電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
16台分の駐車場を用意!毎日診療を受け付けている歯科医院
治療方針・治療内容の特徴
おすすめポイント
ヒサドメ歯科について
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
ヒサドメ歯科のメニュー一覧と価格
-
一般矯正部分矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥63,350 〜 ¥395,000
- 治療期間目安
- 6カ月~2年
- 治療回数目安
- 12~24回
- 【リスク・副作用】
-
- 矯正装置が直接的な原因となるもの
- ・矯正中、舌の動きがスムーズにいかない場合がありますが、数ヶ月で慣れる場合が多いです。 ・装置の装着中は発音しづらいことがあります。 ・矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。 ・矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがありますが、数日でおさまる場合が多いです。また、冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合がありますが、基本的には数日で改善されます。長期間痛む場合は、歯科医師に相談しましょう。
- 金属アレルギー
- ・矯正装置には、さまざまな金属素材が使用されているため、金属アレルギーのある方、不安がある方は、皮膚科で行われているパッチテストをうけて、アレルギー材料を特定し、歯科医師に伝えてください。矯正装置を装着したあとに、皮膚や口腔の粘膜にアレルギー症状が起きた場合は、速やかに歯科医師の指示を仰いでください。
- 抜歯・麻酔
- ・矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。健康上問題のない歯の抜歯の場合もあります。抜歯する場合は痛みを感じることもありますので、歯科医師の判断のもと麻酔を行うこともあります。麻酔の中には、成分に心拍数、血圧を上げる作用があるものもあるため、心臓や血圧に問題がある方が使用すると、動悸、血圧上昇を起こす場合があります。また、頬を噛んでもわからなかったり、熱いものを飲んでもわからないため、口腔内を傷つけるリスクがあります。さらに、麻酔によって悪心、嘔吐、アレルギー反応が起こることもあります。
- 虫歯・歯周病
- ・矯正中、虫歯が悪化する場合があります。治療終了後に虫歯の治療をする場合と器具を一度外して虫歯の治療を行う場合があります。 ・矯正治療中、矯正装置の周りなど、ブラッシング(歯磨き)しにくい部分ができるため、虫歯や歯周炎のリスクが高くなります。間食を控え、矯正治療中に合ったブラッシング指導を歯科医師より受けて 、毎日丁寧なブラッシング、歯を清潔にしてリスクを抑えましょう。また、歯科医院で歯をクリーニングすることや、フッ素塗布など、歯科医院でのケアも予防に役立ちます。 ・矯正中は、虫歯や歯周病の治療が行えないため矯正前にこれらの治療を終わらせる必要があります。矯正専門の歯科の場合は、一般の歯科で虫歯、歯周病の治療を行う必要もあります。
- 治療終了後
- ・矯正終了後に噛み合わせが悪くなる可能性があります。噛み合わせが悪くなると、咀嚼障害、頭痛、肩こりを招く事があります。また、噛み合わせのバランスが崩れることで、口が大きく開かない、食事を噛むときに痛みが出る顎関節症を発症する場合があります。他にも自律神経失調症になることもあります。噛み合わせが原因の場合は、噛み合わせの治療を行います。 ・矯正終了後に矯正箇所が元に戻る場合もあります。
- その他
- ・治したい部分の一部の歯並びにのみ対応できます。全体の噛み合わせが整っていない場合は、治療を進めることができない場合もあります。 ・矯正中、頭痛、首や肩のこり、強い倦怠感、吐き気、不眠など不定愁訴が起こる場合がありますので、鎮痛剤、吐き気止め等、歯科医師の指示のもと服用する場合があります。 ・治療中と治療後の見た目に個人差が大きくあらわれる治療です。また、歯科医師との見解の相違も起こりえます。歯科医師とよくご相談ください。 ・矯正力が強すぎると、歯の根が短くなる「歯根吸収」が起こるリスクが高くなります。 ・歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。 ・矯正治療では、歯肉が下がる場合(歯肉退縮)があります。特に切歯(せっし:上下前歯各4本)、歯の凸凹が大きい患者様の場合、発症する事があります。 ・個人差により治療期間が数年かかることがあります。 ・固いものが一時的に噛めなくなります。また、ガムや餅など、装置に引っかかるものが食べられなくなることもあります。 ・装置が壊れることがあります。その際は歯科医院を受診してください。 ・個人差があり、かなりのストレスを受ける患者様もいます。 ・矯正中は、器具を装着するため、食べかすが詰まりやすく虫歯、歯周病を招きやすくなります。(矯正器具をつけている箇所の虫歯治療は、基本的に矯正終了まで治療できません。) ・虫歯や歯周炎が発生すると一旦、装置を取り外して歯科医院で治療をする場合もあります。 ・患者様が、取り外しできる矯正装置や補助装置の装着時間を守っていなかったり、定期的な来院ができなかった場合は、治療期間が延びる場合があります。 ・特殊な噛み合わせ、骨の硬さ、歯のかたちの場合は、治療期間が長くなる場合があります。 ・舌で歯を押す癖や、歯並びに悪影響をあたえる癖が改善されない方は、治療期間が延びる場合があります。 ・矯正治療で歯を動かして歯並びを整える「動的治療」を終えて歯並びが改善されても、まだ歯が元の位置に戻ろうとする傾向があるため、一定期間動かした歯をとどめておく保定が必要です。歯の位置が安定するまでの保定期間には個人差があるので、治療後も歯科医師の指示を守ってください。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
ワイヤー矯正(表側:クリア)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥825,820
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりする可能性があります。また歯の移動に伴う痛みを感じることも考えられます。それぞれの状況に応じて、ワックスを使うなどの対処をする場合があります。
ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥825,820
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりする可能性があります。また歯の移動に伴う痛みを感じることも考えられます。それぞれの状況に応じて、ワックスを使うなどの対処をする場合があります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥507,120 〜 ¥1,053,110
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。 【入手経路等の
部分矯正(ワイヤー)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥428,830 〜 ¥500,000
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったりする可能性があります。また歯の移動に伴う痛みを感じることも考えられます。それぞれの状況に応じて、ワックスを使うなどの対処をする場合があります。
部分矯正(マウスピース)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥507,120
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。 矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
矯正相談- 標準料金(税込)
- ¥0 〜 ¥6,690
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
調整料- 標準料金(税込)
- ¥1,100 〜 ¥4,950
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はありません。
保定料- 標準料金(税込)
- ¥26,530 〜 ¥39,790
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はありません。
-
補綴つめ物(1歯)
- 素材の標準料金(税込)
- ¥30,900 〜 ¥59,630
- 治療期間目安
- 1日~2週間
- 治療回数目安
- 1~10回
- 【リスク・副作用】
-
- ・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 ・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。
- ジルコニア
- ・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。
- メタルセラミック
- ・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。
- オールセラミック
- ・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。 ・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
かぶせ物(1歯)- 素材の標準料金(税込)
- ¥41,360 〜 ¥154,670
- 治療期間目安
- 1日~2週間
- 治療回数目安
- 1~10回
- 【リスク・副作用】
-
- ・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。そのような場合は、マウスピースを装着して対応できます。 ・材質によっては、まだ使用可能になって期間が短いものがあるため、副作用報告がなくともよく検討する必要があります。
- ジルコニア
- ・ジルコニア自体が割れてしまうのではなく、表面を覆っているポーセレンというセラミックが割れてしまうことのほうが多くあります。原因のひとつとしては、ポーセレンというセラミックとジルコニアの密着度が、セラミック同士との場合や金属とセラミックとの場合に比べて、若干弱い場合があるからです。他にも、激しい歯ぎしりをする人の場合、どうしてもセラミックの部分はジルコニアよりも強度が落ちるので、割れてしまうケースがあります。
- メタルセラミック
- ・メタルセラミック(セラミックボンド)治療は、歯と歯茎の境が黒く変色してしまうケースがあります。
- オールセラミック
- ・オールセラミック治療は、本数が多いと費用が高額となる場合が多くあります。また、陶器であり強度は低いため、奥歯には不向きです。前歯でも欠けてしまうこともあるため、歯ぎしりのクセがある方はマウスピースで保護する場合もあります。 ・保険適用外のつめ物、被せ物もメリットばかりではなく、デメリットもあるため、検討される方は、歯科医師と十分に相談しましょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
-
その他レーザー治療
- 標準料金(税込)
- ¥1,340 〜 ¥6,800
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
-
- ・疼痛反応があることがあります。痛みが強い場合は、鎮痛剤を処方します。 ・レーザー治療のみで治療を進めると時間がかかるケースが多いです。また、レーザー治療が適さない施術もあるため、レーザーだけでなく麻酔注射やドリルを併用するほうが向いている場合もあります。 ・歯を細かく削ることを得意としていないため、歯を形成する仕事には不向きです。 ・重度の歯周病を治療するには、レーザーを歯周ポケットに差し入れて照射するだけでは不十分な場合があります。歯根の分岐部など、歯周ポケットのさらに奥へのレーザーの到達度や除菌作用に限界があるからです。その際にはレーザーで歯ぐきを切開して、歯周ポケットの奥深くに隠れたプラークや歯石、汚れた根面を掃除し、ただれた粘膜をきれいに除去して治療をします。 ・レーザー治療は、通常は麻酔を使わずに治療ができますが、歯ぐきの切開など大きな治療をする場合は、麻酔を併用して行います。ただし、麻酔の使用量は歯を削る場合より減らすことができることが多く、また術後の痛みも少ない傾向があります。 *麻酔を使う際は、麻酔の中には、成分に心拍数、血圧を上げる作用があるものもあるため、心臓や血圧に問題がある方が使用すると、動悸、血圧上昇を起こす場合があります。また、頬を噛んでもわからなかったり、熱いものを飲んでもわからないため、口腔内を傷つけるリスクがあります。さらに、麻酔によって悪心、嘔吐、アレルギー反応が起こることもあります。 ・妊婦の方でもレーザー治療は、可能です。ただし、体調によっては、お勧めできない場合もあるため、担当の歯科医師とご相談ください。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
