虫歯になったことのある人必見!歯の神経を抜いてしまうと歯がもろくなる!?

 
これまで虫歯治療を経験している人は、それ以上の治療をしないように予防を続けることを強く勧めます。何故ならば、進行した重度の虫歯で行われる神経を抜く治療は、治療後のデメリットがとても多いのです。
 
今回は歯の神経を抜くことのメリット・デメリットについて、歯科医師に伺いましたのでご紹介します。神経を抜いた歯は、もろくなり歯が割れる、神経がないため症状の進行に気付けない、歯の根で炎症を起こすなどが今後起こると考えられるようです。
 

目次

  1. 歯の神経を抜くことはデメリットが多い
  2. お口の健康に関心を持つことの本当の意味

1.歯の神経を抜くことはデメリットが多い

歯科医師に下記のような質問をしています。
 

Q:虫歯で歯医者に行き治療をした際、神経を抜いたことがありますが神経抜くことのメリット・デメリットを教えていただきたいです。神経を抜いた歯は欠けやすくなったり、抜けやすくなったりするのでしょうか?

 

A:むし歯が大きい場合や、すでに強い痛みがある場合は神経をとる治療をしなければならないです。メリットは痛みが治まることです。デメリットは神経がなくなれば虫歯になっても痛みを感じないので知らないうちに虫歯が進行してしまうこと、神経の治療をした歯は根の先の病気になりやすいことなどがあります。

 

A:神経を抜くことのメリットは特にありません。歯の神経がある場所には、一緒に血管もあります。つまり、神経がある歯には血が通っています。歯に通っている血液は歯に栄養を与え、歯の強度を保ったり、酸などの刺激で溶かされかけた歯の表面を修復したりします。神経を取り除くと血管も無くなってしまうので、少しずつ歯の強度が落ち、割れたり折れたりしやすくなります。折れ方によっては歯を残すことが困難になります。神経を抜いた歯は、将来抜かなければならなくなる可能性が高いということです。

歯科医師の回答をもとに、神経を抜くことのメリット・デメリットをまとめました。

メリット

・歯の痛みが治まる

デメリット

・歯がもろくなり割れたり折れやすくなる
・再度虫歯になっても進行に気付けない
・歯の根の先が炎症を起こすリスクがある
・将来歯を抜くことになる可能性もある
 
神経まで達してしまった重度の虫歯は、強烈な痛みを感じます。その痛みに耐え切れず、止む無く神経を抜くことになります。神経を抜いてしまえば痛みを感じることはありません。
 
しかし一方で、治療後のデメリットが圧倒的に多いように感じます。もし、虫歯が再発してしまったら、神経がないため痛みがなく気付くことができません。
 
そして、神経と一緒に血管も抜いてしまうため、歯に栄養が行き渡らなくなり破折しやすくなります。特に恐ろしいのは歯の根の先で炎症が起こることです。
 
歯科用語で「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」と言い、歯の根の先あたりの歯ぐきに膿が溜まり、腫れてしまう病気です。そのまま進行すると、歯を支える骨や歯周組織が破壊されて、やがて抜歯になってしまいます。
 

2.お口の健康に関心を持つことの本当の意味

虫歯治療は、一度治療して終わるものではありません。治療することにより、長期的に見ると将来抜歯になるリスクが高まってしまうこともあります。そもそも治療に至った原因は、正しいケアができていなかったことにある可能性もあります。
 
治療を繰り返す悪循環にならない為に、お口の健康に関心を持ち続けて予防に取り組むことが重要です。どんなに治療しても天然の歯に勝るものはありません。歯を削ったり抜いたりしてしまうと元に戻ることはないのです。
 
それ以上の治療をしないで済むように、日頃の歯磨きをていねいにすること、歯間ブラシやデンタルフロスを使用することが大切です。そして、定期的に歯医者さんで歯のクリーニングをすることが予防につながります。
 
歯医者さん検索サイトである医科歯科.comでは、「予防歯科」で「ネット予約・電話予約」ができる歯医者さんが5,712件(2020年1月22日現在)あります。「土日診療」や「21時以降」など絞り込み検索もできます。定期的に通いやすい歯医者さんを見つけるために、ぜひ利用してみてください。
 
全国の「予防歯科」で予約できる歯医者さん一覧ページはこちら
全国の歯医者さん一覧ページはこちら
 

寒河江 英子(Eiko Sagae)