【医師に聞く】薬局は健康をサポートする場所に変わる時代に!?健康相談もできる薬剤師の未来とは・・・

 
「かかりつけ薬剤師」いう言葉はご存知でしょうか。
かかりつけ医は分かるけど、薬剤師さんになるとイメージしづらいという方も多いのではないでしょうか。
 
今回は医師免許と薬剤師免許を持ち、どちらの立場でのご勤務もされた経験のある織田聡先生に、かかりつけ薬剤師制度を始めとして今後変わっていく薬剤師や薬局の役割についてお話をお伺いしました。

 

これからの薬剤師のあり方はどう変わる!?

薬剤師は、いわゆる薬のプロフェッショナルですが、普段みなさんがそのプロフェッショナルな部分を引き出して相談をするような場面というのは限られているかと思います。
 
もちろん、みなさんが病院で処方箋をもらって、調剤薬局へもって行き、そこで調剤してもらって薬を受け取りますが、その時に医師の指示通りに薬を調剤して袋に詰めて患者さんにお渡しをするというのは、薬剤師にしかできない行為です。
 
薬を量って出していた時代は薬剤師でないと、ミスがあってはいけないということで、資格が非常に重要でした。
ですが、すでに薬がシートに入って、箱から出して数を数えてということが多くなった現代で、薬剤師の本来のあり方というのが問われつつあるというのが現状です。

 

薬剤師でなくてもできることが増えていく現代

機械でピッキングをすることができるようにもなり、いわゆる薬剤師の必要性が問われる、という話にもなってくるかと思います。
 
また新しい通達では、薬剤師の免許をもっていない人でも、最初のピッキングの部分に関しては薬を集めて、最終的に薬剤師が確認をして出せば調剤したことになるとあります。

 

「調剤をする人」から薬のプロとして「相談ができる人」へ

今後、薬剤師はみなさんが目にしない調剤室の中に隠れているのではなくて、表に出てきて、みなさんの健康について相談ができるような場所にポジションが変わってくるだろうと思われます。

 

地域の方や薬剤師が互いに支えあう「健康サポート薬局」とは?

業務体制や設備などの一定の基準を満たしている薬局として、「健康サポート薬局」という制度があります。
これは、調剤以外のことで、地域のみなさんにどういった健康のサポートする活動ができるかが薬局に求められる時代になります。
 
薬剤師はどんどん表に出てきて、みなさんももっと薬局を上手に使うようになると、win-winの関係になるのではないかと思います。
 
今までは、風邪をひく、体調が悪いといった場合、混んでいて重病人がたくさん並んでいて順番待ちをしないといけないような病院に行って相談をするか、薬局でかぜ薬を買うのどちらかになります。
 
自分で薬局に行く場合、どの薬を選ぶべきか、など相談できる場所というのが薬局の中でも、多少の健康相談の場所はありましたが、少なかったと思います。
それがもう少し相談しやすい薬局に変わっていくだろうと思います。

 

これからは薬に限らずヘルスケアの相談に薬剤師を

薬局はスーパーマーケット化している面もありますが、今後はますます何でも相談ができるような場所となっていくと思います。
 
もちろん、医療機関が連携しているというのが前提ですが、相談できるような場所、薬に限らずヘルスケアを相談できるような場所というのに変わっていく、むしろ変わっていかないと生き残れない時代になっていくと考えているので、それに応じて気軽に薬剤師さんに相談ができるようになっていくのだろうと思います。

 

医科歯科ドットコム編集部コメント

確かにいままで薬剤師さんとお話する機会は主治医の先生とお話するよりも少なかったように思います。
これから専門家に相談できる場所としての薬局が増えていくのは心強いですね。
 
薬剤師さんの業務が対ヒトへ変わっていくと、薬局の外ではどのような役割を担うのでしょうか。
引き続き織田先生に教えていただきます。
 
※かかりつけ薬剤師:薬や健康の相談対応ができる薬剤師を現在指す。

厚生労働省が平成27年に公表した「患者のための薬局ビジョン」では次の役割を担うように期待されています。
 
①服薬情報の一元的・継続的把握:副作用や効果の継続的なチェック、重複や残薬がないかの管理。患者さんのすべての処方情報の把握。
②24時間対応・在宅対応:夜間・休日、在宅医療への対応
③医療機関等との連携:主治医に対しての疑義照会や処方提案、薬に対してのフィードバック、薬や健康の相談対応、必要な場合に受診を勧めること。

 
取材日:2020年1月8日
 

プロフィール

織田 聡医師

医師 薬剤師 医学博士 僧侶
医療法人社団聡叡会あすかクリニック院長
一般社団法人健康情報連携機構代表理事
LITERRAS MEDICA株式会社 CEO 代表取締役社長
株式会社アクセルレーター 取締役
 
日本型統合医療を提唱し、西洋医学と補完医療の有機的連携構築が専門。東洋医学的哲学を基盤に、ICTやAIなどを活用した先進的医療にも精通する。
 
現役医師として臨床業務の傍ら、少年野球からe-Sportsまで多くのスポーツ振興に関わり、ヘルスケアデバイスの開発や医療用アイソトープ国産化など種々の事業にも参画している。
 
また、僧籍(臨済宗妙心寺派)をもち、早くから禅の医療や介護への利用を模索している。寺院を活用した地域コミュニティ再生にも期待されている。