クリーニング- 標準料金(税込)
- ¥4,020
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
-
- ・歯のホワイトニングとは違い、歯のクリーニングは、歯を白くすることが主な目的ではありません。歯を白くすることを希望している方には適さない場合があります。 ・自費診療の歯のクリーニングは、保険診療よりも1 度の施術費用が比較的高く、施術時間も長くかかる可能性があります。 ・歯のクリーニングは、歯科医院によって「クリーニング」と書いているところと「PMTC」と書いているところがあります。PMTCは専用の機器が用いられるのに対し、クリーニングは歯科医院によっては歯石を落とすスケーリングの場合や、PMTCの場合もあるので、事前に内容を確認されるとよいでしょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
PMTC- 標準料金(税込)
- ¥7,970 〜 ¥15,920
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
-
- ・歯のホワイトニングとは違い、PMTCは、歯を白くすることが主な目的ではありません。歯を白くすることを希望している方には適さない場合があります。 ・量の多い汚れを落とすには時間がかかり、細かい部分までは器具が届かない事もあります。 ・一度の施術で口腔内を全体的にクリーニングできますが、時間がかかる場合もあります。 ・知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。 ・歯のクリーニングは、歯科医院によって「クリーニング」と書いているところと「PMTC」と書いているところがあります。PMTCは専用の機器が用いられるのに対し、クリーニングは歯科医院によっては歯石を落とすスケーリングの場合や、PMTCの場合もあるので、事前に内容を確認されるとよいでしょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
CT- 標準料金(税込)
- ¥9,170
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- かなり微量ですが、放射線が出ます。
-
インプラント骨造成
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥73,100 〜 ¥140,910
- 治療期間目安
- 3カ月~6カ月
- 治療回数目安
- 5~10回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥211,980 〜 ¥265,020
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- 外科的処置を伴うため、手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 また、神経麻痺や血管損傷などの可能性もあります。人工歯やアバットメントが外れたり緩んだりすることもあり、人工歯は欠けるなど損傷の恐れもあります。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥211,980 〜 ¥265,020
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- 外科的処置を伴うため、手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 また、神経麻痺や血管損傷などの可能性もあります。人工歯やアバットメントが外れたり緩んだりすることもあり、人工歯は欠けるなど損傷の恐れもあります。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥211,980 〜 ¥265,020
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- 外科的処置を伴うため、手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 また、神経麻痺や血管損傷などの可能性もあります。人工歯やアバットメントが外れたり緩んだりすることもあり、人工歯は欠けるなど損傷の恐れもあります。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥211,980 〜 ¥265,020
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- 外科的処置を伴うため、手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 また、神経麻痺や血管損傷などの可能性もあります。人工歯やアバットメントが外れたり緩んだりすることもあり、人工歯は欠けるなど損傷の恐れもあります。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥211,980 〜 ¥265,020
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- 外科的処置を伴うため、手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 また、神経麻痺や血管損傷などの可能性もあります。人工歯やアバットメントが外れたり緩んだりすることもあり、人工歯は欠けるなど損傷の恐れもあります。
インプラント相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
