電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
大神宮下駅から歩いて3分!わかりやすい説明をおこなう歯科医院
大木歯科医院は大神宮下駅から徒歩3分のところにある歯医者さんです。診療ではわかりやすい説明を心がけて、患者さんが治療内容に納得できるよう努めてくれます。また、院内感染防止のため、衛生管理もしっかりとおこなっているのも特徴です。忙しい方でも通院しやすいよう、土曜日も平日同様18時30分まで診療をおこなっています。
治療方針・治療内容の特徴
タブレットを使ったわかりやすい説明!日々研さんに努める歯医者さん
診療では患者さんが納得できる治療を心がけており、わかりやすい説明をおこなってくれます。治療方針が押し付けにならないよう、言葉で伝えるだけでなくタブレットを活用して患者さんが目で見て理解できるよう工夫をしています。また、よりよい医療を提供できるよう、勉強会にも率先して参加しています。新しい知識を吸収して、患者さんの健康をサポートできるよう努めています。
院内感染防止の取り組み!さまざまな滅菌システムを導入
院内感染を防ぐため、衛生管理についての取り組みに力を入れています。さまざまな滅菌システムを導入し、治療で使用する器具の洗浄・滅菌を丁寧におこなっています。また、滅菌できないものは使い捨てのものを採用して、清潔な診療ができるよう努めています。患者さんがリラックスして診療を受けられるよう、細心の注意をはらっています。
小児歯科に力を入れる!お子さんがリラックスできる診療
お子さんの診療ではレーザー診断機を使ってより詳しく患部を調べて、できるだけ歯を削らないよう心がけてくれます。また、治療をおこなうだけでなく、歯のクリーニングにも力を入れ、虫歯になりにくい口内になるよう努めてくれます。お子さんが歯医者さんに対して恐怖心を持たないよう、リラックスできる雰囲気づくりにも注力しています。
おすすめポイント
大神宮下から徒歩3分!船橋駅からも歩いて通院できる歯医者さん
京成本線大神宮下駅から徒歩3分、総武線の船橋駅からは歩いて10分のところにある歯医者さんです。駐車スペースも2台分用意されており、電車だけでなく車でのアクセスも可能です。
土曜日も18時30分まで診療!忙しい方も通院しやすい環境づくり
木曜日を除く平日は、18時30分まで診療をおこなっています。「仕事で平日は通えない」「平日は家のことで忙しい」という方にも配慮し、土曜日も平日同様に診療をおこなってくれます。
口のなかだけでなく全身に着目した診療!生体管理モニターを導入
口内だけでなく、全身に着目した診療をおこなっています。そのため生体管理モニターを導入し、年配の方や持病のある方でも診療を受けやすいように体制づくりがされています。
痛みに配慮した診療!表面麻酔や細い針で麻酔をおこなう
痛みに配慮した診療をおこなうため、麻酔時にはさまざまな工夫をおこなってくれます。表面麻酔を施したり、細い針を用いて麻酔をおこなったりと、患者さんの負担軽減に努めています。
患者さんのモチベーション維持!歯周病の治療に力を入れる
歯周病の治療にも力を入れており、患者さんが治療に前向きになれるような診療を心がけています。検査結果やさまざまな症例を用いながら、患者さん一人ひとりに合ったアドバイスをおこなってくれます。
大木歯科医院について
大木歯科医院 編集部コメント
千葉県船橋市宮本五丁目、京成本線大神宮下駅出入口から徒歩3分という非常に交通アクセスに優れたところにある「大木歯科医院」は、生涯に亘って健やかなお口を維持して、快適な生活を過ごせるような治療を提供されている歯医者さんです。診療日と時間については、木曜日を除いた平日と土曜日は9時30分から18時30分まで診療をされています。土曜日も対応をされていますので、平日に通うことが難しい学生さんや、お勤めをされている方などにも通院しやすい環境です。木曜日と日曜日と祝日は休診日です。バリアフリーの院内となっているため、お体の不自由な方や、車椅子やベビーカーを利用されている方でも、無理なく過ごすことができる環境が整えられています。「大木歯科医院」は、虫歯治療などの一般的な歯科をはじめとして、小児歯科、歯科口腔外科、予防に重きを置いた歯科、定期検診、歯周病治療、入れ歯・義歯、顎関節症等と幅広い診療を提供されています。「大木歯科医院」は、近隣にお住まいの方々が年齢や性別を問わずに気軽に通うことができる歯医者さんを目指されています。開院されてから70年以上も続いている歴史のある歯医者さんです。“あおぞらと笑顔”をコンセプトにして、日々の診療に取り組んでおられます。健やかな歯は全身の健康に関連しているので、噛み合わせをしっかりと調整し、噛むことができることで美味しいお食事もできて、豊かな人生を送ることができるサポートをしていただけます。治療においては、将来のことを考慮して、患者さんご自身の天然の歯をできるだけ残して、むやみに抜いたり削ったりしない、患者さんの負担が少ない治療を心がけられておられます。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
大木歯科医院のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
-
インプラントインプラント(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥385,000 〜 ¥440,000
- 治療期間目安
- 6カ月-7カ月
- 治療回数目安
- 6-7回
- 【リスク・副作用】
-
- ・下歯槽神経の損傷をおこす場合があります(知覚異常や鈍麻)。インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫することで起こります。インプラントによる神経の圧迫、損傷、切断がある場合はインプラントを撤去します。経過を見る場合や、内服薬で治療を行うこともあります。 ・上あごにインプラントを埋める際に、上顎洞を破る場合があります。手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去する場合もあります。また、蓄膿症の治療には耳鼻咽喉科にて治療が必要な場合もあります。 ・インプラントは、入れ歯の治療とは異なり、外科手術を行う必要があります。手術により今までは何の問題もなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクがあります。また、手術自体受けられない場合もあります。免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善、治療が必要となる場合があります。 ・インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。 ・治療期間が長くかかる場合があります。あごの骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せるため、インプラントが骨に接着するまでに3ケ月~6ケ月程度の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。 ・インプラント治療を受けると定期検診、メインテナンスをし続けなければいけません。人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんが、日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となります。また、口の中の衛生状態が悪いと、インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。インプラントの機能をより長く維持するために、定期検診が必要となります。 ・インプラント治療は、入れ歯、ブリッジ治療とは異なり保険適用外となります。 ・インプラント治療は、お子様、妊婦の方は受けられません。骨の成長途中になるお子様は、インプラント治療はできません。痛み止め、抗生物質等を治療に使用するため妊娠中、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療はお控えください。 ・心臓の疾患、骨粗鬆症等、内科的にインプラント治療に適さないケースもあります。また、普段服薬している血圧のお薬等も治療に影響する場合があります。治療相談時に申告してください。 ・歯がない箇所のリカバリー治療ですが、その欠損箇所のみの治療ではなく、全体のかみ合わせを提案してくれる方針を選択するとよいでしょう。 ・手術ではありますが、麻酔を行うため、手術中に痛みを感じることは基本的にありません。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
-
ホワイトニングホーム(片顎)
- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥17,600
- 治療期間目安
- 10日
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
-
- ・ホームホワイトニングでは、一般にオフィスホワイトニングで使用する薬剤よりも濃度の低いものを使用しますが、それでも歯に与える影響はあります。歯の保護膜を溶かしてしまう作用があるためです。しかし、知覚過敏になる可能性はオフィスホワイトニングより低くなります。もし、違和感が生じた場合は、歯科医師に相談しましょう。 ・ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 ・ホームホワイトニングでは歯の白さの調整が難しいと言われています。ホームホワイトニングはご自分で行うため、どのような仕上がりになるのか予測がつきにくいという一面があります。 ・使用方法や薬剤の量など、きちんと行えているのかどうかの自己判断が難しいという点もあります。マウスピースがしっかりはまっているのか、ホワイトニング剤の量が間違っていないかなど、正しくできているのかどうか自分だけでは判断が難しい時にどうするかという問題があります。自分で判断するのが難しい時は、歯科医師に施術をお願いしましょう。
- ホワイトニングを避けた方が良い方
- ・詰め物や被せ物が多い方 詰め物や被せ物が多い方は、自分の歯との色の差が目立つようになってしまうことがあります。その部分も色を揃えるという選択肢もありますが、時間も費用もかかります。 ・人工の歯の方(入れ歯、差し歯) ホワイトニングは自分の歯であることが前提ですので、入れ歯、差し歯などの人工の歯を白くすることはできません。 ホワイトニング後に差し歯を入れるほうがよいでしょう。 ・歯にヒビがある方 ホワイトニング剤の強い刺激がヒビから入り、歯がダメージを受ける可能性がありますので、避けるようにして下さい。 ・歯の神経を抜いてしまった方、死んでしまっている方 ホワイトニングは、神経が生きている歯に対して行う方法です。神経を抜いてしまった方や死んでしまっている方の場合はできません。 ・変色の強い方(抗生物質の影響) 抗生物質の影響で歯の変色が強い方は、ホワイトニングの作用が出にくいと言われています。
- ホワイトニングを行ってはいけない方
- ・無カタラーゼ症の方 ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がない、無カタラーゼ症の方がいらっしゃいます。万が一体内に取り込まれると、分解されずに残留してしまい、進行性口腔壊死などの重い病気になる可能性がありますので、絶対に行ってはいけません。 ・妊娠中、授乳中の方 妊娠中や授乳中の方は避けていただいたほうがよいでしょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
ホーム(上下)- 相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込)
- ¥33,000
- 治療期間目安
- 20日
- 治療回数目安
- 4-6回
- 【リスク・副作用】
-
