C&Cナカイデンタルクリニック(堺市南区)
泉北高速鉄道線 光明池駅 出口 バス 8分地図
全て個室の診療室。周りの患者さんを気にせずに治療に臨める
C&Cナカイデンタルクリニックは、「赤坂台センター」バス停近くにある歯医者さんです。車で通院される方は、近隣にあるセンターの駐車場を利用すると、歯医者さんで無料になる証明書を発行してもらえます。また、土曜日も16:00まで診療しているので、ライフスタイルに合わせて通うことができます。カウンセリングでは、専用の個室で専任スタッフが時間をかけて話に耳を傾けてくれることが特徴です。異なる得意分野を持つ複数の歯医者さんが常駐していて、歯科衛生士やスタッフも含めて連携の取れたチーム医療をおこなっています。
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
時間をかけたカウンセリングを実施!専任スタッフが専用の個室で対応
こちらの歯医者さんでは、カウンセリングのために、専用の個室を用意し、専任のスタッフが常駐していることが特徴です。患者さんに真摯に向き合って、診療中には伝えきれない要望やなども、時間をかけて聞いてもらうことができ、治療の方法や内容についての検討もおこなわれます。スタッフ同士の連携も取れていて、カウンセリング内容を治療に反映してもらうことができます。
より良い治療に必要な医療機器を整備!歯科用CTや専用滅菌器を導入
より良い治療を提供するために、新しい医療機器を備えている歯医者さんです。3次元の立体画像を撮影することで、詳細な診断を可能にする歯科用CTを導入して、治療に伴うリスクの軽減を目指してくれています。また、衛生管理に欠かせない治療器具の滅菌処理のために、専用の滅菌器を4台設置して、院内感染を徹底して防止するよう心がけてくれています。
異なる得意分野を持つ複数の歯医者さんが常駐!チーム医療を実施
こちらの歯医者さんには、それぞれに異なる得意分野を持つ複数の歯医者さんが常駐していることが特徴です。虫歯や歯周病の治療のほか、小児歯科や訪問診療などにも対応しています。歯医者さん一人ひとりが得意分野を生かして治療を提供し、歯科衛生士やスタッフ全員が連携を取りながら、自分の役割に専念するチーム医療がおこなわれています。
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
「赤坂台センター」バス停からすぐ!近隣センターの駐車場も利用可能
泉北高速鉄道の「光明池駅」からバスで10分ほどの「赤坂台センター」バス停近くにある歯医者さんです。車で通院される方は、近隣センターの駐車場を利用すると、無料になる証明書を歯医者さんが発行してくれます。
土曜日も16:00まで診療!平日忙しい方も通うことができる
月曜日から金曜日の平日は19:00まで、土曜日も16:00まで診療をおこなってくれます。平日は学校や仕事帰りに通院でき、平日忙しい方も、土曜日に通うことができます。
お子さんと遺書に通院される方に配慮!キッズスペースを設置
お子さんと一緒でも気兼ねなく通院することができるように、キッズスペースが用意されている歯医者さんです。親御さんが治療を受ける間、お子さんは退屈せずに待つことができます。
患者さんのプライバシーを守るよう配慮!すべて個室の診療室
こちらの歯医者さんは、個室の診療室を用意されています。患者さんのプライバシーを守るように配慮されているので、治療を受ける間、周囲の方の視線が気になることはありません。
予防をベースとした治療を重視!お口の健康を守る方法をアドバイス
予防をベースに治療をおこないたいと考えている歯医者さんで、治療器具を置かない予防とケアの診療室も用意されています。生まれ持った歯をいつまでも健康に維持するための予防の方法を伝えてくれることが特徴です。
C&Cナカイデンタルクリニックについて
C&Cナカイデンタルクリニックについて
C&Cナカイデンタルクリニックについて
C&Cナカイデンタルクリニックについて
C&Cナカイデンタルクリニック 編集部コメント
「C&Cナカイデンタルクリニック」は大阪府堺市南区赤坂台、泉北高速鉄道光明池駅からバスで10分です。パーキングエリアも設けています。
平日と土曜に受け付けています。平日に関しては9時30分から19時、土曜は9時から16時までです。平日は夜間まで開院しているので、帰りが遅くなりがちなビジネスパーソンや、学生さんでも帰宅途中に寄る事ができます。土曜も夕刻まで受診でき、個々のスケジュールに合わせて通院できます。明るい色を使ったポップな感じの施設です。待合スペースは白と黄色をベースとしていて、壁のデザインがユニークでおしゃれです。通路にも大きな窓があり、日差しがふりそそぐような造りで気持ち良いです。専用の打ち合わせルームも設けているので、施術を開始する前に方法や方針について、十分な解説が受けられます。ユニットは10台揃え、個室にしているのでプライベート空間で治療が受けられます。
白を基調に明るく清潔な空間です。窮屈で怖い空間にならないように、開放感や広さも重視した設計です。バリアフリー構造も取り入れて、施設内を移動、歩行する時に不便がないようにしています。
扱っている科目は訪問診療や歯周病、美容診療や予防など、虫歯治療以外も多彩です。
女性医師も2人いるため、お口の繊細なお悩みを男性医師にするのに抵抗があるといった
女性でも、気兼ねなく会話できます。
歯科医師とスタッフも和気あいあいとしていて、チーム意識を高く持って対応しています。治療中も患者さんへのお声掛けや心配りを忘れません。
平日と土曜に受け付けています。平日に関しては9時30分から19時、土曜は9時から16時までです。平日は夜間まで開院しているので、帰りが遅くなりがちなビジネスパーソンや、学生さんでも帰宅途中に寄る事ができます。土曜も夕刻まで受診でき、個々のスケジュールに合わせて通院できます。明るい色を使ったポップな感じの施設です。待合スペースは白と黄色をベースとしていて、壁のデザインがユニークでおしゃれです。通路にも大きな窓があり、日差しがふりそそぐような造りで気持ち良いです。専用の打ち合わせルームも設けているので、施術を開始する前に方法や方針について、十分な解説が受けられます。ユニットは10台揃え、個室にしているのでプライベート空間で治療が受けられます。
白を基調に明るく清潔な空間です。窮屈で怖い空間にならないように、開放感や広さも重視した設計です。バリアフリー構造も取り入れて、施設内を移動、歩行する時に不便がないようにしています。
扱っている科目は訪問診療や歯周病、美容診療や予防など、虫歯治療以外も多彩です。
女性医師も2人いるため、お口の繊細なお悩みを男性医師にするのに抵抗があるといった
女性でも、気兼ねなく会話できます。
歯科医師とスタッフも和気あいあいとしていて、チーム意識を高く持って対応しています。治療中も患者さんへのお声掛けや心配りを忘れません。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
C&Cナカイデンタルクリニックのメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
補綴
補綴
補綴
補綴
-
つめ物(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥71,500
- 治療期間目安
- 2週間-1ヵ月
- 治療回数目安
- 2-3回
かぶせ物(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥66,000 〜 ¥176,000
- 治療期間目安
- 2週間-1ヵ月
- 治療回数目安
- 2-3回
その他
その他
その他
その他
-
マイクロエンド
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥66,000 〜 ¥132,000
- 治療期間目安
- 1週間-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 術後は若干の痛みや腫れを感じる場合があります。