ソケットリフト- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥73,100
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 5-12回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
サイナスリフト- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥132,410
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 5-12回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。
ガイデッドサージェリー- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥31,830 〜 ¥100,860
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
ソケットプリザベーション- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥39,790
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 5-12回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。
-
予防歯科唾液検査(シルハ)
- 標準料金(税込)
- ¥2,200 〜 ¥3,300
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 【未承認医薬品等であることの明示】 当院の唾液検査で使用している唾液検査用装置「SiLL-Ha(シルハ)」は、薬機法上の承認を得ていません。 【入手経路等の明示】 当院の唾液検査で使用している唾液検査用装置「SiLL-Ha(シルハ)」は、アークレイ株式会
-
ホワイトニングHDCパーフェクトホワイトニング
- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥61,800 〜 ¥123,600
- 治療期間目安
- 1カ月
- 治療回数目安
- 4-6回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏をお持ちの方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりした場合は事前に鎮痛剤の服用や、光を照射する時間の調整、使用をすみやかに休止していただく場合があります。歯茎にホワイトニング剤がついてしまうと、一時的に白濁してしまう場合があります。
HDCホワイトニング- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥41,200 〜 ¥51,500
- 治療期間目安
- 1回
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏をお持ちの方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は事前に鎮痛剤を服用していただいたり、光を照射する時間を調整したりいたします。歯茎にホワイトニング剤がついてしまうと、一時的に白濁してしまう場合があります。
オフィスホワイトニング3回コース- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥82,400 〜 ¥103,000
- 治療期間目安
- 3週間
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏をお持ちの方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は事前に鎮痛剤を服用していただいたり、光を照射する時間を調整したりいたします。歯茎にホワイトニング剤がついてしまうと、一時的に白濁してしまう場合があります。
ホームホワイトニング(上下20本)- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥41,200
- 治療期間目安
- 1-2カ月
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 知覚過敏をお持ちの方や、歯質によってはしみたり痛みを伴ったりする場合があります。その場合は、使用をすみやかに休止していただきます。また、歯茎に薬剤がつくと一時的に白濁してしまう場合があります。
-
小児矯正床矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥79,470
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
リンガルアーチ- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥46,480
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 装置の装着し始めは痛みが出る可能性があります。また歯並びの状況によっては、ワイヤー治療やマウスピース矯正を併用することがあります。
お子さまの歯並び相談- 標準料金(税込)
- ¥0 〜 ¥6,690
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
-
小児歯科フッ素イオン導入
- 標準料金(税込)
- ¥3,170
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 塗布後に気分が悪くなることがあります。 塗布直後にうがいや飲食をすると、フッ素の作用が低くなってしまいます。 フッ素の使用により発疹などの過敏症状が現れる場合があります。 使用後に一過性の舌や口内のピリピリ感や頬粘膜の違和感が現れることがあります。
保隙(ほげき)- 標準料金(税込)
- ¥46,480
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
-
