MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-04 掲載

【眼科医が解説】ICLはレーシックの難点を克服した次世代治療なのか?

 
コンタクトレンズをつけなくて済むレーシック手術に興味があるけど、悩んでるという方は多いのではないでしょうか?
 
今、レーシックとは別の、ICLという目の中にレンズを入れるという手術があるそうです。レーシックとICLこの2つについて「とだ眼科」院長 箕田宏医師に教えていただきました。
箕田宏

 

レーシックもICLも近視などの為の屈折矯正の手術

 

レーシックに続いて出てきたICL

私は積極的におススメはしていませんが、レーシックもICL(眼内コンタクトレンズ)も近視の強い方がメガネやコンタクトレンズなしに見るためには何か方法はないか、となった時に出てきた手術方法です。
 
屈折矯正手術も時代による移り変わりがあります。昔はまた違うやり方もあったのですが、20~30年前にレーシックが出てきて一世を風靡して大変多くの方が施術を受けました。
 
結果の良かった方が大多数ですが、悪かった方もごく少数ですが存在します。ICLというのはその後に出てきた方法です。

 

自身の角膜を削って調整するレーシック と 眼内に新しくレンズを追加するICL

レーシックはピントがぴったり網膜にあうように自分の目の形を変えるものです。黒目と言われる角膜の部分を削ることで目の形を変えて、屈折を変化させ、網膜にあわせて見えるようにします。
 
ICLは目玉の中にレンズを入れるというものです。その人に必要な度数のレンズを目の中に埋めて見えるようにしています。
 
おそらく今はレーシックよりICLの方が色んな面で害が少ないのではないかということで、主流になってきています。どちらかを勧めるとなったら患者さんの状況にもよりますがICLですね。
 
しかしICLもまだ始まってからそれほど経っていないので、安全とはされていますが、やはりトラブル例や問題を起こすケースもありますので、絶対に安全で確実に視力を回復できる、という保証はありません。

 

差が出るのは白内障や老眼など変化があった時

ICLは他のオペが必要になった場合などに取り外すことができるので扱いやすいと思います。レーシックは角膜を削ってしまうので、削ったものはもう元には戻せません。
 
レーシックをされた後に他の手術となると難しい面も多く、レーシックの既往があったために次の手術結果の経過が良くない、ということも起こります。
 
ICLも目玉の中に入れるという処置ですが、そちらは簡単に取り出すことができます。
 
そのため将来的に何か問題が起こった場合や、違う手術をするとなった場合、老眼や白内障になったという場合もICLを取り対処ができます。
 
特にその後何もなくそのままの場合もありますが、そういった他の症状で治療が必要となることはありますので、そこを踏まえてお考えいただければと思います。

 

編集部コメント

レーシックとICLはどちらも保険適用ではありませんが、眼鏡やコンタクトレンズから解放されたい方には選択肢となります。ICLは眼科専門医しかできない手術であり、行っている医療機関も限られていますので、気になる方は眼科の先生にご相談してみてください。
 
取材日:2020年1月20日
 

プロフィール

とだ眼科 院長
箕田 宏 医師
 
<経歴> 
東京医科大学卒
北海道大学医学部癌研 ウイルス研究生
市立根室病院 眼科部長
東京医科大学 医学部医学科臨床医学系眼科分野 客員講師
 
<専門分野> 
眼感染症
ぶどう膜炎と網膜硝子体疾患
 
医科医師医師取材箕田 宏 医師眼科埼玉県ICLレーシック
  • トップ
  • 医科
  • 【眼科医が解説】ICLはレーシックの難点を克服した次世代治療なのか?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 3
    【内分泌内科医に聞く】多くの芸能人やスポーツ選手が公表している「バセドウ病」とは?
    医科医師女医医師取材小菅 由果 医師バセドウ病コラム
    2020-03-09
  • 4
    【薬剤師に聞く】「高血圧」風邪薬でさらに血圧が上がるリスク!?葛根湯なら大丈夫?
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師市販薬漢方薬風邪薬高血圧コラム
    2020-03-08
  • 5
    【薬剤師が解説】風邪薬で便秘になることがある!
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師便秘風邪薬鼻炎
    2020-03-14
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
  • ピアスのトラブルとは?自分で開ける場合と医院で開ける場合【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師ピアスコラム
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • 【第6話】嵐を呼ぶ?関西天然娘!
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-02
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.