電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
外苑前TAメディカルデンタルクリニックのメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
-
一般矯正ワイヤー矯正(表側:セラミック)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥825,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 歯の移動に痛みが伴うことがあります。 治療中に装置が頬の内側に当たって口内炎になってしまうこともあります。痛みが出る場合には必要に応じて対処いたします。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥220,000 〜 ¥880,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。
部分矯正(ワイヤー)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥33,000 〜 ¥330,000
- 治療期間目安
- 1カ月-1年
- 治療回数目安
- 1-12回
- 【リスク・副作用】
- 噛み合わせや奥歯を動かすことはできません。 部分矯正だけでは治療できないと判断した場合は全体の矯正治療をおすすめします。
矯正相談- 標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
-
小児矯正プレート矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥88,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 就寝時以外もできるだけ長い時間装着していただく必要があります。外している時間が長いと治療が進みにくい場合がありますので注意してください。
部分矯正(ワイヤー)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥495,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- ブラケットの凹凸が唇の裏側にあたって、口内炎のようになってしまうことがあります。また、歯を動かすときに痛みを感じることがあります。その場合は痛み止めや炎症止めを処方することもあります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥495,000
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 食事中以外はほとんどの時間装着する必要がありますので、お子さまの協力がなければ治療が進みません。歯科医師が指定した装着時間はしっかりと守ってください。
小児矯正相談- 標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
-
ホワイトニングホームホワイトニング
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥27,500
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 使用後に知覚過敏の症状が出る方もいらっしゃいます。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みは落ち着きます。 施術中に痛みを感じる場合は、マウスピースをはめる時間の調整などのご案内をいたします。
オフィスホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥27,500
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏の症状が出る方もいらっしゃいます。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みは落ち着きます。 痛みを感じる場合には、知覚過敏剤を塗布いたしますのでお知らせください。また、施術後にはつや出しの作用と知覚過敏予防のために、トリートメントを行います。
デュアルホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥44,000
- 治療期間目安
- 2週間-1カ月
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 個人差がありますが、知覚過敏の症状が出る方もいらっしゃいます。ほとんどの場合、時間の経過とともに痛みは落ち着きます。痛みを感じる時は、知覚過敏用のお薬や歯磨き粉のご紹介や、トリートメントをいたします。
トリートメント- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥1,650 〜 ¥5,500
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
-
予防歯科エナメルコート
- 標準料金(税込)
- ¥1,650
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
デンタルトリートメント- 標準料金(税込)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
歯周病ケアプログラム- 標準料金(税込)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
フッ素塗布- 標準料金(税込)
- ¥1,100
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
-
- フッ素の過剰摂取は、急性中毒(一度に大量に摂取した場合)、 慢性中毒(急性中毒は起こさないが、頻回に長期間摂取した)などの中毒症状を起こします。ただし、歯科のフッ素塗布で過剰摂取になる恐れは極めて低いです。また、歯の形成期に過度にフッ素を摂取すると歯のフッ素症(斑状歯)が発生する場合があります。 (過剰摂取)推定中毒量は、5歳児(体重18Kg)が週5回法のフッ化物洗口液(0.05%フッ化ナトリウム溶液)を40人分一度に飲んだ場合に到達(厚生労働省 フッ化物の急性中毒量 e-ヘルスネット)また、フッ素を塗った場合でも、ブラッシング不足や磨き残しがあれば虫歯はできてしまいます。フッ素は虫歯ができにくくなるだけで、通常の歯ブラシ、歯間掃除などは必要です。
- 備考
- フッ素を塗布して、歯をコーティングし虫歯に強い歯にする予防歯科処置です。もともとフッ素は体内に存在している物質の一つなので安心して使用することが可能です。特に、塗布する時期に制限がないため、生えたての乳歯にも塗布することが可能です。
監修医情報
菊地由利佳先生
【プロフィール】
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
新潟大学医歯学総合病院にて研修
都内歯科医院にて勤務
-
インプラントインプラント相談
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はありません。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥450,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
ソケットリフト- 標準料金(税込)
- ¥55,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
GBR- 標準料金(税込)
- ¥55,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
-
補綴ジルコニアボンド
- 標準料金(税込)
- ¥132,000
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 非常に硬い素材です。そのため研磨が難しく、歯にぴったりと合わせる調整が困難な素材です。
フルジルコニア- 標準料金(税込)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- セラミックと比べると透明感が劣ります。
ハイブリッドセラミック- 標準料金(税込)
- ¥38,500 〜 ¥66,000
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- プラスチック素材を含んでいるので、強い力が加わる奥歯に使用するには強度が不足する場合があります。 また、オールセラミックと比べると透明感が劣り、年数が経過すると変色が起こりやすくなります。
メタルボンド- 標準料金(税込)
- ¥104,500
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 金属アレルギーや歯茎の変色の恐れがあります。使用する部位や見る角度によっては、内側の金属が見えてしまうこともあります。 またオールセラミックと比べると透明感が劣ります。
e-max- 標準料金(税込)
- ¥66,000
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。強度を保つためにセラミックを分厚くするので、その分歯を削る量が多くなります。
各治療の副作用・リスクについて
各治療の副作用、リスクについては、下記も併せてご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
外苑前駅(東京都港区)
周辺の医院・クリニック
周辺の医院・クリニック
-
表参道矯正歯科
表参道駅 A4出口 徒歩 1分 (銀座線) -
青山一丁目麻布歯科
青山一丁目駅 4番出口 徒歩 1分 (銀座線) -
ノア歯科クリニック表参道
表参道駅 B3出口 徒歩 1分 (千代田線) -
246外苑前歯科
外苑前駅 3番出口 徒歩 2分 (銀座線) -
大塚歯科医院
外苑前駅 出口 徒歩 7分 (銀座線)
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す