電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
塚本歯科クリニックのメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
-
小児矯正小児矯正Ⅰ期
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥350,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
小児矯正Ⅱ期- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥350,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
-
一般矯正ブラケット矯正(Tips-Egds治療)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥450,000 〜 ¥900,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。 冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合が
-
ホワイトニングホーム(片顎)
- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥12,000
- 治療期間目安
- 2-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 無カタラーゼ症の方や妊娠中の方には施術できません。 ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 歯肉にやけどのような白いあとが一時的に出る場合があります。 術後しばらくしみる場合があります。 個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。
ホーム(上下)- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥24,000
- 治療期間目安
- 2-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 無カタラーゼ症の方や妊娠中の方には施術できません。 ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が起こるケースがあります。 歯肉にやけどのような白いあとが一時的に出る場合があります。 術後しばらくしみる場合があります。 個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。
-
補綴かぶせ物(1歯)
- 素材の標準料金(税込)
- ¥88,000 〜 ¥108,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 金属製の場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。 歯と歯茎の境が黒く変色してしまう場合があります。 材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
-
その他マウスガード
- 標準料金(税込)
- ¥4,900 〜 ¥6,800
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- マウスガード(スプリント・マウスピース)装着中は、一時的な歯やあごの痛みや、唾液が多く出るという症状が発生するリスクがあります。調整の具合によっては、一時的に症状が重くなることがあります。マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。 また、歯ぎしりがひ
-
入れ歯・義歯マグネットデンチャー
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥500,000 〜 ¥5,000,000
- 治療期間目安
- 3ヶ月-半年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 土台となる天然歯を根だけの状態に削る必要があります。またその際に根管治療が必要なことがあります。 マグネットにより頭部のMRI撮影に影響を与えることがあります(検査の前に事前に検査機関にお伝えいただくことで対応可能です)。
金属床- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥500,000 〜 ¥3,500,000
- 治療期間目安
- 3ヶ月-半年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 金属部分が衝撃や強い力で変形・破損することがあります。 慣れるまで多少違和感があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。
各治療の副作用・リスクについて
各治療の副作用、リスクについては、下記も併せてご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す