戻る

絞込み検索

  • 検索対象
  • 駅・エリア
  • 診療科目or症状・部位
  • 医院名
  • 条件
  • 曜日
  • 時間
  • その他
  • その他
戻る

フィルター

    戻る
    • 現在地
    戻る

    診療科目

    選択してください。
    歯科
    歯科
    医科
    内科
    眼科・皮膚科
    耳鼻科・呼吸器科
    精神・心療内科
    整形外科・リハビリ
    胃腸科・消化器科
    肛門・泌尿器科
    外科
    小児科
    婦人科・産科
    美容
    戻る

    症状・部位

    • 症状・部位で探す
      歯茎
      口・あご

    その他 | 歯のことQ&A

    • Q
      虫歯予防に良い食べ物はありますか。
      カテゴリ
      その他
      A
      歯をきれいにする食べ物「清掃性食品」

      間接清掃性食品

      梅干や酢の物などは「間接清掃性食品」と呼ばれ、唾液が出ることで食物の停滞と口内の酸性化を抑え、虫歯になりにくい環境にします。

      直接清掃性食品

      繊維の多い食品(にんじん、ごぼう、レタス、セロリなど)は「直接清掃性食品」と呼ばれ、噛む事により歯や粘膜の表面が清掃され、唾液の分泌促進やアゴの発達にもつながる食品です。

      歯を強くする食べ物

      カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、適度に硬い食べ物は、どれも歯を強くしてくれる食品です。
      カルシウムを多く含む、バランスの良い食事を摂ること

      魚介類や海藻類、牛乳などの乳製品はカルシウムを多く含み、シイタケなどのビタミンDを多く含む食品は、カルシウムの吸収を助けてくれます。
      魚介類

      魚介類:干しえび、煮干、いわし、いかなご、わかさぎ など。魚の骨まで食べてしまえば更なる効果が!
      海藻類

      海藻類:ヒジキ、ワカメ、昆布、海苔など。海藻類はpH数値が高いアルカリ性の食品ですから、歯にとって非常に良い食品であるといえます。
      乳製品

      カルシウムの摂取は歯に良いですが、乳製品を歯につけたままにしておくと、やはり歯に悪いようです。

      チーズ:パルメザンチーズ、プロセスチーズ、カマンベールチーズなど

      牛乳のpH値は「7」で、極めてアルカリ性に近い食品です。よく「牛乳は噛むようにして飲む」といわれますが、歯全体に牛乳を行き渡らせる事で、食事で酸性に傾いた口内をアルカリ性に近づける効果があるようです。

      糖分を加えていない「プレーン・ヨーグルト」なら虫歯になる事はありません。逆に虫歯菌とかいった悪性菌の増殖を抑える作用があります。またはヨーグルトは口臭を抑えることができます。
      ビタミンAは、エナメル質を強化します

      エナメル質を強化するビタミンAが多く含まれる食品

      人参、パセリ、海苔、わかめ、抹茶など
      ビタミンCは、象牙質の形成を支えます

      象牙質の形成を支えるビタミンCが多く含まれる食品

      焼きのり、パセリ、アセロラジュース、芽キャベツ、ケール、ピーマン、レモン果汁など
      適度に硬い食べ物

      歯に良い食べ物 たくわん

      たくわん、レンコン、ゴボウ、せんべい、煎り豆、ピーナッツ、フランスパンなどの適度に硬い食べ物は、歯や顎の骨を鍛えてくれます。ただし行き過ぎは危険!歯・特に詰め物(インレー)の寿命を逆に縮めてしまいます。歯の状態と相談しながら適度に硬い食べ物も食べるようにしましょう。

      アルカリ性食品を食べる

      口の中が酸性だと虫歯になりやすくなります。
      口の中を酸性から中性に持っていくには、アルカリ性の食品が必要です。
      おいしい物を食べている時と、食べ終わる頃、酢の物や納豆、梅干、果物などを食べるといいのです。

      参考:主な食品のpH値
      梅干

      歯に良い食べ物 梅干

      梅干は歯にいい食品です。梅干は酸性ではなくアルカリ性食品です。梅干は口内で酸性からアルカリ性へと変化します。

      虫歯の原因となるのがミュータンスと呼ばれる球菌です。
      梅干に含まれるクエン酸はこのミュータンスの活動を抑え虫歯を予防してくれます。
      砕いた梅干をお湯にいれて口に含み口ゆすぎするだけで歯磨きと同じ効果をもたらしてくれます。

      歯に良い飲み物

      歯に良い飲み物とは、口臭を予防する飲み物でもあります。
      牛乳

      前述の様に、牛乳はカルシウムを多く含み、アルカリ性に近い食品ですので、歯にとても良い飲み物であるといえます。
      日本茶

      お茶の中に含まれているカテキン(ポリフェノール)、フッ素などの働きにより抗菌作用に優れ、虫歯予防作用があります。
      仕事などで食後に歯を磨く時間がない時は、お茶で口をゆすいでおく事で、ある程度の虫歯予防となります。

