戻る

絞込み検索

  • 検索対象
  • 駅・エリア
  • 診療科目or症状・部位
  • 医院名
  • 条件
  • 曜日
  • 時間
  • その他
  • その他
戻る

フィルター

    戻る
    • 現在地
    戻る

    診療科目

    選択してください。
    歯科
    歯科
    医科
    内科
    眼科・皮膚科
    耳鼻科・呼吸器科
    精神・心療内科
    整形外科・リハビリ
    胃腸科・消化器科
    肛門・泌尿器科
    外科
    小児科
    婦人科・産科
    美容
    戻る

    症状・部位

    • 症状・部位で探す
      歯茎
      口・あご

    すみれデンタルクリニック(瑞江駅(東京都)/江戸川区)

    都営新宿線 瑞江駅 南口 徒歩 1分 (地図)

    電話予約時の注意事項

    • 無料通話となります
    • キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
    • 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします

    土曜日も診療受付!アットホームな雰囲気を大切にする歯科医院

    すみれデンタルクリニックは東京都江戸川区にある歯医者さんです。都営新宿線「瑞江駅」から徒歩1分の場所にあるので、電車での通いでも問題ありません。平日は10:00~19:30まで診療を受け付けており、土曜日の診療も18:00までおこなっています。患者さんに良い医療を提供できるよう歯科医師、スタッフが一丸となっての治療体制をしいており、患者さんが悩みや希望を気軽に相談できるような歯医者さんを目指しています。

    治療方針・治療内容の特徴

    できるかぎり患者さんの希望を反映!対話を重視する治療
    患者さんとのしっかりと対話しつつ、一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を提案することを目指している歯医者さんです。とくに初回の診療では検査を通じて歯の状態を詳しく調べ、患者さんからのヒアリングをおこないます。治療時に痛みを感じてしまうことは患者さんの負担になるので、できるだけ痛みを抑えた治療に取り組んでいる点も特徴です。患者さんの希望に添った治療を大切にしています。
    医療機器を使って検査!自覚症状のない虫歯でも発見できるよう目指す
    虫歯は見た目が黒くなるなどの変化や、痛みがあまりないケースもあります。こちらの歯医者さんでは「レントゲン」や「歯科用CT」などの医療機器を用いて口の中を詳しく調べ、見た目にはわかりにくい虫歯の発見を目指しています。虫歯を確認した場合には患者さんに現状をしっかりと説明したうえで治療をおこない、虫歯の再発予防のためのアドバイスなども合わせておこなっています。
    大人になっても健康な歯を維持できるように!小児歯科への取り組み
    お子さんが健康的な歯を維持できるように、小児歯科もおこなっています。お子さんの歯の病気は「乳歯はいずれ生え変わるから大丈夫だろう」と軽視されてしまうこともありますが、虫歯になりやすい口内環境になってしまうと、永久歯にも影響が出る可能性もあります。そうならないためにも歯の磨き方の指導や食生活の管理を通じて、お子さんの歯に対する健康のサポートを実施しています。

    おすすめポイント

    最寄り駅から徒歩1分!電車でも通いやすいロケーション
    こちらの歯医者さんは東京都江戸川区にあり、最寄り駅は都営新宿線「瑞江駅」です。南口からであれば歩いて1分で到着できるので、車をお持ちでない方でも通いやすいです。
    土曜日の診療もあり!平日に時間が取れない患者さんへも配慮
    平日は月曜日から金曜日まで10:00~19:30までが診療時間です。平日は家庭や仕事で忙しいという方にも対応できるよう土曜日も10:00~18:00まで診療を受け付けています。
    小さなお子さん連れの親御さんにも配慮!キッズスペースあり
    「小さい子供がいると歯医者に行きづらい」という親御さんでも通いやすいように、院内にはキッズスペースが設けられています。受診の待ち時間でもリラックスできるように遊具が用意されています。
    院内のデザインにも配慮!患者さんが過ごしやすい空間を目指す
    院内はスタイリッシュさを感じさせる内装が採用されており、落ち着いた空間になっています。インテリアなどの小物も含めて院内のデザインには工夫がなされ、患者さんが気軽に通える場であるよう配慮がされています。
    チーム体制で治療を実施!親しみやすい雰囲気を大切にする歯医者さん
    歯科医師が歯科衛生士・歯科助手とチームの医療体制を組んで診療をおこなっています。治療についての疑問や質問を気軽にできるような、アットホームな雰囲気づくりにも取り組んでいる歯医者さんです

