“超”低用量ピルってなに?知っておいてほしい「ピル」の知識【女性薬剤師に聞く】
ピルという薬について、避妊を目的で使うものとして、聞いたことがあるかもしれません。
日本では処方箋が必要な薬のため、ドラッグストアで見かけたり、広告を目にする機会もないため、月経が酷い場合でも選択肢として考えに入らないということがあると思います。
ぜひちゃんと知っていただきたいピルというお薬について、今回、薬剤師の成田 理恵(なりた りえ)さんに教えていただきました。
ピルとは、排卵を抑えるホルモンの薬
ピルの主成分は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤になります。
ピルを服用することによって、体の外からホルモンを入れて体の中の生理的な排卵を抑えると、避妊に対する効果があります。
ピルはホルモン量などで分かれていて使われ方も別!
主成分に変わりはありませんが、ホルモン量の多い少ないで分かれています。
一番よく知られているのがOC(低用量ピル)ですが、OCとほぼ同じ成分で“治療”に使われるので区別されるLEP(超低用量ピル)と言われるものがあります。この他に中用量、高用量があります。
作用自体はそれぞれ変わらず、生理のリセットになります。
主な使い方
・OC(低用量ピル):一般的な経口避妊薬
・LEP(超低用量ピル/低用量製剤):月経困難症や内膜症の治療等、医療目的で使われる。
・中用量・高用量製剤:不正出血が続いたり、月経周期異常や過多月経の方への治療に対して使われる。また、緊急避妊などの場合にも使われる。
治療でなく避妊がメインのOC(低用量ピル)は保険適用外ですが、他は保険が効きます。
保険も適用されるLEP(超低用量ピル)という選択肢
LEP(超低用量ピル)は生理周期を28日に整えることに使われます。
OC(低用量ピル)とは別になりますが両方とも避妊効果があります。生理作用は同じです。
超低用量ピルは1相性で、21日間ホルモンを飲み続け、その後7日間偽薬にします。
その7日間のうちに出血がありますが、この時に排卵はありません。
低用量ピルを飲んで副作用があった人は超低用量ピルの検討を
今はLEP(超低用量ピル)を飲まれる方も増えました。
薬の種類を変えることで副作用である気持ち悪さや、むくみなど黄体ホルモンの影響によって出ていたものがかなり少なくなる可能性があります。
しかし、黄体ホルモンが少ない分、不正出血してしまう方がまれにいます。
人それぞれ合う合わないがあり、実はOC(低用量ピル)のほうがあっていたという方もいらっしゃいます。
飲んでみて、様子を見ながら選んでいく、ということになります。
ただOCのほうは自費になりますので、保険の効くLEPで合うようでしたらそのほうがいいかもしれません。
場合により受診料自体の差で金額が変わらないケースもあります。
医科歯科ドットコム編集コメント
たとえば月経のことで過去OC(低用量ピル)を飲んで体に合わなかった方も、改めてLEPを試してみると違うかもしれませんね。
ピルはどちらも処方箋がないと手に入れることができませんので、せっかくの機会には医師によく相談をしてみてください。
取材日:2020年2月26日
医科歯科.comではクリニックの検索&予約ができます
プロフィール
成田 理恵(なりた りえ)
昭和大学卒業
ミネ医薬品株式会社にて11年勤務
ヨガのインストラクターを取る為同社退職
結婚後現在も薬剤師として勤務
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5