ガムや歯磨き粉の成分表で見かける「キシリトール」※1ですが、どのような効果があるのでしょうか。キシリトールは甘味料であるにもかかわらず虫歯予防に効果があるとされています。その理由はなぜかを歯科医師に伺いましたのでご紹介します。
目次
1.キシリトールは糖類ではないので酸を作り出せないため歯を溶かさない
歯科医師に下記のような質問をしています。
歯科医師からの回答を受けて、キシリトールが虫歯予防の効果を得られる理由を下記にまとめました。
1.キシリトールは甘味料だが糖類ではない
2.細菌が分解して酸を作り出せない
3.細菌の代謝を阻害する作用もある
キシリトールには上記のような特徴があり、虫歯の原因となる細菌が分解して酸を作り出せないため歯を溶かすことができません。従って、甘味料であるにもかかわらず虫歯になりにくいと言われています。
2.キシリトールは細菌にエネルギーの無駄使いをさせて増殖を抑える
厚生労働省が運営する健康情報サイトでは、キシリトールについて下記のように記載されています。
このようにキシリトールは、虫歯の原因となる細菌がエネルギーの無駄使いを繰り返すことで、細菌の増殖を抑えて虫歯予防に繋がると考えられています。もちろん、キシリトールだけで歯垢を落とすことはできませんので、毎日のブラッシングが基本です。
しかし、災害などで水が使えず歯磨きができないような緊急時では、キシリトール入りのガムなどは有効かもしれません。ただし糖類が含まれていると虫歯菌のエサとなってしまいますので、含まれる成分には注意しましょう。
キシリトール以外の余計な甘味料が含まれていない「キシリトール100%配合」というガムもあるようです。歯医者さんで販売しているところもありますので、相談してみてはいかがでしょうか。
とはいえ、それだけでは虫歯や歯周病を完全に予防することはできません。毎日の丁寧なブラッシングと定期的な歯医者さんでの歯科検診と歯のクリーニングが必要です。最低でも半年に一度は歯の検査を行いましょう。
歯医者さん検索サイトである医科歯科.comでは、予防歯科を取り扱っている歯医者さんが7,856件(2019年10月25日現在)あります。地域や曜日などを選択して検索してみてください。
参考ページ
・「キシリトール」※1
厚生労働省:「生活習慣病予防のための健康情報サイト」e-ヘルスネット,情報提供,健康用語辞典,歯・口腔の健康,キシリトール
閲覧日:2019/10/25
全国の予防歯科を扱う歯医者さん一覧ページはこちら
全国の歯医者さん一覧ページはこちら