戻る

絞込み検索

  • 検索対象
  • 駅・エリア
  • 診療科目or症状・部位
  • 医院名
  • 条件
  • 曜日
  • 時間
  • その他
  • その他
戻る

フィルター

    戻る
    • 現在地
    戻る

    診療科目

    選択してください。
    歯科
    歯科
    医科
    内科
    眼科・皮膚科
    耳鼻科・呼吸器科
    精神・心療内科
    整形外科・リハビリ
    胃腸科・消化器科
    肛門・泌尿器科
    外科
    小児科
    婦人科・産科
    美容
    戻る

    症状・部位

    • 症状・部位で探す
      歯茎
      口・あご

    歯周病 | 歯のことQ&A

    • Q
      定期健診で1本だけの歯周病と診断。神経の無い虫歯治療済みの奥歯だったので抜く事になりましたが、骨粗鬆症治療薬を3年以上服用しているので3ヶ月後(薬は中断)の5月に抜歯となっています。ところが痛み止めの薬を渡されているものの歯茎は膿で膨らんで歯磨きすると出血したりで不安になってきました。このまま抜歯までほって置いても良いのか教えていただきたいです。
      カテゴリ
      歯周病
      A
      まず最初に、1本だけ歯周病ということはあり得ません。歯周病は歯の病気ではなく、歯茎の病気だからです。歯茎はお口の中ですべてつながっています。お口の中の歯茎が歯周病菌に感染し、歯周治療がうまくいかなかった(していない)ために抜かなければならない歯が出てきたということです。ここを理解しておかないと、将来すべての歯が無くなってしまう可能性があります。
      抜かなければならない歯の周囲にある歯茎は強い炎症があり、その歯茎はお口の中全体でつながっていますので、放置していると周囲の歯の歯茎や骨も破壊されていきます。
      回答日時 2018-12-07 13:10:41
      A
      20代ですでに骨粗しょう症の治療薬を服薬しておられるということは、かなり珍しいため、何等かの骨に関するのご病気をお持ちなのでしょうか?どちらにしても骨粗しょう症治療薬を服薬しておられた方の抜歯は休薬した場合であっても、病院の口腔外科で行った方がいいのではと考えます。「1本だけの歯周病」という表現だけではなかなかなんとも言えない要素がありますが、その部分の膿が出ていたり、出血があるだけであるのであれば、徹底的な同部の洗浄を続けて抜歯まで待つべきかと考えます。
      回答日時 2018-12-05 21:38:46
      A
      骨粗鬆症のおくすりを飲まれている場合は、うかつに抜歯ができない可能性がありますので、普段からのメンテナンスが必要です。抜歯まで期間があるのでしたら、できれば頻回に歯医者さんでケアを受けてもらい、腫れた場合は抗生物質などで細菌を殺菌する必要があるかと思います。
      回答日時 2018-12-04 13:05:43
      A
      骨粗鬆症治療薬服用中は、抜歯後顎骨壊死が報告されているため、口腔外科等の専門科での処置をお勧めします。現在は腫れていてご不安でしょうが、しっかり歯磨きをして炎症ができるだけ大きく出ないようにしてください。ひどい場合は抗菌薬を処方してもらうといいと思います。
      回答日時 2018-12-05 09:39:35
      A
      放置してしまうと炎症が悪化してしまいます。腫れている歯茎はお痛みがあると思うので力を入れすぎないように優しくマッサージするように磨いて下さい。出血するのは中の毒素が出ている証拠ですので歯磨きは毎日して下さい。
      回答日時 2018-12-11 20:48:22
      歯科医師
      A
      三ヵ月後までの毎月、歯科医院に健診に通うこと、自宅での軟毛歯ブラシでの歯肉マッサージおよび、消毒のためのうがい薬(病院で処方してくれる)によるうがいをお勧めします。
      回答日時 2018-12-06 20:06:39
      歯科医師
      A
      もし、気になるのであれば含嗽剤などで消毒したり。医院で洗浄してもらうと良いでしょう。問題の歯の高さを低くして刺激を受けにくくするのも良いと思います。
      回答日時 2018-12-04 19:31:49
      A
      抜歯は十分に休薬後をお勧めします。その必要があっての休薬なので意味がなくなります。心配と思いますが、投薬などで症状沈静図ってください。
      回答日時 2018-12-04 02:51:01
      歯科医師
      A
      お話の内容からだけですと何とも言いきれませんが、心配でしたら一度歯科医院を受診されてみたほうがいいと思います。
      回答日時 2018-12-10 13:31:57