電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
年中無休で診療!お口の健康と美をトータルサポートする歯科医院
さくら歯科クリニック平塚は、神奈川県平塚市宝町にあり、東海道本線「平塚」駅の北口から徒歩3分の場所にある歯医者さんです。歯医者さんの隣には、提携駐車場がありますので、自動車でも通えます。年中無休で夜間21:00まで診療しているため、急なトラブルが生じた時でも対応してくれます。また、キッズスペースや授乳室が設置されていますので、お子さん連れの方も通いやすい環境です。歯の機能性と口元の美しさの両面からお口の健康をサポートしています。
治療方針・治療内容の特徴
お口の健康づくりをサポート!機能や美しさを意識した治療
歯の機能性だけではなく、見た目の美しさにもこだわって治療をおこなってくれる歯医者さんです。一般的な虫歯や歯周病などの治療をはじめとして、歯のクリーニングやメンテナンスなどを通して、口元の自然な美しさを保てるように努めています。患者さんが笑顔と自信を取り戻して、心身ともに穏やかな生活が送れるように、お口の健康づくりをサポートしています。
痛みを抑えた治療!表面麻酔や電動麻酔注射器などを活用
治療時の痛みに苦手意識を持っている患者さんが落ち着いて治療に臨めるように、痛みを抑えた治療を心がけてくれます。麻酔注射をおこなう際は、まず表面麻酔を使用して、注射針の刺入に伴う刺激を抑えます。また、電動麻酔注射器を使用して、麻酔液の注入圧によって引き起こされる痛みを抑えるように努めてくれる環境です。
歯周病の予防と治療に注力!歯科衛生士によるお口のメンテナンス
こちらの歯医者さんでは、歯周病の予防や治療にも力を入れています。歯周病の初期段階では、自覚できる症状がほとんどないため、歯の揺れ動きなどの症状が現れる頃には、重症化しているケースが多いことが特徴です。そのため、歯科衛生士による定期的なお口のメンテナンスを実施して、お口の中の歯周病菌を減らすように努めています。
おすすめポイント
最寄り駅「平塚」駅の北口から徒歩3分!電車でも自動車でも通える
神奈川県平塚市宝町にあり、東海道本線「平塚」駅の北口から歩いて約3分の場所にある歯医者さんです。歯医者さんの隣には、提携している駐車場がありますので、自動車でも通えます。
夜間21:00まで受付!休診日がなく通院しやすい診療体制
休診日がなく、平日はもちろん土曜日・日曜日・祝日も診療受付してくれます。毎日「9:00~13:00」「15:00~夜間21:00」という時間帯で診療していますので、平日に仕事や家事で忙しい方でも通いやすいです。
キッズスペースや授乳室を設備!子育て世代の方も通いやすい環境
院内にはキッズスペースや授乳室を設置してくれていますので、小さなお子さんと一緒の方も通いやすい歯医者さんです。子育てで忙しい方も、じっくりと歯の治療に取り組めます。
色彩にこだわった内装!リラックスしやすい空間づくりを工夫
こちらの歯医者さんでは、色彩に配慮した空間づくりを心がけています。心身を落ち着いた状態に近づける「緑」、清潔感のある「白」、温かな感情に導く「ピンク」などを内装のカラーに取り入れて、リラックスしやすいように工夫しています。
入念なヒアリング!インフォームドコンセントの実施に注力
治療への要望などを入念にヒアリングして、治療計画を立案している歯医者さんです。インフォームドコンセントを大切にして、治療の目的や内容、治療を終えるまでに必要な期間などを事前にしっかり伝えて、患者さんが同意を得た上で、治療に臨みます。
さくら歯科クリニック平塚について
さくら歯科クリニック平塚 編集部コメント
神奈川県平塚市宝町、JR東海道本線の平塚駅北口から徒歩3分のところにある「さくら歯科クリニック平塚」は、患者さんにとって、丁寧かつ分かりやすい説明を心がけられている歯医者さんです。診療日と時間については、月曜日から金曜日までの平日と土曜日と日曜日と祝日は9時から21時まで診療をされています。土日両日ともに、さらに祝日まで診療されている歯医者さんですので、平日はお仕事で通うことができない方や週末しかお休みがない方にはありがたいですね。また、21時までと、遅い時間まで診療されているので、残業帰りのサラリーマンやOLの方や部活動帰り、塾帰りの学生さんでも通いやすい診療体制ですね。駐車場も用意されているので、電車だけでなくお車で通うこともできます。「さくら歯科クリニック平塚」は、虫歯治療を中心とした一般的な歯科をはじめとして、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、美容診療、虫歯や歯周病予防、定期検診、訪問診療、歯周病治療、入れ歯・義歯、顎関節症等と幅広い診療を提供されております。足腰が不自由な方や諸事情により来院が難しくなった方々に向けて、訪問診療にも対応されており、入れ歯の調整や口腔内の環境改善など、来院した時と同程度の治療を受けることができます。患者さんの患部の状態などの症状の説明の際には、丁寧に分かりやすい説明を心掛け、十分なカウンセリングをした上で治療内容や計画をご提案し、同意を頂いてから治療を開始するという診療スタイルをとられております。歯科医師が単に説明や治療をされるだけではなく、患者さんにもご自身の症状を理解していただいたうえで、患者さんの意見を尊重した治療をされるという診療スタイルをとられております。また、患者さんお一人おひとりの要望に応えるため、患者さんにも治療に参加していただいております。患者さんは、ご自身の歯に関して悩みを持たれているという点では皆さん同じですが、考え方や症状は各々で異なります。治療が完了した後に、しっかりとケアをしないで、再び虫歯になってしまうなど患者さんに辛い思いをさせないために、「さくら歯科クリニック平塚」では、患者さん参加型の治療をされております。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
さくら歯科クリニック平塚のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
-
ホワイトニングホームホワイトニング トライアル4本コース
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥13,000
- 治療期間目安
- 1週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
ホームホワイトニング スタンダード10本コース- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥21,000
- 治療期間目安
- 3週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
ホームホワイトニング パーフェクト16本コース- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥29,000
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
追加薬液単品- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥1,500
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
追加薬液10本セット- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥15,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
追加薬液20本セット- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥28,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
オフィスホワイトニング スタンダードホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥9,900
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
オフィスホワイトニング ペインレスホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥12,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
デュアル初回コース- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥30,000
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
デュアル基本コース オフィスホワイトニング2回- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥37,000
