり知られていないつわりの一つなのですが、かなり厄介な症状です。
妊娠初期によだれつわりになると、大量のよだれが出るようになります。
「唾液過多症」とも呼称されていて、いつもより唾液が過剰に分泌されてしまうのです。
よだれがただ多く出るだけなら吐いたり飲んでしまえば済む話です。
しかしよだれつわりの場合、その味がひどいのが厄介なのです。
妊娠初期は本来のつわりの影響で味覚が変わるため、普段は無味の唾液が泥水のような味になってしまう恐れがあり、口の中のネバネバがずっと続いて、常時、不快感を抱く可能性があります。
ひどい味のため、我慢して飲み込むたびに吐きたくなってしまいます。
口内炎ができやすくなる
妊娠中はストレスが溜まりがちです。そのために睡眠不足になって疲労が蓄積すると、口内炎ができやすくなります。
口内炎の原因は様々ですが、疲労もそのうちの一つです。また、栄養不足でも口内炎になります。
妊娠中は摂取した栄養分を赤ちゃんに優先的に送るので、自分の身体への栄養が不足してしまうということでも口内炎ができやすくなるといわれています。
口臭がきつくなる
妊娠中はつわりなどの影響で、規則的な食事がとりにくくなります。
そのため少量の食事を何度も食べるということになり、歯磨きも面倒になってあまりしなくなります。
加えて唾液が酸を取り除く力も落ちるため、口内に歯垢などの汚れが残りやすくなります。
前述のように歯周病菌も増える傾向になります。
こうして口の中を清潔に保つことが難しくなるので、妊娠中は口臭がきつくなりがちなのです。
まとめ
妊娠中は身体もつらいし精神的にも不安定になります。
そこに口内の悪影響も覆いかぶさってくるとさらにつらいですよね。
歯磨きをちゃんとするだけでかなり症状は改善する為、なるべく症状が重くならないように、1日3回の歯磨きだけはより丁寧に時間をかけてやるようにしましょう。
監修日:2020年1月10日
監修医 プロフィール
藤本 俊輝
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5