    すみれデンタルクリニックについて

    瑞江駅徒歩1分 優しさと分かりやすい説明で通いやすい歯医者さん
    江戸川区瑞江にある、すみれデンタルクリニックは、都営新宿線の瑞江駅から徒歩1分とアクセス良好です。女性でも気軽に立ち入れる、おしゃれなエステサロンのような空間が患者様をお出迎えします。皆さまから信頼されるホームドクターとして在り続けるために「患者さんや私が納得のいく歯科診療を」という言葉を大切に、日々の業務に当たっています。歯の治療において大切なことは、まず患者様がご自身の状況をしっかり理解して、その上で最適な治療方法を選択できること。こわいイメージ、痛いイメージがあり、あまり歯医者には足を運びたくないかもしれません。当院では少しでも、皆さまに不安なく治療に望んでいただけるよう、コミュニケーションとカウンセリングを大切にしています。歯がどのような状況にあり、問題を解決するためには、どのような治療方法があるのか、丁寧にご説明いたします。お口の中の状況は、1人1人異なるもの。治療方法や治療期間は、それぞれの方の状況に合わせた治療プランを提供しています。「あと何回通院すればいいの?」、「いつまで経っても治療が終わらないけど?」などの不安がないよう、患者様とご相談した上で治療プランを実行していきます。患者様の中には、主婦の方も多く、お子様を連れて来院される方もたくさんいます。当院ではお子様とご一緒でも、不安なく過ごして頂けるようにキッズスペースも用意しております。 また平日は仕事でなかなか足を運ぶことができないという方向けに、土曜日の診療も行っています。

    すみれデンタルクリニックのメニュー一覧と価格

    歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
    • インプラント
      インプラント(1歯)
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥220,000 〜 ¥385,000
      治療期間目安
      3カ月-6カ月
      治療回数目安
      5-10回
      【リスク・副作用】
      5%程度の脱落、外科処置による神経血管損傷のリスクがあります。
      骨造成
      標準料金(税込)
      ¥55,000 〜 ¥110,000
      治療期間目安
      3カ月-6カ月
      治療回数目安
      2-5回
      【リスク・副作用】
      外科処置による神経、血管損傷のリスクがあります。
    • ホワイトニング
      ホーム(上下)
      相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
      ¥38,500
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      3-4回
      【リスク・副作用】
      ・ホームホワイトニングでは、一般にオフィスホワイトニングで使用する薬剤よりも濃度の低いものを使用しますが、それでも歯に与える影響はあります。歯の保護膜を溶かしてしまう作用があるためです。しかし、知覚過敏になる可能性はオフィスホワイトニングより低くなります。もし、違和感が生じた場合は、歯科医師に相談しましょう。 ・ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 ・ホームホワイトニングでは歯の白さの調整が難しいと言われています。ホームホワイトニングはご自分で行うため、どのような仕上がりになるのか予測がつきにくいという一面があります。 ・使用方法や薬剤の量など、きちんと行えているのかどうかの自己判断が難しいという点もあります。マウスピースがしっかりはまっているのか、ホワイトニング剤の量が間違っていないかなど、正しくできているのかどうか自分だけでは判断が難しい時にどうするかという問題があります。自分で判断するのが難しい時は、歯科医師に施術をお願いしましょう。
      ホワイトニングを避けた方が良い方
      ・詰め物や被せ物が多い方 詰め物や被せ物が多い方は、自分の歯との色の差が目立つようになってしまうことがあります。その部分も色を揃えるという選択肢もありますが、時間も費用もかかります。 ・人工の歯の方(入れ歯、差し歯) ホワイトニングは自分の歯であることが前提ですので、入れ歯、差し歯などの人工の歯を白くすることはできません。 ホワイトニング後に差し歯を入れるほうがよいでしょう。 ・歯にヒビがある方 ホワイトニング剤の強い刺激がヒビから入り、歯がダメージを受ける可能性がありますので、避けるようにして下さい。 ・歯の神経を抜いてしまった方、死んでしまっている方 ホワイトニングは、神経が生きている歯に対して行う方法です。神経を抜いてしまった方や死んでしまっている方の場合はできません。 ・変色の強い方(抗生物質の影響) 抗生物質の影響で歯の変色が強い方は、ホワイトニングの作用が出にくいと言われています。
      ホワイトニングを行ってはいけない方
      ・無カタラーゼ症の方 ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がない、無カタラーゼ症の方がいらっしゃいます。万が一体内に取り込まれると、分解されずに残留してしまい、進行性口腔壊死などの重い病気になる可能性がありますので、絶対に行ってはいけません。 ・妊娠中、授乳中の方 妊娠中や授乳中の方は避けていただいたほうがよいでしょう。