- ・ホームホワイトニングでは、一般にオフィスホワイトニングで使用する薬剤よりも濃度の低いものを使用しますが、それでも歯に与える影響はあります。歯の保護膜を溶かしてしまう作用があるためです。しかし、知覚過敏になる可能性はオフィスホワイトニングより低くなります。もし、違和感が生じた場合は、歯科医師に相談しましょう。 ・ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。 ・ホームホワイトニングでは歯の白さの調整が難しいと言われています。ホームホワイトニングはご自分で行うため、どのような仕上がりになるのか予測がつきにくいという一面があります。 ・使用方法や薬剤の量など、きちんと行えているのかどうかの自己判断が難しいという点もあります。マウスピースがしっかりはまっているのか、ホワイトニング剤の量が間違っていないかなど、正しくできているのかどうか自分だけでは判断が難しい時にどうするかという問題があります。自分で判断するのが難しい時は、歯科医師に施術をお願いしましょう。
- ホワイトニングを避けた方が良い方
- ・詰め物や被せ物が多い方 詰め物や被せ物が多い方は、自分の歯との色の差が目立つようになってしまうことがあります。その部分も色を揃えるという選択肢もありますが、時間も費用もかかります。 ・人工の歯の方(入れ歯、差し歯) ホワイトニングは自分の歯であることが前提ですので、入れ歯、差し歯などの人工の歯を白くすることはできません。 ホワイトニング後に差し歯を入れるほうがよいでしょう。 ・歯にヒビがある方 ホワイトニング剤の強い刺激がヒビから入り、歯がダメージを受ける可能性がありますので、避けるようにして下さい。 ・歯の神経を抜いてしまった方、死んでしまっている方 ホワイトニングは、神経が生きている歯に対して行う方法です。神経を抜いてしまった方や死んでしまっている方の場合はできません。 ・変色の強い方(抗生物質の影響) 抗生物質の影響で歯の変色が強い方は、ホワイトニングの作用が出にくいと言われています。
- ホワイトニングを行ってはいけない方
- ・無カタラーゼ症の方 ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がない、無カタラーゼ症の方がいらっしゃいます。万が一体内に取り込まれると、分解されずに残留してしまい、進行性口腔壊死などの重い病気になる可能性がありますので、絶対に行ってはいけません。 ・妊娠中、授乳中の方 妊娠中や授乳中の方は避けていただいたほうがよいでしょう。
監修医情報
医療法人社団日坂会
理事長 日坂充宏先生
【プロフィール】
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部口腔外科第2講座大学院卒業
歯学博士(口腔外科学)
日本大学歯学部非常勤講師
社会福祉法人富士白苑理事
-
補綴セラミックインレー
- 素材の標準料金(税込)
- ¥66,000
- 治療期間目安
- 7日-10日
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
メタルボンドクラウン(1歯)- 素材の標準料金(税込)
- ¥77,000 〜 ¥99,000
- 治療期間目安
- 7日-10日
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
オールセラミッククラウン(1歯)- 素材の標準料金(税込)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 7日-10日
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
-
入れ歯・義歯入れ歯(片顎)(コバルトクローム)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥275,000
- 治療期間目安
- 1カ月-2カ月
- 治療回数目安
- 4-8回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
入れ歯(片顎)(チタン)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込)
- ¥385,000
- 治療期間目安
- 1カ月-2カ月
- 治療回数目安
- 4-8回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
各治療の副作用・リスクについて
各治療の副作用、リスクについては、下記も併せてご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
大木歯科医院の医師・スタッフ紹介
-
大木 守医師 Q&Aへの回答数 : 0件経歴
1975年 日本大学歯学部 卒業
1975年~1976年 日本大学歯科病院 勤務
1976年~1979年 東京にある歯科医院 勤務
1979年 大木歯科医院 勤務
1987年 大木歯科医院 院長就任
現在に至る -
大木 仁医師 Q&Aへの回答数 : 0件経歴
2007年 日本大学歯学部 卒業
2009年~2014年 日本大学歯科病院 勤務
2015年 大木歯科医院、東京にある歯科医院 勤務
現在に至る
基本情報
-
クリニック名大木歯科医院
-
ネット受付
-
電話受付
-
住所273-0003
千葉県 船橋市 宮本5-1-11 -
電話番号047-422-2980
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ドライマウス
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30-12:00 ● ● ● - ● ● - - 14:00-18:30 ● ● ● - ● ● - - -
特徴駐車場あり カード払い可 バリアフリー
大神宮下駅(千葉県船橋市)
周辺の医院・クリニック
周辺の医院・クリニック
-
ICデンタルクリニック
京成船橋駅 出入口2 徒歩 1分 (京成本線) -
大神宮デンタルクリニック
大神宮下駅 出口 徒歩 1分 (京成本線)
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す