      抹茶、煎茶、玉露、番茶、茎茶、芽茶、粉茶、ほうじ茶、玄米茶、豆茶、釜炒り茶、玉緑茶など
      ウーロン茶

      発酵を途中で止める烏龍茶特有のポリフェノール(苦味成分)が歯垢の発生を抑えてくれます。
      紅茶

      紅茶にはフッ素も含まれているので歯をムシ歯から守り、丈夫にする作用があります。
      ただし、ハーブティーの種類によっては、酸性度が高いものがあるので要注意です。

      レモンティーは紅茶が酸性に傾いてしまうため、プレーンティーかミルクティーがお勧めです。もちろん砂糖はご法度です・・・。
      回答日時 2016-02-23 19:17:38
      40代 男性
      A
      pHの低いクエン酸は歯を溶かすと歯医者さんから聞いたのですがいかがですか。
      また、梅干しはアルカリ性食品というのは体内に入った時であり、口内では酸性のままのようですがいかがですか。大多数の歯医者は砕いた梅干しでうがいをするだけで歯磨きと同様の効果が得られることはないと仰ります。
      御回答お願いいたします。
      回答日時 2016-02-23 19:17:38
      40代 男性
      A
      天然のものですと、歯の表面を掃除してくれる繊維のもの、歯を強くしてくれるカルシウム分が豊富なものなどになります。

      あとはなるべく砂糖を取らないこと、おやつとしてたべるのものもお口の中に残りやすいチョコやビスケット、飴類を避けることが対策になります。
      回答日時 2016-02-25 02:51:40
      A
      キシリトール入りに食べ物をお勧めしています。野菜では、繊維の多く含まれたものが良いようです。また、水分を多くとることによって、お口を清潔に保つ働きもあります。
      回答日時 2016-02-24 02:00:53
      A
      歯は骨と違ってカルシウムをとってもあまり改善が期待できません。口の中が長時間酸性になる食品、砂糖が長時間口になかにある食品は虫歯リスクを高めます。
      回答日時 2016-02-24 21:45:45
      40代 男性
      A
      キシリトールは有効ですが、100%でなければ意味がありません。
      それよりも、口腔内のPHを下げて酸性化する炭酸飲料や余分な糖類を避けるべきです。
      回答日時 2016-02-24 00:13:33
      歯科医師
      A
      キシリトールは有効ですが、100%でなければ意味がありません。
      それよりも、口腔内のPHを下げて酸性化する炭酸飲料や余分な糖類を避けるべきです。
      回答日時 2017-10-26 16:48:15
      40代 男性
      A
      食事をするたびに虫歯菌は酸を出します。特に甘いものは虫歯菌が酸を作りやすい食べ物です。お砂糖の入っていない食べ物をお勧めします。
      回答日時 2017-10-26 16:47:30
      歯科医師
      A
      食事をするたびに虫歯菌は酸を出します。特に甘いものは虫歯菌が酸を作りやすい食べ物です。お砂糖の入っていない食べ物をお勧めします。
      回答日時 2016-02-24 02:06:33
      歯科医師
      A
      キシリトールやフッ素含有するものは歯質の強化につながります。歯垢残存あればウ蝕になりますので、やはり歯磨き基本です
      回答日時 2017-10-26 16:48:16
      A
      糖分はよくありません。カルシウムを多く含む食品や口腔内の善玉菌を増やすためにヨーグルトなどもよいとされています。
      回答日時 2016-02-23 21:48:18
      歯科医師
      A
      線維質のものが良いとされている。食べ物の種類としては粘り気の少なくて、かむ回数が必然的に増えるものが良い。
      回答日時 2017-10-26 16:48:16
      40代 男性
      A
      ガムを噛むと磨き残しを除去してくれる効果と唾液の分泌を盛んにする事で、虫歯を予防する効果はあります。
      回答日時 2016-02-24 22:59:50
      40代 男性
      A
      キシリトールなど人工甘味料の食品。イチゴ。緑茶などフッ素のはいったもの。
      回答日時 2016-02-25 03:00:02
      40代 男性
      A
      クッキーよりはおせんべい、ジュースよりはお茶でしょうか。
      回答日時 2016-02-24 17:17:29
      歯科医師
      A
      食物繊維、フッ素、キシリトール、カルシウムを含む食品。
      回答日時 2017-10-26 16:48:15
      A
      キシリトールです。食物繊維もプラーク除去に効果的です。
      回答日時 2016-02-25 12:44:11
      A
      シュガーコントロールより口の中に停滞させないことです
      回答日時 2016-02-24 19:07:12
      A
      カルシウム成分が多いものは効果的な場合があります。
      回答日時 2016-02-25 19:33:16
      歯科医師
      A
      繊維質の多い食事
      キシリトール配合のガム、飴など
      回答日時 2016-02-25 17:10:15
      歯科医師
      A
      キシリトールは虫歯予防に有効だと言われています。
      回答日時 2017-10-26 16:48:16