MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-01-16 掲載

キシリトールの底力!「キシリトールガム」の効果的な噛み方知ってます?

キシリトールガム
コンビニでもよく見かけるキシリトールガム。歯に良い事はなんとなく知ってるけれど、実際どうなんだろう?と疑問に思う方もいると思います。
しかし!侮ってはいけません。たかがガムでも、キシリトール配合のガムは、効果的に活用すれば歯の強い味方になるのです!
今回は、歯の健康を守るため、キシリトールガムの効果的な使い方をご紹介します。

キシリトールの底力!

キシリトールとは、カシの木や植物から作られる甘味料で、砂糖の主成分であるスクロースと同じくらいの甘さを持っています。
甘いのなら虫歯になりやすいのは変わらないんじゃ・・・と思う方!大きな勘違いをしています。
キシリトールガムは、私たちの歯を健康に保つ”3つの力”を持っているんです。
 
一つ目は、「虫歯菌の栄養にならないだけでなく、虫歯菌の活力を無くし、数を減らす力」
二つ目は、「ネバネバした歯垢をサラサラにし、落としやすい状態にする力」
三つめは、「唾液を分泌させ、虫歯を予防し、口内環境を良好にする力」
キシリトールガムはまさに歯の味方ですね!
 

キシリトールガムは○○でないと意味がない?

キシリトールガムと言われているものの中にも、いろんな種類がありますよね。
選ぶ指標として、「キシリトールが50%以上配合されているもの」といわれています。
むしろ、キシリトールが50%以下のガムは、砂糖など他の甘味料を沢山含んでいるので逆に虫歯になる可能性もあるのでご注意を!
一般的に売られているキシリトールガムは約50%程度です。
計算方法は「キシリトール(g)÷炭水化物(g)×100で計算できます。
ちなみに歯科専売のキシリトールガムはキシリトール100%ですので、効果的にキシリトールを摂取することができます。
 

キシリトールガムの効果的な噛み方

キシリトールガムの力を最大限発揮させるためには、「効果的な噛み方」が存在します。
 

●噛み始めの唾液は口の中に残す

キシリトールの成分は噛み始めの時に最も多く出ます。
その為、噛み始めの唾液をできるだけ長く口の中に止まらせることで、キシリトールが虫歯菌に浸透し、虫歯予防に繋がります。
 

●できるだけ長く噛む

キシリトールガムはすぐに味がなくなってしまいますが、最低5分~10分は噛み続けましょう。
(理想は20分程度)よく噛んで唾液を多く分泌することで、虫歯の予防になります。
 

●食後30分以内に噛む

虫歯菌は、糖やたんぱく質を餌に酸を出し歯を溶かしますが、キシリトールを取り込むことで酸を出すことができなくなります。
その為、キシリトールガムは食後すぐに噛むのが効果的です。
また、毎食後だけでなく、寝る前など、こまめに少量ずつ噛むことも効果的です。
 
ただ、ガムだけでは残念ながら完全に虫歯や口臭を予防することはできないので、毎日の歯磨きやデンタルフロスによるホームケア、歯科医院でのプロフェッショナルケアをしっかりとしたうえで、キシリトールガムを日々の生活に取り入れてみてはいかがですか?
 
監修日:2019年10月29日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師監修
  • トップ
  • 医師監修コラム
  • キシリトールの底力!「キシリトールガム」の効果的な噛み方知ってます?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    歯科医師が答える!生理中の歯痛はこう乗り切りましょう!
    歯科歯医者医師監修生理歯痛コラム
    2020-02-26
  • 3
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 4
    SNSで話題の「舌回し体操」とは?歯並びや口臭改善、小顔に効果あり!?
    歯科医師監修口臭舌舌回し舌回し体操歯並びコラム
    2020-03-05
  • 5
    歯科医師が答える!トローチを舐めながら寝たら虫歯になる?
    歯科医師QA
    2019-12-24
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • たばこと歯周病の関係「受動喫煙防止条例執行」受動喫煙でも歯周病になる?【歯科医師に聞く】
    歯科歯科医師歯医者女医医師取材佐藤 美嘉 歯科医師受動喫煙歯周病コラム
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【歯医者に行く時どんなとき?】歯科検診を受けよう!健康な歯のまま老後をむかえたい!
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師予防歯科歯科検診
    2020-02-21
  • 【現役歯科医師が答える】歯にも身体にも良くない銀歯治療がなぜいまだに行われているのか?
    歯科歯科医師医師執筆藤田 晃大 歯科医師銀歯コラム
    2020-02-14
  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • CMで虫歯予防効果のある「フッ素入り」ってよく耳にするけど・・・そもそも何?
    歯科医師監修フッ素虫歯予防コラム
    2020-03-09
  • 気になる矯正治療中の痛みの長さや程度はどんなもの?
    歯科歯医者医師監修矯正マウスピースコラム
    2020-03-08
  • 【最終話】悪習慣=Bad Habit=
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-07
  • 歯科医師が伝授!妊娠中の歯のケアが難しい時の歯磨き方法とは?
    歯科歯医者医師監修妊娠中歯磨きコラム
    2020-03-07
  • 歯の詰め物=銀歯になってませんか?自分に合う詰め物を選ぶときの基準は?予算…見た目…アレルギー…機能…?
    歯科医師監修虫歯治療銀歯詰め物コラム
    2020-03-06
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.