皆さんは歯の治療を行った時にかぶせ物をした経験はあるでしょうか?銀歯が一番わかりやすいと思いますが、その他にも歯の状態に合わせた数種類のかぶせ物があります。
実はかぶせ物の種類の選択いかんによって、その歯の長持ち具合には大きく差が出てきます。
特に前歯のかぶせ物は口元だけでなく、その人の第一印象にも大きく関わってきますから、自分自身で知識をもって適切な選択をすることも大事なことなのです。
今回は、かぶせ物の種類と違いについて学んでいきましょう!
銀歯
虫歯治療で使われる一般的なかぶせ物といえば、銀歯と思う人が多いでしょう。
正しくは「12%金銀パラジウム合金(銀歯)合金」といいます。銀歯をかぶせるのは保険診療なので値段もお手頃です。
前歯には銀歯は使用できませんが、前歯・小臼歯部には、歯と同じ色調の保険の歯を使えます。
比較的、耐久性に優れている点は嬉しい一方で、金属アレルギーの原因となってしまう可能性もありますので注意が必要です。
セラミック
セラミックは、全体がセラミック(陶器)でできたかぶせ物です。セラミックは、高温で焼成します。
焼成する前と後では、形が少し変わって小さくなります。この変形を考慮して歯を作るので、歯科医師の経験や技術やコツが要ります。
また、色調・形態・グラディエーション等、患者さんに合わせて作ります。
歯と同じような色のものが一般的なので、銀歯のように目立つこともなく、見た目を気にする人はまずこれを選択する人が多いです。
また、他のかぶせ物は数年すると、段々と変色して黄ばみを感じて来ることが多いのですが、セラミックは変色しませんので何年経っても黄ばんでくる心配がありません。
加えて、表面はツルツルしているので、歯垢や歯石も付きにくい素材ですから、そこに過度に気を配る必要もありません。一見良いことばかりに聞こえますが、デメリットもいくつかあります。
焼成するので、角が丸くなり、歯の噛む面の形態が、なだらかで、奥歯に使うと、少し噛みにくいとか、疲れる、という患者さんもいます。
そして、セラミックは衝撃に弱いという点もあります。
奥歯に厚みが十分でないセラミックが入っていたり、強い衝撃が加わると、まれにセラミッククラウンが欠けたり割れたりすることがありますので注意が必要です。
また、削る歯の量が多いことや、価格が銀歯等と比べて高めなことも覚えておきましょう。
硬質レジン
銀歯は見た目がちょっと…。でもセラミックは高い…。決めきれない場合はその中間の特徴をもった硬質レジン性のものが良いでしょう。
硬質レジンのかぶせ物とは、冠全体が「硬質レジン」という歯科用のプラスチックで出来ているものです。
保険適用が効くので安価ですし、色も白いので見た目にも優しいです。
ただし、セラミックよりは白さ、透明度が劣るので、より美しさ、見た目を気にする方は、一度検討してみてください。
ハイブリッドセラミックレジン冠(CAD/CAM冠)
現在小臼歯・大臼歯共に、保険適応されています。
ブロックから機械で削り出すもので、レジンとセラミックの中間の存在です。気になる方は、担当の歯科医師に相談してみましょう。
以上の特徴を踏まえて、自分がかぶせ物を必要とした時の参考にしてみてくださいね!
監修日:2019年12月17日
監修医 プロフィール
藤本 俊輝
日本大学歯学部歯科補綴学教室Ⅱ講座兼任講師
日本補綴歯科学会 専門医・指導医
日本磁気歯科学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医