- 治療期間目安
- 3週間
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
デュアルコース オフィスホワイトニング3回 薬液10本- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥45,000
- 治療期間目安
- 1カ月半
- 治療回数目安
- 6回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出たり、薬剤がしみたりすることがあります。
-
補綴つめ物(1歯)
- 素材の標準料金(税込)
- ¥22,000 〜 ¥55,000
- 治療期間目安
- 2日
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- お口の状態に因っては、治療が出来ないこともございます。 金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。 歯と歯茎の境が黒く変色してしまう場合があります。 材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
かぶせ物(1歯)- 素材の標準料金(税込)
- ¥55,000 〜 ¥110,000
- 治療期間目安
- 2日
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- お口の状態に因っては、治療が出来ないこともございます。 金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。 歯と歯茎の境が黒く変色してしまう場合があります。 材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
-
入れ歯・義歯ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥165,000
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 年数経過で変色する場合があります。 経年数とご使用状況によって劣化します。
金属床- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥275,000
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 金属アレルギーを発症する恐れがあります。 過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 年数経過で変色する場合があります。 経年数とご使用状況によって劣化します。
-
インプラントインプラント(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥220,000
- 治療期間目安
- 3カ月
- 治療回数目安
- 5-10回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
-
一般矯正裏側(リンガル)矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥1,100,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 歯の裏側に矯正装置を取り付けることから、装置が舌先に当たったり、食事の際に食べづらさを感じたりする場合があります。矯正装置に慣れてくると、徐々に気にならなくなる方が多いです。 歯の裏側に装着するため、舌が触れて血が出ることがあります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥1,100,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 歯を大きく移動させる症例の治療には、使用できない場合があります。 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
部分矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 1年
- 治療回数目安
- 12回
- 【リスク・副作用】
- 歯の表面に矯正装置を付けるので、お口を開けたときに矯正装置が見えてしまう可能性があります。装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
保定装置(リテーナー)- 標準料金(税込)
- ¥33,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- -
ワイヤー矯正(表側:メタル)- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥550,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 歯の表面に装着するタイプの矯正装置になりますので、お口を開けたときに矯正装置が見えてしまう可能性があります。 装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正相談- 標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
-
小児矯正小児矯正Ⅰ期
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥330,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12回
- 【リスク・副作用】
- 使用する矯正装置によっては装着する感覚に慣れるまで発音しづらくなる場合がありますが、数カ月で慣れるお子さまが多いです。 装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
小児矯正Ⅱ期- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥330,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12回
- 【リスク・副作用】
- 使用する矯正装置によっては装着する感覚に慣れるまで発音しづらくなる場合がありますが、数カ月で慣れるお子さまが多いです。 装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
保定装置(リテーナー)- 標準料金(税込)
- ¥33,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- -
小児矯正相談- 標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
-
その他PMTC
- 標準料金(税込)
- ¥8,800
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 歯肉に炎症のある方の場合、施術時に痛みや出血を伴う場合がございます。
各治療の副作用・リスクについて
各治療の副作用、リスクについては、下記も併せてご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
さくら歯科クリニック平塚の医師・スタッフ紹介
-
田島 義久医師 Q&Aへの回答数 : 0件経歴
2002年 長崎大学歯学部 卒業
2002~2003年 医)五月会 勤務
2003年~2006年 医)泰晴会 勤務
2006年~2017年 医)星桜会 勤務
2017年3月 さくらプラチナム歯科 開業
現在に至る
基本情報
-
クリニック名さくら歯科クリニック平塚
-
ネット受付
-
電話受付
-
住所254-0034
神奈川県 平塚市 宝町4-14
ハネサム平塚1F2F -
電話番号0463-20-5155
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 訪問診療
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00-21:00 ● ● ● ● ● ● ● ● -
特徴深夜・早朝
平塚駅(神奈川県平塚市)
周辺の医院・クリニック
周辺の医院・クリニック
-
佐竹歯科
二宮駅 北口 徒歩 1分 (東海道本線) -
南口デンタルクリニック
平塚駅 南口 徒歩 1分 (東海道本線) -
岩田歯科医院
鶴巻温泉駅 出口 車 10分 (小田急小田原線) -
医療法人 樹会 高嶋歯科医院
茅ヶ崎駅 南口 徒歩 1分 (東海道本線) -
なかやま歯科クリニック
平塚駅 西口 徒歩 1分 (東海道本線)
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す