戻る

絞込み検索

  • 検索対象
  • 駅・エリア
  • 診療科目or症状・部位
  • 医院名
  • 条件
  • 曜日
  • 時間
  • その他
  • その他
戻る

フィルター

    戻る
    • 現在地
    戻る

    診療科目

    選択してください。
    歯科
    歯科
    医科
    内科
    眼科・皮膚科
    耳鼻科・呼吸器科
    精神・心療内科
    整形外科・リハビリ
    胃腸科・消化器科
    肛門・泌尿器科
    外科
    小児科
    婦人科・産科
    美容
    戻る

    症状・部位

    • 症状・部位で探す
      歯茎
      口・あご

    江古田デンタルオフィス(江古田駅(東京都)/練馬区)

    西武池袋線 江古田駅 北口 徒歩 1分 (地図)

    電話予約時の注意事項

    • 無料通話となります
    • キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
    • 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします

    個室と半個室を設置。BGMも流れリラックスして治療に臨める

    江古田デンタルオフィスは、西武新宿線「江古田駅」から徒歩1分のロケーションの歯医者さんです。土曜日と日曜日も診療を受け付けているので、平日忙しい人は休日に通うことができます。 患者さんの気持ちに寄り添った治療をしたいという考えから、治療を始める前に、症状や治療方法だけでなく、患者さんの歯科治療に対する不安についてもヒアリングしてくれます。また、歯科口腔外科にも対応していて、親知らずの抜歯や顎関節症の治療もおこなってくれます。

    治療方針・治療内容の特徴

    患者さんの持つ不安についてもヒアリング!気持ちに寄り添う治療
    治療を始める前に、レントゲン写真や模型を見たり絵を描いたりなどして、症状や治療方法についてわかりやすく説明し、患者さんが理解・納得してから治療をおこなってくれます。また、患者さんが今までどのような治療を受けてきたのか、どんなことを不安に思ったのか、などについてもヒアリングをしてくれます。患者さんの気持ちに寄り添い、患者さんの求める治療を提供したいと考えている歯医者さんです。
    治療器具は高圧蒸気滅菌器・紫外線滅菌器などで滅菌!衛生管理を徹底
    こちらの歯医者さんは、院内感染を防止する対策として、衛生管理に力を入れています。コップやエプロン、ブラシなど使い捨てできるものは患者さんごとに新しいものに交換してくれます。それ以外の治療器具は高圧蒸気滅菌器や紫外線滅菌器で滅菌処理をして、個別のパックに入れて保管されています。また、歯を削る機械であるタービンの専用滅菌器も導入しています。治療器具の滅菌だけでなく、院内の清掃も徹底して、清潔な環境づくりをしている歯医者さんです。
    親知らずの抜歯や顎関節症の治療も!歯科口腔外科にも対応
    虫歯の治療だけでなく、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、口の中の症状の小手術などをおこなう歯科口腔外科にも対応している歯医者さんです。口の中の状態が立体的3次元画像で詳細まで確認できる歯科用CTを導入し、外科治療の設備も整えています。親知らずの抜歯をするかどうかなどの診断では、歯科用CTで撮影した画像で判断してくれます。

    おすすめポイント

    西武池袋線「江古田駅」から徒歩1分!学校や仕事の帰りに通いやすい
    練馬区旭丘にある歯医者さんです。西武池袋線「江古田駅」の北口から徒歩1分のビルの3階にあります。電車でのアクセスがいいので、通学や通勤帰りにも通院しやすいです。
    土曜日と日曜日も14:00まで診療!平日忙しい人も通院できる
    平日の診療時間は9:30から13:00と14:30から19:30です。土曜日・日曜日も9:00から14:00まで診療をおこなっているので、平日は忙しい人も通うことができます。木曜日と祝日は休診日です。
    患者さんのプライバシーを守るために!診療室は半個室と個室
    患者さんが、待合室でも診療室でもリラックスして過ごせるように配慮されています。院内にはBGMが流され、内装は木目調です。診療室は患者さんのプライバシーを守るために、半個室と個室が用意されています。
    歯の治療に不安を抱く患者さんのために!痛みを抑えた麻酔方法を実施
    治療だけでなく麻酔の痛みにも不安がある患者さんには、感覚を鈍らせる麻酔薬を歯茎に塗り、細い針の注射で麻酔薬を注入するなど配慮をしてくれます。注射の圧迫による痛みを抑えるために、麻酔薬を一定の速度で注入する、電動麻酔器も導入しています。
    特に症状がなくても定期ケアを!虫歯や歯周病の予防のために
    虫歯や歯周病の予防のためには、症状がないときも、定期的に歯医者さんでケアを受けるのが望ましいと考えている歯医者さんです。定期ケアでは、歯石を除去するだけでなく、歯に汚れがつかないように表面を磨くメンテナンスをおこなってもらえます。

