その他 | 歯のことQ&A
-
- 回答する
-
回答数63
A保護者の方が虫歯を治療し、清掃をきちんとして虫歯菌の感染を防ぐこと。
特に同じ食器や、食べかけのものを与えること、キスなどで虫歯菌が無い状態の乳児のお口に虫歯菌が感染してしまうことを避けることで予防ができます。ただ、これはあまりに気にしすぎるとスキンシップのが取れなかったり、家庭の雰囲気を悪くすることがあるので厳密にしすぎる必要はありません。
離乳期になれば、離乳食を食べ、そのままミルクや母乳をのんで歯の表面に食べ物が残りやすい状態でねついてしまうことから哺乳瓶う蝕と呼ばれる虫歯になることがあります。1歳を超えたくらいから適切に離乳を行い、ジュースなどを哺乳瓶で与えないようにし、歯磨きを行ってもらうことで虫歯の予防を行うことは可能です。回答日時 2016-02-25 02:51:40-
返信する(0)
A乳歯の虫歯予防は、まずママや家族の虫歯予防から始まります。子どものお口の中は、もともと虫歯菌(ミュータンス菌)はいません。虫歯菌は唾液を介して子どもの口に感染します。ママや家族のお口の中に虫歯菌がたくさんいると大人がなめた同じスプーンで食べさせるなどした時に子どもの口の中に侵入してしまいます。なので、同じスプーンを使わない。チューをしないことです。回答日時 2017-10-26 16:47:30-
返信する(0)
歯科医師A乳歯の虫歯予防は、まずママや家族の虫歯予防から始まります。子どものお口の中は、もともと虫歯菌(ミュータンス菌)はいません。虫歯菌は唾液を介して子どもの口に感染します。ママや家族のお口の中に虫歯菌がたくさんいると大人がなめた同じスプーンで食べさせるなどした時に子どもの口の中に侵入してしまいます。なので、同じスプーンを使わない。チューをしないことです。回答日時 2016-02-24 02:06:33-
返信する(0)
A歯が生えてきたら必要です。一番大事なのは食べ物の摂りかたです。そういう意味では離乳はできるだけ遅い方がいいでしょう。回答日時 2017-10-26 16:47:32-
返信する(0)
歯科医師A歯が生えてきたら必要です。一番大事なのは食べ物の摂りかたです。そういう意味では離乳はできるだけ遅い方がいいでしょう。回答日時 2016-12-29 16:08:24-
返信する(0)
歯科医師Aお子さんと同じお箸・スプーンを使わない。お母さん、お父さんが虫歯・歯周病の治療をする。砂糖が入った食べ物をひかえる回答日時 2016-12-29 16:08:24-
返信する(0)
回答日時 2017-10-26 16:47:33-
返信する(0)