      監修医情報

      医療法人社団日坂会

      理事長 日坂充宏先生


      【プロフィール】

      日本大学歯学部卒業

      日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

      歯学博士(口腔外科学)

      日本大学歯学部非常勤講師

      社会福祉法人富士白苑理事

      オフィス(上下)
      相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
      ¥22,000
      治療期間目安
      1日
      治療回数目安
      1回
      【リスク・副作用】
      ・歯の表面が荒れやすいホワイトニング剤の主な成分は、オフィスホワイトニングの場合、過酸化水素という物質です。このホワイトニング剤を使用すると、普段は歯の表面にある保護膜を溶かしてしまうため、歯の表面が荒れやすくなります。一般的に24~48時間程度で保護膜はもとに戻りますが、その間は特に注意が必要です。 ・ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。薬剤が歯の神経に強い刺激を与えてしまうため、神経が敏感になりやすいのです。オフィスホワイトニングで使用する薬剤はホームホワイトニングのものより濃度が高いため、より知覚過敏になりやすい傾向があります。 ・オフィスホワイトニングでは、1回の施術で思ったような白さに仕上がらないことがあります。また、個人歯の特徴により色ムラが出ることがあります。歯の厚みの違いやホワイトニングの作用が出にくい部分があることなどにより、想定した白さや均一な白さにならないことがあるのです。これは、常に起こるということではなく、個人差が大きいため、実際のところは施術をしてみないと分からないと言わざるを得ません。しかし、ホワイトニングを続けていくことで目立たなくなることが多いです。 ・ホワイトニング後は、徐々に色戻りをおこす場合がほとんどです。1回の施術で作用が続く期間は一般的に3~6カ月程度で、オフィスホワイトニングは作用がすぐにあらわれやすい分、色戻りが早いと言われています。 ・オフィスホワイトニングは健康保険の適用外です。また、一度ホワイトニングをすると、その白さを維持するためにはメンテナンスが必要になります。どのようなメンテナンスがどの程度必要なのか、歯科医院により異なりますので事前にご確認ください。
      ホワイトニングを避けた方が良い方
      ・詰め物や被せ物が多い方 詰め物や被せ物が多い方は、自分の歯との色の差が目立つようになってしまうことがあります。その部分も色を揃えるという選択肢もありますが、時間も費用もかかります。 ・人工の歯の方(入れ歯、差し歯) ホワイトニングは自分の歯であることが前提ですので、入れ歯、差し歯などの人工の歯を白くすることはできません。 ホワイトニング後に差し歯を入れるほうがよいでしょう。 ・歯にヒビがある方 ホワイトニング剤の強い刺激がヒビから入り、歯がダメージを受ける可能性がありますので、避けるようにして下さい。 ・歯の神経を抜いてしまった方、死んでしまっている方 ホワイトニングは、神経が生きている歯に対して行う方法です。神経を抜いてしまった方や死んでしまっている方の場合はできません。 ・変色の強い方(抗生物質の影響) 抗生物質の影響で歯の変色が強い方は、ホワイトニングの作用が出にくいと言われています。
      ホワイトニングを行ってはいけない方
      ・無カタラーゼ症の方 ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がない、無カタラーゼ症の方がいらっしゃいます。万が一体内に取り込まれると、分解されずに残留してしまい、進行性口腔壊死などの重い病気になる可能性がありますので、絶対に行ってはいけません。 ・妊娠中、授乳中の方 妊娠中や授乳中の方は避けていただいたほうがよいでしょう。