    江古田デンタルオフィスについて

    土曜、日曜も診療。初診時のカウンセリングを重視し、患者さまに寄り添った治療を行います
    練馬区旭丘にある「江古田デンタルオフィス」です。西武池袋線の江古田駅より徒歩1分という駅からのアクセスが良い場所にあります。土曜日、日曜日も14時まで診療していますので、お忙しい方でも通いやすい環境です。 治療項目は、虫歯や歯周病治療などの一般的な歯科診療をはじめ、予防歯科、美容診療、ホワイトニング、インプラント、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科などに対応しています。 当院では、初診時のカウンセリングを何よりも重視しています。歯科医院が苦手な患者さまであっても、不安な気持ちを少しでも和らげるように心がけています。十分な説明を行い、患者さまが理解し納得した上で治療を行うインフォームドコンセントを徹底しています。 患者さまのお悩みに合わせてしっかりと治療提案を行い、長く通っていただける歯科医院を目指しています。きれいな口元で健康的な日々を送るための手助けをさせていただきますので、ぜひお気軽にお越しください。

    江古田デンタルオフィスのメニュー一覧と価格

    歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
    • ホワイトニング
      ホームホワイトニング
      相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
      ¥25,000
      治療期間目安
      1日-1カ月
      治療回数目安
      1-3回
      【リスク・副作用】
      ホワイトニング剤の影響により知覚過敏が起こる場合があります。
      オフィスホワイトニング
      相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
      ¥25,000
      治療期間目安
      1日-1カ月
      治療回数目安
      2-3回
      【リスク・副作用】
      ホワイトニング剤の影響により知覚過敏が起こる場合があります。
      デュアルホワイトニング
      相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
      ¥50,000
      治療期間目安
      1日-1カ月
      治療回数目安
      1-3回
      【リスク・副作用】
      ホワイトニング剤の影響により知覚過敏が起こる場合があります。
    • フリー入力1
      ジルコニアセラミッククラウン
      素材の標準料金(税込)
      ¥108,000 〜 ¥124,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      フルジルコニアクラウン
      素材の標準料金(税込)
      ¥54,000 〜 ¥88,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      オールセラミッククラウン
      素材の標準料金(税込)
      ¥53,000 〜 ¥84,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ハイブリッドセラミッククラウン
      素材の標準料金(税込)
      ¥45,000 〜 ¥68,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ゴールドクラウン
      素材の標準料金(税込)
      ¥75,000 〜 ¥95,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
    • フリー入力2
      歯科切削加工用セラミックスインレー
      素材の標準料金(税込)
      ¥32,000 〜 ¥47,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ジルコニアインレー
      素材の標準料金(税込)
      ¥54,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ハイブリッドセラミックインレー
      素材の標準料金(税込)
      ¥21,000 〜 ¥34,500
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ゴールドインレー
      素材の標準料金(税込)
      ¥52,000
      治療期間目安
      2週間-1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
    • フリー入力3
      コバルトクロム床義歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥250,000 〜 ¥310,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      金属アレルギーを発症する恐れがあります。 過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 年数経過で変色する場合があります。 経年数とご使用状況によって劣化します。
      チタン床義歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥350,000 〜 ¥410,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      金属アレルギーを発症する恐れがあります。 過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 年数経過で変色する場合があります。 経年数とご使用状況によって劣化します。
      コンビネーション義歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥475,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度の衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 年数経過で変色する場合があります。 経年数とご使用状況によって劣化します。
    • インプラント
      インプラント術前検査
      標準料金(税込)
      ¥20,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      サージカルステント作成
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥40,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      一次手術代
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥165,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      二次手術代
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥30,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      アバットメント 1本
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥30,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      上部構造
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥85,000 〜 ¥145,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      インプラントのリスク・副作用を参照
      インプラント(1歯)
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥350,000 〜 ¥420,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      ・下歯槽神経の損傷をおこす場合があります(知覚異常や鈍麻)。インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫することで起こります。インプラントによる神経の圧迫、損傷、切断がある場合はインプラントを撤去します。経過を見る場合や、内服薬で治療を行うこともあります。 ・上あごにインプラントを埋める際に、上顎洞を破る場合があります。手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去する場合もあります。また、蓄膿症の治療には耳鼻咽喉科にて治療が必要な場合もあります。 ・インプラントは、入れ歯の治療とは異なり、外科手術を行う必要があります。手術により今までは何の問題もなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクがあります。また、手術自体受けられない場合もあります。免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善、治療が必要となる場合があります。 ・インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。      ・治療期間が長くかかる場合があります。あごの骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せるため、インプラントが骨に接着するまでに3ケ月~6ケ月程度の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 ・インプラント治療を受けると定期検診、メインテナンスをし続けなければいけません。人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんが、日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となります。また、口の中の衛生状態が悪いと、インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。インプラントの機能をより長く維持するために、定期検診が必要となります。 ・インプラント治療は、入れ歯、ブリッジ治療とは異なり保険適用外となります。 ・インプラント治療は、お子様、妊婦の方は受けられません。骨の成長途中になるお子様は、インプラント治療はできません。痛み止め、抗生物質等を治療に使用するため妊娠中、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療はお控えください。 ・心臓の疾患、骨粗鬆症等、内科的にインプラント治療に適さないケースもあります。また、普段服薬している血圧のお薬等も治療に影響する場合があります。治療相談時に申告してください。 ・歯がない箇所のリカバリー治療ですが、その欠損箇所のみの治療ではなく、全体のかみ合わせを提案してくれる方針を選択するとよいでしょう。 ・手術ではありますが、麻酔を行うため、手術中に痛みを感じることは基本的にありません。