- 長期間の使用は、顎の成長に影響を及ぼすことがあるので、保隙(ほげき)をつけた後は、定期的な診察を受ける必要があります。歯や顎の成長に影響するため、適切なタイミングで装置を外す必要があります。 また、装置の周辺は食べ物や汚れが溜まりやすく、歯磨きがしにくくなるので虫歯のリスクが高まります。装着している間は、ご自宅で管理を行うとともに、歯科でメンテナンス、クリーニングを受けるようにしましょう。 装置は、まれに変形が生じたり、外れてしまう場合もあります。外れると、お子さまが装置を飲み込んでしまうリスクがあります。歯磨きの際に、装置の状態を確認して緩くなっていないか、ガタツキがないかなどを保護者の方が確認しましょう。 また、経過をみていくなかで別の装置に変更する場合があります。
- 備考
- 保隙(ほげき)装置は、お子さまの永久歯が生えてくるのに必要なスペースを確保しておく装置です。 乳歯が虫歯や外傷などで、永久歯への交換時期ではない乳歯が抜歯になった場合、隣の歯が傾いてしまい、永久歯の生えてくるスペースが確保出来なくなってしまいます。失った乳歯の場所や本数などによって装置の種類は様々です。 装置をつけないでそのまま放置していると、歯並びが悪くなったり、場合によっては永久歯が生えてこれない場合があります。そのため、保隙(ほげき)は将来起こりうる歯列不正の予防になります。 装置には保険適用のものと自由診療になるものがあります。
監修医情報
菊地由利佳先生
【プロフィール】
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
新潟大学医歯学総合病院にて研修
都内歯科医院にて勤務
保隙(ほげき)- 標準料金(税込)
- ¥22,920
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
-
- 長期間の使用は、顎の成長に影響を及ぼすことがあるので、保隙(ほげき)をつけた後は、定期的な診察を受ける必要があります。歯や顎の成長に影響するため、適切なタイミングで装置を外す必要があります。 また、装置の周辺は食べ物や汚れが溜まりやすく、歯磨きがしにくくなるので虫歯のリスクが高まります。装着している間は、ご自宅で管理を行うとともに、歯科でメンテナンス、クリーニングを受けるようにしましょう。 装置は、まれに変形が生じたり、外れてしまう場合もあります。外れると、お子さまが装置を飲み込んでしまうリスクがあります。歯磨きの際に、装置の状態を確認して緩くなっていないか、ガタツキがないかなどを保護者の方が確認しましょう。 また、経過をみていくなかで別の装置に変更する場合があります。
- 備考
- 保隙(ほげき)装置は、お子さまの永久歯が生えてくるのに必要なスペースを確保しておく装置です。 乳歯が虫歯や外傷などで、永久歯への交換時期ではない乳歯が抜歯になった場合、隣の歯が傾いてしまい、永久歯の生えてくるスペースが確保出来なくなってしまいます。失った乳歯の場所や本数などによって装置の種類は様々です。 装置をつけないでそのまま放置していると、歯並びが悪くなったり、場合によっては永久歯が生えてこれない場合があります。そのため、保隙(ほげき)は将来起こりうる歯列不正の予防になります。 装置には保険適用のものと自由診療になるものがあります。
監修医情報
菊地由利佳先生
【プロフィール】
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
新潟大学医歯学総合病院にて研修
都内歯科医院にて勤務
保隙(ほげき)- 標準料金(税込)
- ¥39,790
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
-
- 長期間の使用は、顎の成長に影響を及ぼすことがあるので、保隙(ほげき)をつけた後は、定期的な診察を受ける必要があります。歯や顎の成長に影響するため、適切なタイミングで装置を外す必要があります。 また、装置の周辺は食べ物や汚れが溜まりやすく、歯磨きがしにくくなるので虫歯のリスクが高まります。装着している間は、ご自宅で管理を行うとともに、歯科でメンテナンス、クリーニングを受けるようにしましょう。 装置は、まれに変形が生じたり、外れてしまう場合もあります。外れると、お子さまが装置を飲み込んでしまうリスクがあります。歯磨きの際に、装置の状態を確認して緩くなっていないか、ガタツキがないかなどを保護者の方が確認しましょう。 また、経過をみていくなかで別の装置に変更する場合があります。
- 備考
- 保隙(ほげき)装置は、お子さまの永久歯が生えてくるのに必要なスペースを確保しておく装置です。 乳歯が虫歯や外傷などで、永久歯への交換時期ではない乳歯が抜歯になった場合、隣の歯が傾いてしまい、永久歯の生えてくるスペースが確保出来なくなってしまいます。失った乳歯の場所や本数などによって装置の種類は様々です。 装置をつけないでそのまま放置していると、歯並びが悪くなったり、場合によっては永久歯が生えてこれない場合があります。そのため、保隙(ほげき)は将来起こりうる歯列不正の予防になります。 装置には保険適用のものと自由診療になるものがあります。
監修医情報
菊地由利佳先生
【プロフィール】
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
新潟大学医歯学総合病院にて研修
都内歯科医院にて勤務
各治療の副作用・リスクについて
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
ヒサドメ歯科の医師・スタッフ紹介
-
久留 克彦医師 Q&Aへの回答数 : 0件経歴
1989年 東京歯科大学 卒業
1989年~1992年 千葉県内の歯科医院 勤務
1990年 千葉県内の歯科医院 分院長就任
1992年 医療法人親和会 ヒサドメ歯科 開院
現在に至る -
基本情報
-
クリニック名ヒサドメ歯科
-
ネット受付
-
電話受付
-
住所899-4341
鹿児島県 霧島市 国分野口東1159番地 -
電話番号0995-46-8866
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 訪問診療
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ドライマウス
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00-18:30 ● ● ● ● ● ● ● ● -
待合室雑誌あり/ウォーターサーバーあり
-
特徴駐車場あり カード払い可 バリアフリー