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
インプラント相談
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥357,500 〜 ¥574,200
- 治療期間目安
- 2カ月-1年
- 治療回数目安
- 7-12回
- 【リスク・副作用】
- 基礎疾患などの状況によっては、治療ができない場合があります。手術後に痛みや腫れなどの症状が出る可能性があります。 埋入後の定期的なメンテナンスと自宅でのケアを怠ると、インプラントが抜けてしまうおそれがあります。
GBR- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000 〜 ¥275,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 5-12回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。
サイナスリフト- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥196,000 〜 ¥330,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 5-10回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。
一般矯正
一般矯正
一般矯正
一般矯正
-
矯正相談
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
部分矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥503,800 〜 ¥778,800
- 治療期間目安
- 3カ月-1年
- 治療回数目安
- 3-12回
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥518,800 〜 ¥1,123,800
- 治療期間目安
- 3カ月-3年
- 治療回数目安
- 3-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。
ワイヤー矯正(表側:クリア)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥843,800 〜 ¥903,800
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもございますので、必要に応じてワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥788,800 〜 ¥1,013,800
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもございますので、必要に応じてワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
裏側(リンガル)矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,118,800 〜 ¥1,178,800
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 舌が装置に触れているために違和感を覚えることがあります。また、装置が舌に当たって、舌にあとがつくことがあります。個人差はありますが、基本的には装置を装着してから1、2週間ぐらいで慣れてきて、違和感も薄れていきます。慣れない場合は気兼ねなくご相談ください。
小児矯正
小児矯正
小児矯正
小児矯正
-
小児矯正相談
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
上顎前方牽引装置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥178,800 〜 ¥238,800
- 治療期間目安
- 1-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 治療中は歯みがきしにくい箇所ができるため、虫歯や歯周病のリスクが高くなるので、念入りな歯みがきが必要になります。
ワイヤー矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥263,800 〜 ¥413,800
- 治療期間目安
- 1年6カ月-4年
- 治療回数目安
- 18-48回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもございますので、必要に応じてワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥233,800 〜 ¥413,800
- 治療期間目安
- 1-4年
- 治療回数目安
- 12-48回
- 【リスク・副作用】
- ご自身で取り外すことができますが、装着時間が短いと予定通りに歯が動かない場合がございます。 就寝時に強い歯ぎしりの癖があると、マウスピース自体が割れてしまう恐れがあります。また、就寝時だけでなく、日常的に歯を食いしばる癖がある人も同様です。
部分矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥518,800 〜 ¥623,800
- 治療期間目安
- 3カ月-2年
- 治療回数目安
- 3-24回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもございますので、必要に応じてワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
MFT(筋機能訓練)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥73,200 〜 ¥163,200
- 治療期間目安
- 1年-2年6カ月
- 治療回数目安
- 12-30回
- 【リスク・副作用】
- 毎日トレーニングを行う必要があります。 患者さん本人が協力的でない場合には治療の結果に差が出る場合があります。 舌で歯を押す癖 や、歯並びに悪影響をあたえる癖が改善されない方は、矯正の治療期間が延びる場合があります。 小さいお子様ですと自分で理解してトレー
筋機能矯正装置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥133,800 〜 ¥178,800
- 治療期間目安
- 3カ月-1年
- 治療回数目安
- 3-12回
- 【リスク・副作用】
- 毎日トレーニングを行う必要があります。 患者さん本人が協力的でない場合には治療の結果に差が出る場合があります。 舌で歯を押す癖 や、歯並びに悪影響をあたえる癖が改善されない方は、矯正の治療期間が延びる場合があります。 小さいお子様ですと自分で理解してトレー
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名C&Cナカイデンタルクリニック
-
住所590-0144
大阪府 堺市南区 赤坂台2-5-2
ファミール赤坂台104 -
電話番号072-290-5518
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 訪問診療
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ドライマウス
- 顎関節症
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30-12:50 ● ● ● ● ● ● - - 13:50-17:50 ● ● ● ● ● ● - - -
待合室雑誌あり/絵本あり
-
特徴
- 駐車場あり
- カード払い可
- キッズスペース
- バリアフリー