堀内歯科(東諫早駅)
長崎本線 東諫早駅 出口 徒歩 3分地図
土曜日も夕方まで診療!患者さんをいたわる治療を心がける歯科医院
堀内歯科は長崎県諫早市の歯医者さんです。東諫早駅から歩いて約3分の立地にあり、駐車スペースを11台分備えているため、さまざまな交通手段でアクセスしやすくなっています。
土曜日にも16:30まで診療を受け付けてくれるため、平日勤めの会社員の方も通院しやすい環境です。
「患者さんの母親のように」をモットーに診療をしており、歯周病菌を除菌する治療や口腔外バキュームなどに特徴があります。
土曜日にも16:30まで診療を受け付けてくれるため、平日勤めの会社員の方も通院しやすい環境です。
「患者さんの母親のように」をモットーに診療をしており、歯周病菌を除菌する治療や口腔外バキュームなどに特徴があります。
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
患者さんをいわたる診療方針!「患者さんの母親のように」がモットー
「歯医者さんでの治療が怖い…」と恐怖心を抱いていませんか?そんな気持ちに配慮して、「患者さんの母親のように」をモットーに診療してくれる歯医者さんです。患者さんの治療のひとときを楽しい時間にできるように努めており、心のこもったやさしい治療を心がけてくれます。キッズスペースも備えており、お子さんに対してもやさしい治療に努めていることも特徴です。
病気の感染を予防!口腔外バキュームや滅菌処理による衛生管理
院内感染の予防に注力した環境で診療してくれます。そのために、診療台周辺に飛び散る削りかすを吸収する口腔外バキュームを導入していることが特徴です。また、治療に使用するドリルなどの医療機器は、高圧蒸気滅菌機で滅菌処理を施してくれます。衛生管理に取り組むことで、歯医者さんの中で病気が感染しないように心がけてくれます。
重度の歯周病へも対応!「歯周病菌撃退プログラム」を実施
予防歯科では、「歯周病菌撃退プログラム」を実施してくれることが特徴です。これは歯周病の原因となる細菌を減少させるための取り組みです。歯周病の進行が進んでしまった患者さんには、失われた骨の再生治療や、歯周病菌の除菌をしてくれます。このような取り組みにより、重度の歯周病がある患者さんにも対応してくれる歯医者さんです。
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
東諫早駅から徒歩約3分!電車と車を使ってアクセスできる立地
長崎本線が通る東諫早駅から徒歩3分圏内にあるため、電車で通院しやすい歯医者さんです。また、駐車スペースも11台分設けられており、車でも通いやすいことが特徴です。
土曜日も診療に対応!平日勤めの方も通院しやすい歯医者さん
診療受付時間は水曜日以外の平日は18:30まで、土曜日は16:30までです。土曜日も診療を受け付けてくれるため、平日お勤めの会社員の方でも通院しやすい歯医者さんです。
治療時のリスクを軽減!患者さんの状態を把握する生体情報モニター
こちらの歯医者さんでは、生体情報モニターが導入されていることが特徴です。この装置を使って患者さんの血圧や脈拍などを把握することで、治療の際のリスクの軽減につながります。
虫歯・歯周病予防への取り組み!超音波スケーラーによる歯石除去
超音波スケーラーを使ったメンテナンスやクリーニングをしてくれます。超音波スケーラーは超音波発生装置による機械の振動で歯石などを取り除く医療器具です。歯石を除去すれば虫歯や歯周病の予防になります。
患者さんの意識を高める!歯医者さんに関する説明書を設置
こちらの歯医者さんでは、歯医者さんの用語や治療方法、自宅で気を付けるべきことなどを記載した説明書が設置されていることが特徴です。患者さんはこれを持ち帰ってセルフケアの方法などについて勉強できます。
堀内歯科について
堀内歯科について
堀内歯科について
堀内歯科について
堀内歯科 編集部コメント
長崎県諫早市福田町、JR長崎本線東諫早駅から徒歩3分のところにある「堀内歯科」は、新しい技術と治療機器を活用して質の良い医療の提供を目指されている歯医者さんです。診療日と時間については、水曜日を除いた平日は9時30分から18時30分まで、水曜日は9時30分から12時30分まで、土曜日は9時30分から16時30分まで診療をされています。土曜日も対応をされていますので、平日はお仕事で通うことができない方や週末しかお休みがない方にはありがたいですね。日曜日と祝日が休診日です。バリアフリーの院内となっているため、お体の不自由な方や、車椅子やベビーカーを利用されている方でも、快適に過ごすことができる環境が整えられています。また、院内には絵本が用意され、キッズスペースが設けられていますので、お子さんも飽きることなく待ち時間を過ごすことができるでしょう。診療項目は、一般的な虫歯治療をはじめとして、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、美容診療等と幅広い診療を提供されています。その中でも特に、小児歯科に注力されており、院長と副院長が長年の経験から、複雑な症例に対しても対応することが可能になっています。精密機器を活用して、歯や歯茎などの色々な状態をしっかりと把握しながら、各々の患者さんに合った治療の提供を目指されています。患者さんの中には「歯医者さんでは痛いことをされる」というネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、痛みの少ない治療を心がけ、リラックスして治療を受けることができる環境作りに注力されています。患者さんのご意向を伺いながら、より良い治療方法を提案して、患者さんの恐怖心や不安をやわらげながら、精神的なご負担を軽くするように努められています。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
堀内歯科のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
インプラント(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥385,000 〜 ¥495,000
- 治療期間目安
- 5カ月-1年
- 治療回数目安
- 10-24回
抜歯即時埋入- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥521,400 〜 ¥636,900
- 治療期間目安
- 4カ月-6カ月
- 治療回数目安
- 8-10回
- 【リスク・副作用】
- インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。
噛み合わせ
噛み合わせ
噛み合わせ
噛み合わせ
-
噛み合わせ
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500 〜 ¥2,200,000
- 治療期間目安
- 1-3年
- 治療回数目安
- 36-96回
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
-
オフィス(上下)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥16,500 〜 ¥27,500
- 治療期間目安
- 1-2日
- 治療回数目安
- 1-2回
その他
その他
その他
その他
-
クリーニング
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
歯肉移植- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000 〜 ¥88,000
- 治療期間目安
- 3-10カ月
- 治療回数目安
- 11回
- 【リスク・副作用】
- 手術後に腫れや痛みが出ることがあります。 手術を行うため神経麻痺や血管の損傷などの可能性があります。
マイクロスコープ根管治療- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥34,100 〜 ¥47,300
- 治療期間目安
- 2-3週間
- 治療回数目安
- 3-4回
- 【リスク・副作用】
- 歯が割れやすくなったり変色しやすくなる場合があります。 治療後一時的に痛みが出ることがあります。
小児矯正
小児矯正
小児矯正
小児矯正
-
MFT(筋機能訓練)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥3,000
- 治療期間目安
- 3-5年
- 治療回数目安
- 72-120回
床矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,026,300 〜 ¥1,035,100
- 治療期間目安
- 4-6年
- 治療回数目安
- 48-72回
- 【リスク・副作用】
- 取り外せるぶん、お子さまや親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。また、アーチ幅を広げるだけでは歯並びがきれいにそろわない場合もあります。矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がつい
リンガルアーチ- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥151,800 〜 ¥155,100
- 治療期間目安
- 3カ月
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
