MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-02-02 掲載

【現役形成外科医に聞く】子供の時にできた傷跡は大人になってからきれいになる?

 
今回はきずときずあとのクリニック豊洲院の村松英之院長にお話しを伺いました。
「子供の時にできた傷跡は大人になってからきれいになるのか?」など、なかなか治療で受診したときには聞けないようなお話を聞いてきました。
いまどきの治療現場について大変興味深い話を聞くことができました。
 

 

形成外科と整形外科はどう違う?

形成外科は整形外科と全く違う科になります。
形成外科は何をしているところかというと、大きく4つのものがございます。
①皮膚のできもの(皮膚腫瘍)
②「先天的に何か奇形を持っている(例えば口唇口蓋裂という唇が荒れていたりとか、耳がおかしかったりする方、耳の形が変になっている方)
③怪我や火傷
④再建(乳房など)
その4つを通じて外観とか機能を再建することによって、その人のクオリティオブライフ(QOL)といって生活をよくすることが形成外科の一番の根本になっております。
整形外科というのは、機能とかも治しますが、折れた骨を治したり、怪我を治したりとかなので似ている部分もありますが大きく違ってきます。

 

子供の頃に出来た傷は大人になってからきれいになりますか?

大人になってからもたくさんの治療法はあります。
一番よくあるのは手術で大きなあざとかを切って取るとかもあるのですが、最近ではレーザーの進歩など非常に優れたものがあります。
特に保険治療で出来るレーザー治療などもありますので、大人になって治療法なんてないよと思っている方もたくさんいらっしゃいます。
例えば子供のときに病院を受診してレーザー治療できませんかと聞いて断られた方も10年くらいたっていると世の中が進歩していてレーザー治療ができるようになっている場合もございますので大人になっても子供のときに断られたからダメだったのではなく、諦めずにもう一度相談していただくことをおすすめします。

 

5~10年前に比べてどのような患者さんが増えてきましたか?

当院では怪我や火傷や傷跡などを治療するクリニックではありますが、以前に比べて怪我や手術などの傷跡に対して非常にきれいになってほしいと考える方は多いと思います。
以前は、怪我や火傷をしても治ればいいという方がほとんどでしたが、最近は治るのは当たり前でそこからどれだけきれいに治るということを気にする方は多いと思います。

 

最近、相談が多い治療と、おススメする治療方法を教えてください

最近当院で多いのは傷跡の悩みの中で、傷跡の悩みが非常に多いのですが特にリストカットの患者さんが多いです。
例えば若い頃(10代の頃)にリストカットをしてしまってそれに悩んでいる方、特にお母さんなど女性が多いのですが、子供に対してなんて言うふうにこの傷跡を説明したらいいのかわからないとか、レーザー治療をしてきたけれどもなかなか治らないとか、そういう方に対して治療を行っています。
 
戻し植皮というそこの皮膚を一度とってしまってまた植えるような手術を当院ではしております。
そのあとの傷跡を全く違う傷跡に変えるのでリストカットに悩んでいる方には非常におすすめの治療だと思います。

 

先生が注目されている最新治療について

一番はやはりレーザー治療です。以前に比べて、例えば傷跡などもレーザーによって少しずつ目立たなくさせるという治療も出てきています。ただまだまだ不十分な部分もありますので今後もっとレーザー治療が進んでいって傷跡に対してももっともっといい傷跡の治療が出来るんじゃないかと注目しています。
 
もう1つは、脂肪移植です。これは形成外科に特化しているものではありますが、例えばどっか組織がなくなってしまった方に脂肪移植をする。傷跡で凹んでしまった場所に脂肪移植をするなどは今後メインの治療になってくるではないかと思っています。

 

先生ご自身が病気にかかった際に、相談に行く先生を教えていただけますでしょうか?

やはり自分は大学病院で勤務して、これまでの友人関係などもありますので大学時代の友人などを頼って診てもらうことになるかと思います。

 

形成外科を受診することに悩まれている方にメッセージお願いします。

形成外科は、まず何でかかっていいかわからないという方やどこにあるかわからないという方が非常に多いと思います。
今はホームページなども色々とありますし、形成外科の学会などみていただければどこに形成外科の医師がいるか、どこの施設・どこの病院で形成外科を診てくれるか、どんな病気があるかなどはすぐにわかる時代になってきています。
今まで傷と怪我とか火傷とかそういうものでどこへかかっていいかわからないという方は、是非一度近くの形成外科を受診してみてください。
そこで何かヒントとか治療できるとこがあるかと思いますので是非一度ホームページなどを見て、受診していただければと思います。

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

インタビューをしていて感じたのは、村松院長は単に傷を治すだけでなくその傷を負った患者さんの気持ちをくみ取った治療をされているという印象を受けました。
傷は治れば痛みは引きますが見た目による心の痛みは尾を引きます。
医療の最前線ではそんな患者さんの気持ちに寄り添った進歩を遂げていると感じさせてくれました。

 
取材日:2019年7月2日
 

プロフィール

きずときずあとのクリニック豊洲院
院長
村松 英之 医師

福岡和白病院 形成外科
西尾市民病院 形成外科
埼玉県立小児医療センター 形成外科
聖マリア病院 形成外科
太田西ノ内病院 形成外科
前橋赤十字病院 形成外科
KK Women’s & Children Hospital Plastic Surgery,Singapore
昭和大学形成外科

医科村松 英之 医師医師医師取材動画コラムプレビュー
  • トップ
  • 医師インタビュー
  • 【現役形成外科医に聞く】子供の時にできた傷跡は大人になってからきれいになる?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.