小寺歯科医院(馬喰横山駅)
都営新宿線 馬喰横山駅 A3出口 徒歩 3分地図
抜かずに治療できる方法を探してくれる。天然歯を大切にする方針
小寺歯科医院は、都営新宿線「馬喰横山駅」のA3出口から徒歩3分の場所にあります。平日は19:00まで診療していて、土曜日と日曜日も診療をおこなっているため通いやすいです。できる限り「抜かない、削らない」診療方針で、患者さんの歯を残す治療をおこなっているところや、予防歯科に注力しているところに特徴があります。また、あきらめない姿勢で患者さんに寄り添った治療を提供してくれる歯医者さんです。
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
予防歯科を実施!ブラッシング指導では歯間ブラシも使用
虫歯や歯周病を予防するために、予防歯科を実施してくれています。口内環境は一人ひとり違いますが、虫歯になりやすい方も虫歯にならないようにケアするのが予防歯科の役割です。こちらの歯医者さんでは予防歯科の一環として、ブラッシングの指導をおこなっています。ブラッシングの指導では、歯間ブラシを使用した指導もしてもらえるので、歯の溝などの磨き残しが多いところのケア方法を学べます。
「自分の歯を残して大切にする」診療方針!抜かない、削らない治療
「自分の歯を残して大切にする」という考えをもとに診療をおこなっています。そのため、進行してしまった歯周病の治療の際にも、できる限り「抜かない、削らない治療」をおこなうように努めてくれています。患者さんが自分の歯で噛んで食事ができる状態が望ましい口内環境です。「失った歯を補う治療方法」を日々模索しながら、患者さんが自分の歯で食事ができる口内環境づくりに注力しています。
歯周病治療を続けるあきらめない姿勢!患者さんの歯を残す治療を提供
歯周病を治療する際に大切なことは、「治療を続けること」です。患者さんが根気よく治療を続けられるように、患者さんと先生が二人三脚で治療をおこなう体制で患者さんの受け入れをおこなってくれています。また、あきらめない姿勢で治療に取り組み、患者さんが年を取ってからも歯を残せる治療を提供しつづけることが先生の目標です。
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
都営新宿線「馬喰横山駅」から徒歩3分!4駅からアクセス可能
都営新宿線「馬喰横山駅」のA3出口から徒歩3分の場所にあります。そのほかにも、日比谷線「小伝馬町駅」、都営浅草線「東日本橋駅」「人形町駅」など、3駅からアクセス可能なので、患者さんの都合に合わせて利用する駅を選んで通院することができます。
平日は19:00まで!土曜日と日曜日も診療しているから通いやすい
平日は19:00まで診療をおこなっています。また、土曜日と日曜日(両日完全予約制)も診療をしているため、平日は学校や仕事などで忙しい方も通いやすい歯医者さんです。
歯医者さんに通いやすい環境づくり!待合室には雑誌や本を用意
患者さんが歯医者さんに通いやすい環境づくりに配慮しているため、待合室には本や雑誌が用意されています。患者さんはこれらを自由に読めるので、退屈せずに待ち時間を過ごせます。
デジタルパノラマレントゲンやモニターを導入!診療に活用
院内には、デジタルパノラマレントゲンやモニターなどの医療機器が導入されています。これらを必要に応じて使用して、患部を詳しく調べたり、患者さんに説明したりする際に役立てられています。
通院したくなくなる原因を排除!待ち時間を短くするための工夫
こちらの歯医者さんでは、患者さんが通院したくなくなる原因の一つが「待つこと」であると考えられています。その観点から前の患者さんの診療時間が長引いた際にも、待ち時間を短くするための工夫がなされています。
小寺歯科医院について
小寺歯科医院について
小寺歯科医院について
小寺歯科医院について
小寺歯科医院 編集部コメント
東京都中央区日本橋富沢町十二丁目、都営浅草線の東日本橋駅から徒歩4分のところにある「小寺歯科医院」は、患者さんが気持ちよく受けることができる治療の提供を目指されている歯医者さんです。診療日と時間については、平日は9時30分から19時まで、土曜日は9時から11時まで、日曜日は9時から11時まで診療をされています。土日両日ともに診療されている歯医者さんですので、平日はお仕事で通うことができない方や週末しかお休みがない方にもありがたい診療体制ですね。祝日は休診日です。また、忙しい患者さんを待たせることがないように、前の患者さんのお時間から余裕を見て予約時間を設定されていることも嬉しいポイントの一つです。「小寺歯科医院」は、日本橋界隈で働いている方々の健康を守るために、日々診療をされています。特に、歯周病や予防の治療に力を入れておられます。歯周病は、初期の段階では症状がなく気付きにくい病気であると考えられています。進行すると歯が抜け落ちてしまうケースがあるという大変恐ろしい病気であることから、院長は、「自分の天然の歯を残して大切にする」ということが、健やかに生きていく上で大切なことだと考えられています。そして、その思いに基づいて治療を提供されています。これまでに、歯周病のあらゆる症例にたくさん対応されてきており、ほかの歯医者さんで抜くしかないと言われるような、非常に進行した状態の歯周病の治療にも対応してくださいます。あきらめずに治療を続けることが、歯周病の治療にとって大切なことであると考えておられ、院長の経験とあきらめない姿勢で、患者さんと一緒に歯周病の治療を進めていければと、院長は考えておられます。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
小寺歯科医院のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
インプラント(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥360,000 〜 ¥460,000
- 治療期間目安
- 4ヵ月-6ヵ月
- 治療回数目安
- 3-5回
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
-
ホーム(上下)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥30,000
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 2回
オフィス(片顎)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥30,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
補綴
補綴
補綴
補綴
-
セラミック ※詰め物(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥80,000 〜 ¥90,000
- 治療期間目安
- 2-3週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 過度の衝撃で割れる場合があります。 天然歯より硬いため、歯ぎしりや食事等、生活の中で噛み合う天然歯を傷めることがあります。
ゴールド ※詰め物(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥35,000
- 治療期間目安
- 2-3週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 見た目が優れません。 金属を使っているため、金属アレルギーの可能性があります。
かぶせ物(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥80,000 〜 ¥90,000
- 治療期間目安
- 2ヵ月-4ヵ月
- 治療回数目安
- 3-7回
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名小寺歯科医院
-
住所103-0006
東京都 中央区 日本橋富沢町12-18
-
電話番号03-3808-2176
-
診療内容
- 歯科
- 美容診療
- 予防歯科
- 定期健診
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30-13:00 ● ● ● ● ● - - - 14:30-19:00 ● ● ● ● ● - - - 09:00-12:00 - - - - - ● ● - -
特徴