MENU
CLOSE
  • 医科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
  • 歯科
    • 医師インタビュー
    • 医師コラム
    • 医師アンケート
    • 医師監修コラム
    • ネット予約できる医院一覧
2020-03-03 掲載

【形成外科医に聞く】小顔のキープに「ボトックス」!気になる「しわ」や「脇汗」への効果・安全性とは?

 
ふとした時に気になる眉間(みけん)のしわ・・・眉間や目尻のしわを改善して印象アップするには「ボトックス」を使った治療が効果的だそうです。
 
ボトックスってよく耳にするけど、安全なの?効果は?という疑問を専門医に伺いました。
 
形成外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科でエイジングケアにも力を入れており、患者さんからの信頼も厚い「あらおクリニック」院長 荒尾直樹先生に詳しく説明していただきます。
荒尾 直樹医師の写真

 

「ボトックス」ってどんなもの?安全性は!?

「ボツリヌス菌」と聞くと食中毒を思い浮かべる人もいるかもしれませんが・・・。
 
まず「ボトックス」と「ボツリヌス菌」との関係ですが、「ボトックス」というのは「ボツリヌストキシン」、つまり「ボツリヌス菌」が産み出す毒素(トキシン)だけを取り出したものです。
 
つまり、「ボトックス」の中に「ボツリヌス菌」は一切含まれていません。
「ボツリヌストキシン」は、注入した部位の筋肉の動きを止めることができて、その薬理作用をしわの治療に、あるいは眼科や整形外科でも病気の治療に使われています。
 
抗生物質もカビが生み出すペニシリンから始まったように、「ボトックス」も「ボツリヌス菌」が生み出す毒素を有効に利用しています。通常しわの治療に使う量の10倍のトキシンが身体の中に入ったとしても、まったく問題はない(※最大投与量は400単位とされている)ので、危険性はありません。

 

小顔をキープするには半年に1回のボトックス注射!

小顔ボトックスというのは、食いしばってしまう方と同じく咬筋(こうきん)へボトックスを行います。この咬筋が発達すると四角張ったホームベース状の輪郭になってしまいます。
 
咬筋にボトックスを打つと、筋肉の動きが止まりだんだんと痩せていきます。そうすると小顔効果が生まれるため、咬筋のボトックスを小顔ボトックスとして注射をしています。
 
しかし、打ってすぐに小顔になるというわけではなく、打った後、筋肉が痩せるまで時間がかかるので段々と小顔になっていくイメージです。効果が出始めてから、半年に一度程度、少量を打っておくと小顔効果をキープできます。

 

歯ぎしりにもボトックスが効く!?

また、歯ぎしりでお悩みの方も多いです。歯ぎしりというのは咬筋が異常に発達してしまって、歯を夜中食いしばってしまうものです。ボトックスを咬筋に打つことで歯ぎしりがなくなり、歯への負担が減り、すごく楽になったと喜ばれる方が多いです。

 

眉間・お鼻・おでこ・あごにボトックスを打ち、しわの発生源にアプローチ

眉を寄せる皺眉筋(すうびきん)という筋肉が眉間の縦ジワの原因となります。そこにボトックスを打つと筋肉の動きが止まり、縦ジワが作れなくなります。また、お鼻にできる横ジワは鼻根筋(びこんきん)が原因ですが、これも眉間と同様に治療します。
 
その他のお顔の部分ではあごや首のしわなどがあります。あごは、自分では気がつかない梅干しじわなどに使います。また、首には広頚筋(こうけいきん)という筋肉があり、広頚筋が拘縮(こうしゅく)を起こすと筋肉のつっぱりが出てきます。ボトックスを打つと拘縮がとれてきれいになります。

 

脇汗には4ヶ月に1回のボトックスがおすすめ

脇にボトックスを打つと汗が9割くらい減るため、汗の量や臭いを抑えることができます。ボトックスの効果は約4か月ほどなので、4か月に1度がおすすめです。ボトックスを打つ頻度は脇に限らず、他の箇所も同じ間隔です。
 
ボトックスには、汗や皮脂の分泌を止める作用があるため、脇に打つと脇にある汗腺の作用を止めることができ汗の量がぐんと減ります。汗染みや臭いなどでお悩みの方は、脇ボトックスを受けられるのもいいと思います。

 

笑ったときに歯茎が見えてしまうガミ―スマイルもボトックスで改善

ガミ―スマイルというのは、笑った時に唇が上に上がり過ぎて歯茎が見えてしまう笑い方のことを言います。
 
ガミースマイルの発生には2つの筋肉、上唇挙筋(じょうしんきょきん)と上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきょきん)が関係していて、これらの筋肉にボトックス注射をすることで、ガミ―スマイルは改善します。あまり治療を行っているところがないため、当院にはよく治療したいという方がいらっしゃいます。

 

編集部コメント

ボトックスはしわを目立ちにくくしたり、汗をおさえてくれたりと自分のコンプレックスを減らしてくれるものなのですね。そして安全性の高い治療という点も伺うことができました。お顔のしわや脇汗が気になる方はぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?
 
