歯科医師監修!日本人の80%は歯周病、重症化すると全身疾患にも!
あなたは、日本人のどれくらいが歯周病を患っているかご存知ですか?高齢者の方でいえば、なんと半数以上が歯周病を患っています。
30代でも5人に1人と、歯周病は誰もが気にしなければいけない病気の1つであると言えるでしょう。
「でも、歯周病で歯が痛むなどといった話はあまり聞かないし、大した病気じゃないのでは?」と思っている方は少なくないでしょう。
確かに、歯周病は虫歯とは違い、自覚症状があまりない病気です。しかし、その影響は歯や歯茎だけではなく、全身にまで及びます。
今回は、そんな歯周病の症状や進行した際の恐ろしい末路をご紹介します。
歯周病ってどんな病気?どんな症状が出るの?
歯周病とは、歯周病菌が「歯周ポケット」と呼ばれる歯と歯茎の隙間で大量に繁殖した状態のことです。
歯周病菌は、歯に溜まったプラーク(歯垢)の中に潜んでおり、歯磨きをはじめとした毎日のセルフケアが十分でないことで増殖します。
そして、繁殖した歯周病菌は歯茎や歯を支える骨などにダメージを与え、歯肉炎や歯周炎を引き起こすのです。
つまり、歯周病とは「歯肉炎」と「歯周炎」の総称を指します。
それぞれの主な症状としては、以下のようなものが挙げられます。なお、歯周炎は歯肉炎が進行すると発症します。
歯肉炎の症状
・歯茎にかゆみや痛みなどの違和感を覚える
・歯茎が赤くなり、腫れる
・歯茎から血が出る
・口の中がねばつく
歯周炎の症状
・歯茎がひどく腫れ、赤紫色になる
・歯茎から血や膿が出る
・歯がぐらぐらする
・歯と歯の隙間が広くなる
・歯を噛みしめると痛みがある
歯周病の恐ろしいところは、かかり始めてからしばらくは、上記のような症状がほとんどないことです。
痛みを感じたり出血したりといったわかりやすい症状が出た時には、すでにかなり進行しています。
歯周病が及ぼす「口内」への影響
歯周病が進行すると、まず口元の見た目が著しく悪くなります。歯茎や骨がしっかりと歯を支えられないため、歯が動いて歯列が乱れるのです。
また、歯茎が下がって歯の根元の部分が露出し、歯が長くなったように見えます。
これは、老けて見える大きな原因です。そして、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯を失うと入れ歯やブリッジ、インプラントを入れることになりますが、これらは周囲の歯の虫歯や歯周病を促進する可能性があります。
また、噛み合わせが悪くなって、お口全体に負担がかかることも避けられないでしょう。
歯周病が及ぼす「全身」への影響
先にも触れた通り、歯周病が悪影響を及ぼす範囲はお口の中だけにとどまりません。いくつか具体的に見ていきましょう。
糖尿病
歯周病と同じく私たちにとって身近な病気である糖尿病は、歯周病と深い関係があります。
歯周病が糖尿病を、その逆に糖尿病が歯周病を誘発することもあるのです。糖尿病患者が歯周病にかかる割合は、糖尿病でない人の2倍以上にもなります。
歯周病は糖尿病を引き起こすだけでなく、糖尿病の治療薬であるインスリンの働きを抑えてしまいます。
糖尿病は動脈硬化や脳梗塞といった死につながる症状の主な原因でもあるため、歯周病が死を招くと言っても過言ではありありません。
胎児への影響
母親が歯周病を患っている場合、胎児が低体重で生まれてくる可能性が高いことがわかっています。これは、なんと喫煙や飲酒よりも悪影響を及ぼすと言われているのです。
しかも、妊娠するとホルモンバランスが変化することから、歯周病にかかるリスクが高くなります。妊婦さんは特に、歯周病対策に力を入れるべきと言えるでしょう。
誤嚥性肺炎
肺炎は、日本人の死因4位にランクインしている病気です。
高齢者が発症する肺炎のうち、70%以上は誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)です。
この誤嚥性肺炎の大きな原因が歯周病で、口の中の歯周病菌が唾液などと一緒に肺にまで達することで病気を引き起こします。
まとめ
歯周病の恐ろしさについて、おわかりいただけたでしょうか?
あなたのお口の中でも、気づかないうちに歯周病菌は増殖しているかもしれません。ぜひ歯科医院へ定期的に通ってきちんとメンテナンスし、大切な歯を守りましょう。
<参考>
歯周病|お役立ち情報|サンスター
日本臨床歯周病学会 | 歯周病とは?
日本臨床歯周病学会 | 歯周病が全身に及ぼす影響
歯は全身の健康の原点 – 8020推進財団
誤嚥性肺炎|一般社団法人日本呼吸器学会
歯周病が及ぼす全身への影響 | 日本歯科衛生士会
日本臨床歯周病学会 | 歯周病が全身に及ぼす影響
医科歯科ドットコム編集部コメント
歯周病は大きな危険を伴います。私たちにできるのは日常生活から気を付けることくらいですが、ただ歯磨き等をするだけでは歯周病を予防できていないのも現状です。
医科歯科.comでは、歯周病予防のお手伝いをしてくださる歯医者さんを数多くご紹介しています。
ぜひお近くの歯医者さんを探してみてください!
監修日:2019年12月10日
監修医 プロフィール
藤本 俊輝
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5