矯正 | 歯のことQ&A
-
- 回答する
-
回答数14
A矯正で、どのように歯を動かすかに関係すると思います。奥の大臼歯をさらに奥の方へ移動させようと思うと、親知らずがあると動かすことが出来ません。
また、矯正終了後も、親知らずがあると後ろから押されて、せっかく治した前歯の並びが悪くなってくる場合もあります。主治医とよく相談して下さい。回答日時 2017-10-16 16:58:21-
返信する(0)
Aケースバイケースです。すべてキレイに生えていて、プラークコントロールも問題なければ親知らずは抜かずに行う場合も多々あります。ただし、ご自身が「キレイに生えている」と感じていても実際はそうではない場合もありますので注意が必要です。回答日時 2018-12-05 21:38:46-
返信する(0)
Aもちろん矯正は可能です。ただ、矯正治療中に親知らずに痛みが出て、治療が必要になった場合、矯正器具を外さなければならないことがあります。今は痛くなくても、今後痛くなる可能性はありますから、クリニックでよく相談されてください。回答日時 2018-12-07 13:10:41-
返信する(0)
歯科医師A全く問題なく治療が出来ます。また親知らずを利用して歯を動かしたり親知らずを抜歯することで他の歯を抜歯せずに歯をその部分に動かすことが可能となったりしますので非常に治療に優位となることがあります。回答日時 2018-12-05 21:51:48-
返信する(0)
A状態によってですができる場合は多いと思います。ただし申し訳ありませんがお口の状態を確認して検査をしてからでないとはっきりお答えできません。
矯正歯科にて確認してもらった方が良いと思います。回答日時 2018-12-06 08:21:43-
返信する(0)
A矯正することは可能です。ですが、親知らずは一番奥に生えているので歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい箇所にありますので抜歯をされてから矯正する手もありますので担当医にご相談下さい。回答日時 2018-12-13 17:43:11-
返信する(0)
A矯正の治療方法により、親知らずが生えている状態でも矯正できる場合があります。ただし治療期間が長くなったり治療費が多くなる場合がありますので、詳しくはかかりつけ医にご相談下さい。回答日時 2018-12-06 09:22:35-
返信する(0)
歯科医師A親知らずが生えていても矯正治療は可能でが、親知らずの状態によっては抜歯することもあります。一度矯正専門医に実際のお口のなかを見てもらって相談するのがいいでしょう。回答日時 2018-12-03 18:53:57-
返信する(0)
回答日時 2018-12-03 20:51:19-
返信する(0)
回答日時 2018-12-05 09:39:35-
返信する(0)
A親知らずの状況にもよるかと思われます。例えば虫歯になっている場合や、手前の歯を奥に動かす必要がある場合等は、抜歯が推奨される場合も有ります。回答日時 2018-12-04 13:05:43-
返信する(0)
歯科医師A親知らずは必ず抜かないといけない訳ではありませんが、矯正治療をするに当たり、リスクを考えて抜く事が多いです。回答日時 2018-12-04 19:31:49-
返信する(0)
歯科医師A矯正をしている各医院の考え方の違いはありますが一般的に親知らずが邪魔な場合は抜歯してからの矯正となります。回答日時 2018-12-10 13:31:57-
返信する(0)