      監修医情報

      医療法人社団日坂会

      理事長 日坂充宏先生


      【プロフィール】

      日本大学歯学部卒業

      日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業

      歯学博士(口腔外科学)

      日本大学歯学部非常勤講師

      社会福祉法人富士白苑理事

    • その他
      仮歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥2,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
      ファイバーコア
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥11,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      ほとんど歯根が残っていない場合は、使用できないことがあります。
      サイナスリフト
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥125,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
      ボーングラフト
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥55,000 〜 ¥150,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      自身の骨を採取し、移植して骨を造るため治療期間が長くなります。
      エムドゲイン法 1歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥30,000
      治療期間目安
      1カ月
      治療回数目安
      4-5回
      【リスク・副作用】
      溶けてしまったすべての骨が戻るわけではありません。 治療後メンテナンスを行わないと戻ってしまいます。
      便宜抜歯
      相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
      ¥5,500
      治療期間目安
      1日
      治療回数目安
      1回
      【リスク・副作用】
      -

    江古田デンタルオフィスの医師・スタッフ紹介

    • 荒井 秀次
      医師 Q&Aへの回答数 : 0件
      経歴
      2005年 日本大学卒業
      2005年 日本大学歯学部付属病院 臨床研修
      2006年 日本大学大学院歯学研究科 入局
      2011年 神奈川県相模原市 歯科医院 勤務
      2016年 東京都大田区 歯科医院 勤務
      2017年 江古田デンタルオフィス 開業
      現在に至る

    江古田デンタルオフィスの口コミ

    江古田デンタルオフィスの口コミはございません。

    基本情報

    • クリニック名
      江古田デンタルオフィス
    • 住所
      176-0005
      東京都 練馬区 旭丘2-45-2
      山喜ビル3F
    • 電話番号
      03-5948-3735
    • 診療内容
      • 歯科
      • 小児歯科
      • 歯科口腔外科
      • 予防歯科
      • 歯周病
      • 入れ歯・義歯
      • インプラント
      • ドライマウス
      • 顎関節症
      • ホワイトニング
    • 診療日・時間
       
      09:30-13:00----
      14:30-19:30----
      09:00-14:00------
    • 特徴
      カード払い可