      監修医情報

      医療法人社団日坂会

      理事長 日坂充宏先生


      【プロフィール】

      日本大学歯学部卒業

      日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

      歯学博士(口腔外科学)

      日本大学歯学部非常勤講師

      社会福祉法人富士白苑理事

    • 補綴
      オールセラミッククラウン(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥132,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      咬み合わせが難しい場合マウスピースが必要になることがあります。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      メタルボンドクラウン(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥110,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      セラミックのチッピングがおきることがあります。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ジルコニアクラウン(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥154,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      咬み合わせになる歯の摩耗が生じることがあります。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ゴールドクラウン(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥110,000 〜 ¥165,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      見える部分に使いにくいです。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      セラミックインレー(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥66,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      咬み合わせが難しい場合マウスピースが必要になることがあります。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ゴールドインレー(1歯)
      素材の標準料金(税込)
      ¥55,000 〜 ¥110,000
      治療期間目安
      1週間
      治療回数目安
      2回
      【リスク・副作用】
      見える部分に使いにくいです。 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
    • 入れ歯・義歯
      部分入れ歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥330,000 〜 ¥1,650,000
      治療期間目安
      1カ月-6カ月
      治療回数目安
      5-10回
      【リスク・副作用】
      使用金属によるアレルギー、および保険の義歯より修理がしにくい場合があります。
      総入れ歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥330,000 〜 ¥1,320,000
      治療期間目安
      1カ月-6カ月
      治療回数目安
      5-10回
      【リスク・副作用】
      使用金属によるアレルギー、および保険の義歯より修理がしにくい場合があります。
    • その他
      CT
      標準料金(税込)
      ¥5,500
      治療期間目安
      1日
      治療回数目安
      1回
      【リスク・副作用】
      ごく微量ですが、放射線による負担があります。
      ジェットクリーニング
      標準料金(税込)
      ¥5,500
      治療期間目安
      1日
      治療回数目安
      1回
      【リスク・副作用】
      ・歯のホワイトニングとは違い、歯のジェットクリーニングは、歯を白くする目的で行う治療ではありません。あくまでクリーニングの一種です。 ・量の多い着色や、細かい所まで入り込んでしまった汚れなども、機械から細かいパウダーを吹き付けることで落とせる場合があります。ただし、施術によっては、口の中が粉だらけになります。この粉には、味をつけて違和感を取りのぞいている場合もありますが、独特の風味が苦手な方もいらっしゃいます。 ・水圧が歯茎や舌にあたるとチクチクと痛む人もいます。 ・知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。 *ホワイトニングは歯を削らずに、過酸化水素や過酸化尿素のお薬を使用して、歯の色を白くすることを目指す方法です。上記の通りジェットクリーニングはあくまでもクリーニングのため、主な目的は着色汚れなどを落とすことにあります。ホワイトニングは色素を分解し、クリーニングでは変えることのできない歯そのものの色を変える作用があります。 ・エアーとパウダーで、着色汚れを吹き飛ばすクリーニング方法です。着色汚れは、歯の表面がツルツルしている方が再付着を防げます。ジェットクリーニングの後に歯のクリーニングで仕上げると、きれいな状態がより持続します。 ・施術に使用するパウダーは塩分を含むため、高血圧症の方は、内科の医師と歯科医師にご相談ください。

