MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-02-07 掲載

虫歯は重症化すると死に至る病に移行する可能性も!歯科医師が警告!

 
「虫歯は痛みこそ耐えるのがつらいものの、重症化しても治療すれば大丈夫だろう」と虫歯を安易に考えている人はいませんか?
忙しくて時間がない、お金がないなどといって、虫歯が重症化するまで放っておくと、実は死につながる危険性があるのです。
 
虫歯はひどいけど痛みはあまり感じないし、このままでいいと思っていたら大間違いです。
それは神経が細菌に犯されて、神経が痛みを感じなくなっているだけかもしれません。
今回は、重症化した虫歯の恐ろしさについて学びましょう。
虫歯は重症化すると死に至る

 

骨髄炎

虫歯が進行し、歯の内部の神経が死んでしまうと、やがて細菌は顎の骨を蝕み始めます。
そしてじきに炎症を起こし、歯茎や歯肉から出血や化膿した膿が出るようになります。
さらに虫歯が進行すると顎の骨髄に細菌が感染して「骨髄炎」を引き起こします。
骨髄炎の症状としては、高熱や嘔吐、全身倦怠などの症状が続き、治療が遅れれば、骨が壊死してしまう場合があります。
その場合は、それらを取り除く外科手術を行う場合があり、骨の変形など後遺症が残ることもあります。
この状態になっても放置していると、最悪の場合死に至るケースもあります。

 

心筋梗塞・脳卒中

歯の内側の死んだ神経をそのままにしていると、細菌は血液中に入り込み全身へ巡っていってしまいます。
細菌が心臓に入ってしまうと、血管を硬くさせる動脈硬化を進行させます。
やがて血流が悪くなる狭心症を引き起こし、そこからさらに症状が進行すると心筋組織が壊死し心筋梗塞を引き起こします。
心臓の激しい痛みや心臓の停止が起こり、最悪の場合突然死の原因となります。
以上と同様に、細菌が血液を巡り脳にまで達した場合、脳卒中で突然死というケースも考えられます。

 

敗血症

骨髄炎が進行すると細菌が血液を巡って全身に運ばれて行きます。
通常、免疫機能が正常であれば細菌に負けることはありません。
しかし虫歯が原因の場合は話が違ってきます。治療を行わないで放置していると、常に虫歯菌が血流に乗って全身を巡り続けることになります。
この状態が長期間継続すると、血液が腐敗する敗血症を発症し、多臓器不全を引き起こし死亡する危険があります。

 

まとめ

虫歯が引き起こす重大な病気について理解していただけたでしょうか。
上に挙げた症例の他にも、疾患を抱えていると、血液を巡ってきた細菌の影響で疾患が重症化したり、合併症を引き起こす原因にもなりえます。
虫歯だからと甘く見ず、重症化する前に早期治療を心がけましょう!

 
監修日:2020年2月5日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師監修虫歯コラム
  • トップ
  • 医師監修コラム
  • 虫歯は重症化すると死に至る病に移行する可能性も!歯科医師が警告!

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.