歯や入れ歯が欠けたままでは虫歯に!?接着剤の使用はあり?

転んだときに歯をぶつけてしまった、または硬いものを食べたときに自分の歯や入れ歯などが欠けてしまったなどトラブルはいつ起こるか分かりません。そんな時、欠けた歯や入れ歯はどうされていますか?そのままにしていませんか?その欠けた歯を放置するとどうなってしまうのか歯科医師に聞きました。

 

目次

  1. 歯科医師が答える!歯が欠けたままでは虫歯に発展の恐れあり
  2. 入れ歯が欠けたとき、応急処置として接着剤の使用は可能
  3. 事前に歯医者さんのリサーチを

1.歯科医師が答える!歯が欠けたままでは虫歯に発展の恐れあり

歯科医師に以下の質問をしました。

Q:歯が欠けた場合にはどうすればよいですか。

A:程度にもよりますが、「ぶつけた」などの外傷で小さく欠けて痛みもなければ、角を丸めるだけのこともあります。
大きくかけていれば白い詰め物で補修します。
欠けた部分が神経まで達しているようなら根の消毒をしてかぶせることもあります。
普通に使っているだけで欠けてしまった場合は、中で虫歯が広がっていることもあります。
どちらにしても一度歯医者さんで診てもらってください。

引用元:山本歯科医院 山本 尚 歯科医師 回答日:2016/02/24

A:欠けた量にもよりますが、軽度ならば1回で樹脂で埋めることができます。
欠けた量が多い場合型取りして詰め物を作製することになります。
欠けた部分が神経に達する場合は神経の治療を行った後被せ物で治療することになります。

引用元:あきる歯科 濱窪 洋平 歯科医師 回答日:2016/02/25

A:必ず治療してあげてください。放置すると、そこから、虫歯になっていきます。

歯科医師の回答によると、歯の欠けた程度によって処置の仕方が変わります。

小さく欠けた場合

角を丸める。樹脂で埋める。

大きく欠けた場合

型取りをして、つめ物を補修する。

神経に達している場合

根の治療をして被せ物する。

どのケースであっても自分で対処することはできないので、歯医者さんでの治療が必要になります。また自然に歯が欠けてしまった場合には虫歯の可能性もあります。
さらに状態を放置したままでいると虫歯に発展してしまうおそれもあるので、すぐに歯医者さんを受診し適切な処置をしてもらうことが大切です。

2.入れ歯が欠けたとき、応急処置として接着剤の使用は可能

歯科医師に以下の質問をしました。

Q:使用している入れ歯が落ちて欠けてしまいました。接着剤などでくっつけて問題なく使用できていますがあまりよくはないのでしょうか。

A:正確に割れる前の状態に修理ができればよいのですが、ずれてくっついた場合はかみ合わせがずれますので、痛みや再度の破折が起こってしまいますので、あくまでも応急処置として考えられると良いかと思います。

引用元:もろとみ歯科 諸冨 彰彦 歯科医師 回答日:2018/12/04

A:接着剤の成分に体に有害なものが入っていなければ応急処置としては問題ありませんが、またすぐに欠けてしまう可能性が高いので歯科医院で修理してもらうことをお勧めします。

歯科医師の回答によると、使用する接着剤の成分にもよりますがあくまで応急処置という考え方としては問題ないようです。

その後、使用できたとしても再度歯が欠けてしまう場合や、噛み合わせがずれてしまう場合もあるので歯医者さんで診てもらう必要があります。

3.事前に歯医者さんのリサーチを

急なトラブルの際に、近所に歯医者さんがない、診療時間外などで診てもらえない場合もあると思います。そんな時に焦らずに済むように事前に歯医者さんを調べておくと良いかもしれません。

医科歯科.comでは全国の歯医者さんを検索することができます。曜日や時間指定をすることもできますし、症状や部位ごとの痛みなどの検索も可能です。万が一のときに備えてご自宅や勤務先の近くなどの歯医者さんをリサーチしておくと良いかもしれません。

全国の歯医者さん一覧ページはこちら

金子 諒航(Yoshikazu Kaneko)