- ワイヤーの弾力を利用して歯を前に押し出すように動かしていきますが、細かい歯のコントロールには向いていません。また、装置により歯磨きがしづらくなり、虫歯のリスクが高まる恐れがあります。
ワイヤー矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥366,300 〜 ¥837,100
- 治療期間目安
- 1年6カ月-2年
- 治療回数目安
- 18-24回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥971,300 〜 ¥980,100
- 治療期間目安
- 1年6カ月
- 治療回数目安
- 18回
- 【リスク・副作用】
- 歯をマウスピースで覆った状態で、1日20時間以上お過ごしいただく必要があります。そのため、ケアを怠ると虫歯のリスクが高くなる場合があります。 【入手経路等の明示】 ・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手
部分矯正(ワイヤー)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥366,300 〜 ¥485,100
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-6回
- 【リスク・副作用】
- 装置を装着している部分にしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものの治療はできません。そのため、後戻りしやすいといったリスクがあります。矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることも
部分矯正(マウスピース)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥454,300 〜 ¥463,100
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-6回
- 【リスク・副作用】
- 装置を装着している部分にしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものの治療はできません。そのため、後戻りしやすいといったリスクがあります。矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることも
小児矯正相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
一般矯正
一般矯正
一般矯正
一般矯正
-
ワイヤー矯正(表側:メタル)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥371,800 〜 ¥815,100
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-72回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
ワイヤー矯正(表側:クリア)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥833,800 〜 ¥837,100
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-72回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
ワイヤー矯正(表側:セラミック)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥833,800 〜 ¥837,100
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-72回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥833,800 〜 ¥837,100
- 治療期間目安
- 2年-2年6カ月
- 治療回数目安
- 24-60回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
裏側(リンガル)矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,141,800 〜 ¥1,145,100
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-72回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が舌に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
ハーフリンガル矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,141,800 〜 ¥1,145,100
- 治療期間目安
- 2-3年
- 治療回数目安
- 24-72回
- 【リスク・副作用】
- 装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増えるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側、舌に当たって、その部分の粘膜に口内炎ができることがあります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥976,800 〜 ¥980,100
- 治療期間目安
- 2-4年
- 治療回数目安
- 24-96回
- 【リスク・副作用】
- 歯をマウスピースで覆った状態で、1日20時間以上お過ごしいただく必要があります。そのため、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなる場合があります。 【入手経路等の明示】 ・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸
部分矯正(ワイヤー)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥481,800 〜 ¥485,100
- 治療期間目安
- 6カ月-1年
- 治療回数目安
- 6-24回
- 【リスク・副作用】
- 装置を装着している部分にしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものの治療はできません。そのため、後戻りしやすいといったリスクがあります。矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることも
MEAW矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥833,800 〜 ¥837,100
- 治療期間目安
- 1年-1年6カ月
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 複雑な形状をしているワイヤーを歯の表側に装着するため、かなり目立ちやすいという外見上のデメリットがあります。舌が動かしにくい、しゃべりにくいなど、口内に違和感を覚える方もいらっしゃいますが、こちらは日が経つにつれ慣れていくと思います。
矯正資料採取- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
矯正相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
補綴
補綴
補綴
補綴
-
つめ物(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥20,000 〜 ¥66,000
- 治療期間目安
- 1ヶ月
- 治療回数目安
- 2回
かぶせ物(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥60,500 〜 ¥132,000
- 治療期間目安
- 1ヶ月
- 治療回数目安
- 2~4回
ファイバーコア- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000 〜 ¥36,300
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名堀内歯科
-
住所854-0001
長崎県 諫早市 福田町37-3
-
電話番号0957-21-5333
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 訪問診療
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ドライマウス
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-12:30 ● ● - ● ● ● - - 14:30-18:30 ● - - ● - - - - 14:00-16:30 - - - - - ● - - 14:30-18:00 - ● - - ● - - - -
特徴
- 駐車場あり
- カード払い可
- キッズスペース
- バリアフリー
電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします