口臭のニオイが気になったら病院で検査を!3つのタイプの「口臭」を知って自分なりの対策を!

 
口臭は大きく分けると「生理的口臭」「飲食物・嗜好品による口臭」「病的口臭」の3つに分類できます。
 
このうち、生理的口臭及び飲食物・嗜好品による口臭についてはセルフケアでほぼ緩和できます。注意したいのは病的口臭です。
 
いくら歯磨きやうがいをしても緩和されず、一時的に無臭になってもすぐにまた臭くなってしまう場合、治療が必要かもしれません。
 
自分の口臭がある、もしくは気になっている人は慌てずに、まずは自分がどのタイプに属するのかチェックしてみましょう。

 

実は誰にでもある「生理的口臭」

「息は無臭」「口臭がある人はどこかに異常がある」と思われがちですが、実は口の中のニオイが完全にゼロになるということはありません。
 
なぜなら私たちの口内にはニオイの原因となる微生物が存在しているためです。ニオイが気になるかならないかの違いであって、口臭は誰にでも存在します。
 
また口臭は「いつも臭う」または「いつも臭わない」という二択ではありません。通常時は息がほぼ無臭に近い人だとしても、起床時には口の中がネバネバとして嫌なニオイを発していたり、緊張して口の中が乾いたときには息が臭くなったり、時と場合によって口臭が発生することがあります。
 
自分の息が臭いと感じたときは不安になってしまうかもしれませんが、それは生理的なものであって、異常でもなんでもありません。健常者のほとんどに確認できる現象です。
 
あくまで一時的なものなので、それほど神経質になる必要はないでしょう。この生理的口臭は歯垢や舌苔(ぜったい)を取り除くことで症状を緩和することができます。セルフケアで無臭に近づけることができるため、治療を必要としないケースがほとんどです。

 

一時的な原因で発生する「飲食物・嗜好品による口臭」

飲食物や嗜好品の摂取によって一時的に生じる口臭のことです。飲食物としてはニンニクやニラ、嗜好品ではタバコやアルコールなどが挙げられます。
歯に付着した食べかすなどが直接臭う場合と、体内に吸収されたニオイ物質が血中に溶け込み、肺から排出されることで臭う場合があります。どちらも時間の経過によってニオイが収まっていくので、基本的に治療は必要ありません。

 

治療が必要な「病的口臭」

その名のとおり、病気によって引き起こされるタイプの口臭です。
 
大きく2つにわけられる病的口臭のほとんどは、口の中に原因があると言われています。
しかし、なかには他の病気が原因となっていることもあるので注意しなければなりません。

 

●口腔内に原因がある場合

虫歯、歯周病、唾液が少ない、歯垢・舌苔が多い、義歯の清掃不良など

 

●全身疾患の場合

副鼻腔炎、扁桃腺炎、咽頭炎、糖尿病、肝不全、腎不全、尿毒症など
 
一般的に胃が悪いと口臭がきつくなると言われますが、胃の入り口は飲食物が通過するとき以外は基本的に閉じているので、胃が原因であることはほとんどありません。とはいえ、糖尿病や腎・肝不全のように命に関わる病気もあるので、早期発見を心掛けたいものです。

 

もしニオイが気になったら病院で検査を

口臭が気になって病院に訪れる人のなかには、上でご紹介した理由のほか、心が原因のケースもあります。
 
いわゆる口臭恐怖症という症状で、簡単に言うと「思い込み」です。実際には口臭がないにもかかわらず、会話しているときに相手が手で鼻を覆ったり、せきをしたりしたのを見て、「自分の息は臭いのではないか」と神経質になる人も少なくありません。
 
この口臭恐怖症を治す一番の方法は、「精密検査を受ける」ことです。口臭が気になって頭から離れない人は、袋の中に息を吐いてから嗅いでみたり、歯ブラシのニオイを嗅いでみたりして、悪臭がなかったとしても「自分が分からないだけで他人は臭いと思っているかもしれない」と、どうしても不安になってしまうものです。
 
不安を解消するために必要なのは確固たる証拠です。医師や医療機器による精密検査で「問題ない」と分かれば、精神的な負担も軽くなるのではないでしょうか。
 
検査の中には、口臭測定器を用いた科学的な検査を始め、医師に息を嗅いでもらって判別する検査や、自分が吐いた息を他人として嗅げる検査など、さまざまな方法があります。実際に口臭がある人はもちろん、自分では分からないけれどニオイがあるのかもしれないと思っている方は、一度診察を受けてみてはいかがでしょうか?

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

少しでも口臭が気になるなら、まずは自分の口臭タイプをしっかり把握しましょう。
自分の状況がわかってきたら歯医者さんに相談してみましょう。
客観的な情報でしかわからないことは多くあるでしょう。
少しでも不安を感じるのであれば、医科歯科.comから歯医者さんを探してみてはいかがでしょうか?

 
監修日:2019年11月26日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医