電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
細い針や電動麻酔器などを使用して痛みを軽減させて治療をする
佐竹歯科は、二宮駅北口から徒歩1分の場所にある歯医者さんです。平日は夜間21:00まで開院し、土曜日・日曜日も診療しているため、平日忙しくても週末を利用できます。痛みを感じづらい診療を心がけ電動麻酔器や細い針を使うなど工夫し、痛みが原因で歯科治療を敬遠している方も通いやすくされています。また自力で通うことが難しい方を対象として訪問歯科診療もされていますので、必要な方は相談できます。
治療方針・治療内容の特徴
痛みへの配慮!電動麻酔器などを使用して痛みを軽減させる
痛みを和らげるために麻酔注射をしますが、針が刺さる痛みを感じたことはありませんか?痛みが生じると歯科治療を躊躇することにもつながるため、軽減できるように取り組まれています。その1つが細い針を使用した電動麻酔器です。麻酔薬の注入スピードをコントロールして、麻酔薬が入ってくるときの刺激や圧力を緩和してくれます。また、麻酔薬を人肌まで温めることや2回目の注射は時間をおいておこなうなどの工夫もしています。
患者さんの負担を軽減!日々のケアの指導にも力を入れている
患者さん自身がお口に関心を持つことが治療や予防を進める上で大切と考えられています。そのためコミュニケーションを取るなどして、患者さんが口腔内の環境を把握できるようにしてくれます。その際には口腔内カメラを使用し治療後や歯石を取ったあとの状態も見せてもらえますので、お口への意識向上につながりやすいです。また歯磨きの仕方などもアドバイスしてもらえるため、セルフケアへの取り組みにも役立ちます。
カウンセリングの情報を診療に反映!わかりやすく説明してくれる
「自分が患者さんの立場だったら」という意識をもって治療をおこなっています。具体的にはわかりやすさを意識した対応と、ていねいなカウンセリングです。たとえば入れ歯を希望する患者さんは、実際に見本品を手に取って確認させてもらえますので、装着時のイメージもつかみやすいです。そしてカウンセリングでは歯だけではなく、体調や体質のことも考え持病や服用している薬などもヒアリングした上で治療を提案してもらえます。
おすすめポイント
最寄り駅から徒歩1分!駐車場も6台分のスペースがある歯医者さん
JR東海道線二宮駅北口から徒歩1分の場所にあるため、アクセスしやすい歯医者さんです。さらに、駐車場も6台分のスペースがあるので、自動車での通院にも対応しています。
土曜日・日曜日も診療!平日も遅くまで診療している歯医者さん
遅い時間なら通うことができると思ったことはありますか?こちらの歯医者さんは平日夜間21:00まで、さらに、土曜日・日曜日も診療しているため、忙しい人も通いやすい歯医者さんです。
歯の状態を知ることは大切!映像でお口の中を見せてくれる歯医者さん
こちらの歯医者さんでは、診療前と診療後にお口の中を口腔内カメラで撮影をして、患者さんにも見せてもらえます。普段見えづらい部分も確認をすることで、予防や診療の意欲を高めることに繋がります。
受診が難しい方への歯科診療!患者さんごとに決められた担当者
外出に介護を要する方など歯医者さんに通うことが困難な方のために、訪問歯科診療をされています。患者さんごとに同じスタッフが治療やケアをおこなっていますので、毎回違う担当者が来ることに抵抗がある方でも、利用しやすいです。
より良い診療を提案!患者さんの立場になって説明をしてくれる
より良い診療を提案するために、患者さんの立場になってわかりやすい説明をおこなっています。特に、初診の患者さんの場合は、模型やレントゲンを使って現状を説明してくれることが特徴です。
佐竹歯科について
佐竹歯科 編集部コメント
神奈川県中郡二宮町二宮、東海道本線二宮駅北口から徒歩1分のところにある「佐竹歯科」は、患者さんの立場に立ってより良い治療が選択できるようにし、親切・丁寧を心がけている歯医者さんです。小さなお子さまや歯医者が苦手な方でも気兼ねなく治療を受けられるよう配慮しています。また、患者さんのペースに合わせて治療を行うことも心がけており、通いやすい歯科医院であることを目指しています。診療室は広く、快適さを感じられるように配慮した設計になっています。院内は全体的に明るく、木が基調となった落ち着きのある内装になっています。待合室には大きなソファもあり、患者さんにリラックスしてもらえる配慮がなされています。診療日や時間については、平日(木曜日を除く)は10時から21時まで診察を行っています。また、土曜日、は10時から19時までと日曜日は10時から14時まで診療を行っており、休日の買い物終わりでも通院可能な環境です。医院前に専用の駐車場が2台分ありますので便利です。急患にも対応してくれますので、突然引き起こる歯のトラブルの際は頼りになります。こちらの歯科医院では、通院が難しい方のための訪問診療も行っており、力を入れています。スタッフが毎回変わることのない、担当医制を採用していますのでリラックスできます。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
佐竹歯科のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
-
補綴つめ物(1歯)
- 素材の標準料金(税込)
- ¥33,000 〜 ¥55,000
- 治療期間目安
- 2週
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
-
- ・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 ・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。
- ジルコニア
- ・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。
- メタルセラミック
- ・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。
- オールセラミック
- ・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。 ・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
かぶせ物(1歯)- 素材の標準料金(税込)
- ¥55,000 〜 ¥88,000
- 治療期間目安
- 2週
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
-
- ・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 ・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。
- ジルコニア
- ・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。
- メタルセラミック
- ・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。
- オールセラミック
- ・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。 ・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
-
入れ歯・義歯ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥110,000 〜 ¥220,000
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 5回
- 【リスク・副作用】
-
金属床- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥330,000 〜 ¥440,000
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 4回
- 【リスク・副作用】
- 嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。 慣れるまで多少違和感があります。 食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。
-
ホワイトニングオフィスホワイトニング(全顎)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥22,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- ホワイトニングの薬剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。
各治療の副作用・リスクについて
各治療の副作用、リスクについては、下記も併せてご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
佐竹歯科の医師・スタッフ紹介
-
佐竹 司医師 Q&Aへの回答数 : 0件経歴
1979年3月 私立浅野高校 卒業
1986年3月 神奈川歯科大学 卒業
1990年3月 神奈川歯科大学大学院 修了
1990年4月~1991年3月 埼玉医科大学 勤務
1991年3月 医療法人社団高輪会高輪歯科 勤務
1992年12月 佐竹歯科 開院
現在に至る -
基本情報
-
クリニック名佐竹歯科
-
ネット受付
-
電話受付
-
住所259-0123
神奈川県 中郡 二宮町二宮879-1 -
電話番号0463-73-3016
-
診療内容
- 歯科
- 小児歯科
- 美容診療
- 予防歯科
- 定期健診
- 訪問診療
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30-13:00 - ● ● - - ● - - 14:30-21:00 ● ● ● - ● - - - 14:30-19:00 - - - - - ● - - 09:30-14:00 - - - - - - ● - -
特徴駐車場あり 深夜・早朝
二宮駅(神奈川県中郡)
周辺の医院・クリニック
周辺の医院・クリニック
-
鈴木歯科矯正歯科
二宮駅 出口 徒歩 2分 (東海道本線) -
スズキデンタルクリニック
二宮駅 南口 徒歩 2分 (東海道本線) -
らいおん歯科クリニック 秦野医院
徒歩 2分 -
さくら歯科クリニック平塚
平塚駅 北口 徒歩 3分 (東海道本線) -
有近歯科医院
大磯駅 出入口1 徒歩 3分 (東海道本線)
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す