      監修医情報

      医療法人社団日坂会

      理事長 日坂充宏先生


      【プロフィール】

      日本大学歯学部卒業

      日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

      歯学博士(口腔外科学)

      日本大学歯学部非常勤講師

      社会福祉法人富士白苑理事

    • 一般矯正
      ワイヤー矯正(表側:セラミック)
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥924,000 〜 ¥1,061,500
      治療期間目安
      1-3年
      治療回数目安
      12-36回
      【リスク・副作用】
      お口の中に装置があるために歯磨きがしづらくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まる可能性があります。矯正治療中は、普段よりも念入りにケアを行ってください。
      マウスピース矯正
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥429,000 〜 ¥1,556,500
      治療期間目安
      1-3年
      治療回数目安
      12-36回
      【リスク・副作用】
      1日の装着時間をしっかりと守っていただけないと、治療が計画通りに進みません。装着を怠ると、治療期間が長引く可能性があります。
      部分矯正(ワイヤー)
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥159,500 〜 ¥654,500
      治療期間目安
      3カ月-1年
      治療回数目安
      3-12回
      【リスク・副作用】
      お口の中に装置があるために歯磨きがしづらくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まる可能性があります。矯正治療中は、普段よりも念入りにケアを行ってください。また、一部分へのアプローチであるため、全体の噛み合わせまでは改善できません。
      矯正相談
      標準料金(税込)
      ¥0
      治療期間目安
      治療回数目安
      【リスク・副作用】
      -
    • 小児矯正
      小児矯正Ⅰ期
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥449,000 〜 ¥621,500
      治療期間目安
      1-3年
      治療回数目安
      12-36回
      【リスク・副作用】
      お子さまの歯や骨の状態、歯並びに影響のある癖がある場合は、治療計画よりも治療期間が長くなることがあります。また、装置の取り外しができるぶん、きちん装着時間を守って使用していただかないと治療が計画通りに進みません。
      小児矯正相談
      標準料金(税込)
      ¥0
      治療期間目安
      治療回数目安
      【リスク・副作用】
      -

    すみれデンタルクリニックの医師・スタッフ紹介

    • 野田 潤一郎
      医師 Q&Aへの回答数 : 0件
      経歴
      2009年 東京医科歯科大学卒業
      2009~2013年 都内歯科医院にて勤務医を経て分院長就任
      2013年 すみれデンタルクリニック 開院
      2015年 中目黒リバーサイドデンタルクリニック 開院
      現在に至る
    • 高橋 一輝
      医師 Q&Aへの回答数 : 0件

    すみれデンタルクリニックの口コミ

    すみれデンタルクリニックの口コミはございません。

    基本情報

    • クリニック名
      すみれデンタルクリニック
    • ネット受付
    • 電話受付
    • 住所
      132-0011
      東京都 江戸川区 瑞江2-3-10
    • 電話番号
      03-6638-7124
    • 診療内容
      • 歯科
      • 矯正歯科
      • 小児歯科
      • 歯科口腔外科
      • 美容診療
      • 予防歯科
      • 訪問診療
      • 口臭
      • 歯周病
      • 入れ歯・義歯
      • インプラント
      • ドライマウス
      • 顎関節症
      • ホワイトニング
    • 診療日・時間
       
      09:30-13:30--
      14:30-18:30---
      14:30-17:30-------
    • 混雑時間帯
      夜間は混む傾向にございます。 お早目に受付ください。平日昼間は比較的予約が取りやすいです。
    • 特徴
      駐車場あり カード払い可 キッズスペース
    診療受付時間
    予約受付中
     
    08:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    09:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    10:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    11:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    12:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    13:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    14:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    15:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    16:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    17:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    18:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    19:00
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    診療時間
    現在時間
    予約受付中