3か月でお口の細菌がいっぱいに!?歯医者で歯石除去が重要な理由


多くの人が、痛みを伴う歯医者さんには「できるだけ行きたくない」と感じているかと思います。しかし、一度でも治療経験のある方はもちろん、治療経験のない方も定期的な歯石除去が必要です。歯石除去は虫歯や歯周病の予防に繋がります。

歯磨きが十分にできていないと歯垢(細菌)が溜まり、徐々に歯垢が固まって歯石になってしまいます。この歯石は大変固いもので、自分で落とすことができません。では、どのくらいの頻度で歯石除去をすべきでしょうか?歯科医師に伺いました。

目次

  1. 歯石の付着具合は人それぞれ、歯石除去の頻度はどのくらい?
  2. 約3か月で歯と歯ぐきに細菌が溜まり悪さをしてしまう!

1.歯石の付着具合は人それぞれ、歯石除去の頻度はどのくらい?

歯科医師に下記のような質問をしています。

Q:一年に一度は検診に行くようにはしているのですがそもそも歯石除去ってどれくらいの頻度で行けばいいでしょうか?
A:近年は多くの歯科医院で3~6か月の頻度での歯石除去が進められていますが、個人差のあるものなので、歯石がつきにくい方であれば1年に1度でも概ね問題ないかと考えます。
A:歯石の付着の頻度は、人によって様々ですので、毎月必要な方もおられれば、1年に一度でもよい人もおられます。一度歯医者さんで歯周病のリスクを検査してもらうと良いでしょう。
引用元:もろとみ歯科 諸冨 彰彦 歯科医師 回答日:2018/12/04

歯科医師からの回答によれば、歯石の付着具合は一人ひとり異なるため、1か月に1回必要な人もいれば1年に1回でいい人もいるようです。自分のお口の状況について知るため、歯並びや唾液の量、細菌の量などを検査してみると良いでしょう。

2.約3か月で歯と歯ぐきに細菌が溜まり悪さをしてしまう!

同じ質問の中に下記のような回答もありましたのでご紹介します。

A:人によりますが、私が知っている現在の歯周病的な考えですと、歯と歯茎の間に悪い菌が増えて体に悪さをするのが約3か月とのことです。歯石や歯垢がひどくなくても、3か月に一回の検診を当院ではお勧めしています。
引用元:むさしの歯科医院 島田 顕 歯科医師 回答日:2017/10/26

こちらの歯科医師によると、歯と歯ぐきに付着する細菌が増えて、口臭や腫れなどの症状が現れるのが約3ヶ月のようです。普段の歯磨きをどれだけ頑張っていても癖や磨きづらい部分があり、歯ぐきの溝(歯周ポケット)など自分では落とせない汚れも存在します。

歯医者さんで歯石除去を行うと、磨かれた歯の表面はつるつるして気持ち良くなり、さらに歯をコーティングしてくれるため歯垢が付きづらくなります。虫歯や歯周病を予防するためにも、定期的に歯医者さんで歯石除去することを推奨しています。

歯医者さん検索サイトである医科歯科.comでは、「予防歯科」で「ネット予約・電話予約」ができる歯医者さんが5,677件(2019年12月6日現在)あります。「土日診療」や「21時以降」など絞り込み検索もできます。定期的に通いやすい歯医者さんを見つけるために、ぜひ利用してみてください。

全国の「予防歯科」で予約できる歯医者さん一覧ページはこちら
全国の歯医者さん一覧ページはこちら

寒河江 英子(Eiko Sagae)