MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2019-12-05 掲載

【第一印象は6秒で決まる!】笑顔美人になる3大ポイントとは?

笑顔美人
第一印象は、その後の人間関係にも影響を与える大事な要素です。就職、仕事、恋愛、プライベートとどんな場面にもかかわってくるものだけに、できるだけ良い第一印象を持ってもらいたいものですよね。けれど、その第一印象はどうやったら良くすることができるのでしょうか?一説には「第一印象は6秒で決まる」とも言われており、その短い時間で好感を持ってもらうためには、健康的で明るい笑顔が何より効果的です。科学的にも、笑顔を作ることでドーパミンやアドレナリンなどストレスを減少させるホルモンが分泌され元気が出る、周りの人に好感を持たれ、能力がある人に見られるなどの効果があるとの研究結果が出ています。とはいえ、ただ笑えばいいというわけではなく、好印象を与える笑顔作りにはちょっとしたコツがあります。ここでは、笑顔美人になるための3つのポイントを紹介していきます。
 

Point1:白く健康的な歯を見せる

好印象を与える笑顔の基本は、母音の「イ」を発音する時の口の形です。唇を横に開き、口角が少し上がった状態を意識します。歯茎が見えすぎると下品な印象になってしまうので、歯茎が見えないギリギリか少し見えるぐらいに口を開くのがポイントです。前歯が8~10本程度見えるラインを基準にしてみましょう。
この時、注意したいのは歯の色です。白い歯が爽やかで健康的なイメージを与えるのに対し、黄ばんだ歯だとその反対に、不健康で清潔感がないイメージを与えてしまうことになりかねません。歯が黄ばんでしまう理由はいろいろありますが、悪い食習慣により歯の表面のエナメル質が溶け出してしまったこと、コーヒーやチョコレートなどの着色しやすい食べ物・飲み物の過剰摂取により汚れが溜まってしまったことなどが原因であることが多いです。
 
表面の着色汚れはPMCTと呼ばれるメインテナンス治療で落とすことができますし、加齢などによって黄ばんでしまった歯を白くするには、ホワイトニングを受けるのが効果的です。ホワイトニングには大きく分けて、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、歯科医院で専用のマウスピースを作ってもらい自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。それぞれに一長一短があるので、興味があれば一度歯医者さんで相談してみるとよいでしょう。
 

Point2:きれいな歯並び

歯の白さと同様、歯並びもきれいな笑顔を作る上では重要なポイントになります。見た目のきれいさはもちろんですが、歯並びに自信がないと、「歯並びが悪いから口元を見せたくない」「他人の目が気になる」などの理由から、笑顔に自信が持てなくなってしまうことが多いからです。
歯並びを修正するには、矯正治療を受けるのが効果的です。昔は子どものためのものというイメージが強かった矯正治療ですが、現在では「ブライダル矯正」「シニア矯正」など大人向けの専用コースを設ける歯科医院も増え、大人の矯正治療も珍しくなくなっています。
矯正治療というと、目立つ銀色の矯正器具(ブラケット)を長期間つけていなければいけないイメージが強く、そのために治療をためらっている人も珍しくありません。しかし、一口に矯正といっても、白や透明色で目立ちにくい「審美ブラケット」を使う方法や歯の裏側にブラケットを付ける「裏側矯正」、ワイヤーやブラケットを使わずにマウスピースを使い、食事や歯磨きのときは取り外せる「マウスピース矯正」など、目立たない方法も選ぶことができます。また前歯の隙間が気になるなど大掛かりな矯正が必要ない場合は、かぶせ物で隙間を詰めたりして1日~数日の短期間で審美治療の対応ができる場合もあります。
 
どの方法が最適かは口内の状況にもよるので、すべての場合で矯正方法を自由に選べるわけではありませんが、どういう方法が取れるかを含めて、一度歯医者さんに相談してみるのがおすすめです。
 

Point3:表情筋を鍛えて自然な笑顔を!

笑顔の作り方は分かっても、「なかなか自然な笑顔になってくれない!」という場合、表情筋を上手く動かせていないことが考えられます。表情筋のエクササイズはいわば「顔面の筋トレ」です。以下に紹介するようなトレーニングを毎日少しずつ続けることで、スムーズな笑顔を作れるようになりますよ。
 

頬と口の周りのエクササイズ

1)口をしっかりと閉じる
2)右の頬だけに空気を入れて膨らませて4秒キープする。終わったら口の中の空気を抜く
3)左の頬、上唇辺り、下唇辺りも同様に行う
思いっきりほっぺたを膨らませるのがコツです。口の周りと頬の筋肉を鍛えることができます。
 

口角を上げるエクササイズ

パターン1)口で交互に「イ」と「エ」の形を作る
パターン2)「イ」の形で4秒キープ、「ウ」の形で4秒キープ、再び「イ」の形で4秒キープと繰り返す どちらのパターンも口の形さえ作れば、実際に声を出す必要はありません。「イ」の形を作る時は、三日月形の口元を意識してみてください。
きれいな笑顔でよい第一印象を持ってもらうことができれば、さまざまな場面で役に立ちます。表情筋のトレーニングやホワイトニングなど、取り入れやすいものからぜひ実践してみてください。
 

医科歯科ドットコム編集部コメント

笑い方は自分で練習できそうですが、歯並びと白さは病院での治療が必要そうですね。ご予約は医科歯科.comから!
 
監修日:2019年12月2日
 

監修医 プロフィール

藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師監修
  • トップ
  • 医師監修コラム
  • 【第一印象は6秒で決まる!】笑顔美人になる3大ポイントとは?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.