歯医者さんの口臭の治療ってどんなことをするの? 口臭外来の流れを解説

口臭外来とは、口臭に悩む人の症状に応じた治療やカウンセリングを行う外来科のことです。
口臭の原因は多岐にわたるため、内科や耳鼻科に併設されていることもありますが、実際には臭いの原因の9割近くは口内にあるので、初診は歯科で行うのが一般的です。
しかし、口臭外来といっても実際にはどのようなことをするのでしょうか。これから初めて診察を受ける方のために、一般的な治療の流れや心構えについてご紹介します。

 

1.予約

はじめに口臭外来を行っている歯科医院を探します。
口臭は病気によって生じることがありますが、口臭自体は病気ではないので、基本的に自由診療となります。
治療費も医院ごとに異なるので、候補がいくつかある場合は価格面での比較も行いたいところです。
病院を決めたら、予約をとりましょう。
医院によっては、予約時に事前審査を行うところもあります。
生活習慣や食生活、口臭が発生する状況や心当たりの有無などをアンケートに記入します。
口臭原因を突き止めるための大切な資料となるので、なるべく詳しく書きましょう。

 

2.診察当日

口臭検査は最も口臭が強い状態、つまり起床直後の息(モーニングブレス)を測定します。
口臭が強い人でも食後には殺菌作用のある唾液が出て一時的に口臭が消える可能性があるため、診察当日は飲食を控えるようにしてください。
歯磨きやうがいもしない状態で病院へ行きます。

 

①問診

まずは問診です。
事前にアンケートなど生活調査票を書いていない場合は、この段階で記入します。
書くのに時間がかかってしまうと検査や治療の時間が減ってしまうので、診察時間より早めに病院へ行くように心掛けましょう。
歯科医師との問診では、口臭の状況について情報を共有します。デリケートな問題なので言いづらいとは思いますが、原因を正確に知るために大切なことです。
医師に対する嘘や隠し事はやめましょう。
口臭の状態はもちろん、口臭によって生じた日常生活の変化(人と話すのが怖くなった、陰口を言われて外出を控えるようになったなど)もしっかりと伝えてください。

 

②検査

次に検査を行います。
検査内容は歯科医院によって異なりますが、代表的なものとして口臭の原因となる虫歯や歯周病をチェックする「歯科診療」、ガスセンサーやインキュベーターといった専用機器を用いた「口臭測定」、医師みずから口臭を嗅ぐ「官能検査」、唾液の量や抵抗力を調べる「唾液検査」、そして全身疾患の可能性を検証する「尿検査」などがあります。

 

③診断

検査結果を総合して口臭の原因を突き止めます。
病気が原因の場合、最も多いのは虫歯や歯周病などの歯科疾患ですが、まれに鼻や喉などの耳鼻科疾患、または糖尿病や癌などの内科疾患の可能性もあります。
歯科疾患ではなかった場合、精密検査をするためにも専門病院を紹介してもらいましょう。
病気が原因ではなく、「唾液の量が少ない」「歯磨きが不十分で歯垢がたくさん付着している」など、生理的な口臭だった場合は、オーラルケアや生活習慣の指導を行ってくれます。

 

3.再診

爽やかで臭わない息を目指すために、再診として定期的な治療及びメインテナンスを行います。
治療の流れは初診とほぼ同じです。
口臭の再検査によって、症状が改善されているかどうかをチェックします。
改善までの期間は症状にもよりますが、約2カ月~3カ月程度と言われています。

 

気になったら口臭外来」をおすすめしたい理由

口臭外来は、女性が多く受診する傾向があります。口臭はダイエットをしたときや、妊娠・生理時にも悪化するので、これらと関わりの深い女性は、男性よりも口臭が強まる可能性が高いのです。
また女性は清潔好きの人が多く、悪臭に対する嫌悪感が強いのも関係していると考えられます。
症状別に見ると、「自分でも分かるほど息が臭い」「家族に口が臭うと言われた」という人よりも、「話をしていると相手が鼻を覆うことがある」「せきをされると気になる」「自分では分からないけれど口臭があるかもしれない」など、自覚症状はないが気になって仕方ないという人も多いようです。
 
口臭問題の難しさは、自分ではほとんど自覚できない点にあります。
実際、口臭外来を利用する方のなかには、実際は臭いがないにもかかわらず「もしかして私は息が臭いのかも?」と不安に思ってしまう、口臭恐怖症の人も少なくありません。
「口臭は気になるけれど、家族や友人に嗅いでもらうのはちょっと恥ずかしい」という方は、口臭外来を利用してみてはいかがでしょうか。
問題がないとわかるだけでも、胸のつかえがとれてスッキリするはずです。
 

<参考>日本口腔外科学会 口腔内のトラブル

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

虫歯などの一般的な歯科診療に比べても原因が多岐にわたる口臭だからこそ、治療を受けることも予防することも悩んでしまっている人が多いのではないでしょうか。
そうしたそれぞれの悩みに対して適切なアドバイスをくれる存在はとても頼りになると思います。
口臭外来も医科歯科.comから探して頼れる歯医者さんに相談しましょう!

 
監修日:2020年1月21日
 

監修医 プロフィール

医療法人社団 輝 藤本歯科長洲医院
藤本 俊輝
歯学博士
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医