引き続き、ボトックス注射の治療の流れや治療を受ける時期、気をつけたいことについて荒尾先生に詳しく教えていただきます。読者の参考になれば幸いです。

 
取材日:2019年11月28日
 

プロフィール

荒尾 直樹医師

<資格>
医学博士
日本形成外科学会認定 形成外科専門医
昭和大学藤が丘病院形成外科 兼任講師
美容レーザー適正認定医(日本美容医療協会認定)
日本抗加齢美容医療学会(MBF)
 
<略歴>
1996年 鹿児島ラ・サール学園高等学校卒業
2002年 昭和大学医学部卒業
2002年 昭和大学藤が丘病院形成外科入局
2006年 昭和大学大学院医学研究科卒業、医学博士号取得
2007年 佐賀大学医学部附属病院形成外科 助教・外来医長 (文部教官)
2008年 昭和大学藤が丘病院形成外科
2009年 青山ラジュボークリニック院長就任
2012年 横浜市青葉区にて、あらおクリニック開業
 
<所属学会>
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本皮膚科学会
日本美容皮膚科学会
日本美容医療協会
国際美容外科学会(ISAPS)

医科医師医師取材荒尾 直樹 医師ボトックスコラム
  • トップ
  • 医科
  • 【形成外科医に聞く】小顔のキープに「ボトックス」!気になる「しわ」や「脇汗」への効果・安全性とは?

人気記事

  • 1
    ロキソニンとお酒との組み合わせは胃粘膜へダメージ【薬剤師から注意】
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師ロキソニン痛み止め
    2020-03-30
  • 2
    【薬剤師に質問】「スギ花粉症」の薬で太ることはありますか?持病が悪化する場合とは?
    医科薬剤師児玉 亮二 薬剤師抗ヒスタミン薬スギ花粉症花粉症
    2020-02-29
  • 3
    【内分泌内科医に聞く】多くの芸能人やスポーツ選手が公表している「バセドウ病」とは?
    医科医師女医医師取材小菅 由果 医師バセドウ病コラム
    2020-03-09
  • 4
    【薬剤師に聞く】「高血圧」風邪薬でさらに血圧が上がるリスク!?葛根湯なら大丈夫?
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師市販薬漢方薬風邪薬高血圧コラム
    2020-03-08
  • 5
    【薬剤師が解説】風邪薬で便秘になることがある!
    医科薬剤師成田 理恵薬剤師便秘風邪薬鼻炎
    2020-03-14
もっと見る

医師インタビュー

  • 顔のホクロ・シミを除去する方法とは?レーザーで除去する時代【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師シミホクロコラム
    2020-03-31
  • 花粉症シーズン後半戦!薬はずっと服用するべきか?【耳鼻科医が解説】
    医科医師医師取材國井 直樹医師耳鼻咽喉科花粉症アレルギー
    2020-03-31
  • 気持ちを健康に保つ5つの行動【英国NHSの提唱を産業医が解説】
    医科医師医師取材津田 健司 医師メンタルヘルス新型コロナウイルスコラム
    2020-03-31
  • これは病気です!胃の不調「機能性ディスペプシア」【医師が解説】
    医科医師医師取材間嶋 崇 医師機能性ディスペプシア
    2020-03-30
  • ピアスのトラブルとは?自分で開ける場合と医院で開ける場合【皮膚科医に聞く】
    医科医師女医医師取材吉田 貴子 医師ピアスコラム
    2020-03-30
もっと見る

医師コラム

  • 【現役医師が教える!】スキー&スノボで日焼けして後悔したことないですか?将来の健康のため日焼け止めクリームの正しい選び方&塗り方
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2020-01-20
  • 【つめのトラブルで悩んでますか?】現役医師が爪のトラブル対策を教えます
    医科医師医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-06
  • 治りかけても自己判断はNG!アトピー性皮膚炎の治療継続の重要性
    医科医師執筆松田 就人 医師
    2019-12-05
もっと見る

医師監修コラム

  • 【第6話】嵐を呼ぶ?関西天然娘!
    歯科歯医者医師監修歯科マンガ歯医者マンガ漫画マンガコラム
    2020-03-02
もっと見る
今すぐ病院を探す
ネット受付(24時間受付中)
電話問合せ(無料通話)
今すぐ歯医者を予約
ネット予約(24時間受付中)
電話予約(無料通話)
医科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医療従事者インタビュー
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
歯科 カテゴリー 一覧
部位
科目
症状
病名
医師監修コラム
医師コラム
医師インタビュー
医師アンケート
人気記事
ネット予約できる医院一覧
  • お問合せ
  • よくある質問
  • 掲載ガイドライン
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱い
  • サイトポリシー
  • 会社概要
  • 病院・クリニックを探す
  • 歯医者・歯科医院を探す
CopyRight Icashica.com Co. Ltd. All Rights Reserved.