倉松歯科医院(太子橋今市駅)
谷町線 太子橋今市駅 6号出口 徒歩 3分地図
平日は夜間20:30まで診療!親子で通いやすい歯科医院
倉松歯科医院は、太子橋今市駅(大阪)から徒歩3分のところにある歯医者さんです。木曜日を除き、平日は夜間20:30まで診療しているほか、土曜日も診療をおこなっているため、患者さんそれぞれのライフスタイルに合わせて通うことができます。院内には親子待合室を設けるなど、お子さんや親御さんに配慮した作りになっているのが特徴です。
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
虫歯治療はなるべく削らない!患者さんの負担を減らす取り組み
虫歯治療では、健康な部分まで削ったり傷つけたりしないことを基本としている歯医者さんです。まずは虫歯の状態を確認し、削らなくてもいい歯・削らないといけない歯かどうかを判断してくれます。削る必要がない虫歯は、虫歯菌を殺菌する治療などをおこない改善に努めてくれるという方針です。なるべく削らないことで患者さんの負担を減らせるよう取り組んでいます。
滅菌対策で快適な環境作り!次亜塩素酸殺菌水で衛生面に配慮
こちらの歯医者さんでは次亜塩素酸殺菌水が流れるシステムを取り入れており、細菌を含んだ水が流れないよう衛生管理に取り組んでいます。うがいの水や歯石取りの水にも次亜塩素酸殺菌水を使っており、お口の中が殺菌できるようになっているのが特徴です。また、患者さんのお口に使用する器具は材質別に滅菌処理を施し、パッキングをして保管しています。
年代別に起こりやすい歯のトラブルを防ぐ!年齢に合わせた予防歯科
年代に合わせた予防治療をおこなってくれます。たとえば、高齢者なら歯を減らさないようにする治療、中高年では歯周病の進行を防ぐ治療、中高生の場合は虫歯にならない治療といったように、年代別に起こりやすい歯のトラブルを防いでいます。また、定期的なメンテナンスもおこなっており、クリーニングを通して虫歯や歯周病の予防にも努めてくれる歯医者さんです。
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
最寄り駅から徒歩3分!4路線の駅が徒歩圏内にある歯医者さん
谷町線・今里筋線「太子橋今市駅」から徒歩3分のロケーションにある歯医者さんです。また、京阪本線「滝井駅」から徒歩8分、京阪本線「千林駅」から徒歩12分と4つの路線が徒歩圏内にあるので、アクセスにも恵まれています。
木曜日以外の平日は夜間20:30まで診療!土曜日診療もあり
月曜日〜水曜日・金曜日は夜間20:30まで、木曜日は18:00まで診療を受け付けています。また土曜日は12:30まで診療を受け付けているので、患者さんのライフスタイルに合わせて通いやすいのがポイントです。
待ち時間を退屈させない工夫!女性やお子さんに配慮した院内設備
広々とした親子待合室が用意されており、お子さんが楽しんで通える環境づくりに取り組んでいる歯医者さんです。ベビーベッドを用意したりベビーカーで入れるような入り口を作ったりして、小さなお子さん連れの患者さんにも配慮しているのがポイントです。
治療室とメンテナンスフロアに分かれる!快適な環境づくり
院内は1階が治療室、2階がメンテナンスフロアになっており、目的や治療に合わせて案内してくれます。なかでも治療室には広々とした待合室を用意し、診療以外でもゆったりと過ごせるように配慮しているのが特徴です。
親子で通える歯医者さん!お子さんの恐怖心をなくす工夫
小児歯科では、お子さんの恐怖心をあおらないようにさまざまな工夫をおこなっています。治療器具を実際に触らせる、治療を頑張ったら褒める、泣いてしまったら勇気付けるなど、お子さんが元気に通えるような取り組みがポイントです。
倉松歯科医院について
倉松歯科医院について
倉松歯科医院について
倉松歯科医院について
倉松歯科医院 編集部コメント
大阪府大阪市旭区太子橋一丁目、谷町線太子橋今市駅6号出口から徒歩2分のところにある「倉松歯科医院」は、予防に注力されている歯医者さんです。診療日と時間については、木曜日を除いた平日は9時から20時30分まで、木曜日は15時から18時まで、土曜日は9時から12時30分まで診療をされています。土曜日も対応されているので、平日はお仕事で通うことができない方や週末しかお休みがない方にはありがたいですね。また、平日は20時30分まで診療されている日もあるので、お仕事が終わるのが遅くなりがちな方や部活動帰り、塾帰りの学生さんでも通うことができますね。日曜日と祝日は休診日です。院長は食べ物を美味しく自分の歯で噛むことができる喜びや、楽しく会話ができる幸せ、といった明るい人生のために「予防」は欠かすことができないと考えられています。その場だけの治療をするのではなく、虫歯や歯周病などの根本的な原因を解決することを目標にして治療に取り組まれています。患者さんには定期検診を推奨しており、生活習慣や食生活の改善に加え、虫歯や歯周病の予防や再発防止にも取り組むことが大切であると考えられています。口腔内にトラブルが生じてから治療を受けるのではなく、歯が悪化する前にメンテナンスで来院して頂けるような歯医者さんを目指されています。治療においては、将来のことを考慮して、患者さんご自身の天然の歯をできるだけ残して、むやみに抜いたり削ったりしない、患者さんの負担が少ない治療を心掛けられています。衛生管理にも力を入れられていて、患者さんの治療で使用する器具や機器はしっかりと滅菌処理をするなど、院内感染が発生しない環境作りに努められています。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
倉松歯科医院のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
小児矯正
小児矯正
小児矯正
小児矯正
-
床矯正(片顎)初回
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥275,000
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
床矯正(片顎)2回目以降- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥137,500
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
床矯正(両顎)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥495,000
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
床矯正(両顎)2回目以降- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥247,500
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
一般矯正
一般矯正
一般矯正
一般矯正
-
ワイヤー矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥880,000
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥220,000
- 治療期間目安
- 2年-3年
- 治療回数目安
- 24-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。 【入手経路等の明示】 ・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造され
部分矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥165,000
- 治療期間目安
- 2年
- 治療回数目安
- 24回
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
インプラント(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥440,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月-1年
- 治療回数目安
- 6-10回
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
-
オフィス(上下)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥11,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
ホーム(上下) 初回- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥44,000
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。
ホーム(上下) 2回目以降- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥4,400
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。
補綴
補綴
補綴
補綴
-
つめ物(1歯)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000 〜 ¥83,600
- 治療期間目安
- 1週間-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
かぶせ物(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥80,300 〜 ¥154,000
- 治療期間目安
- 2週間-4週間
- 治療回数目安
- 2-4回
ラミネートベニア(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥96,800
- 治療期間目安
- 2週間-3ヵ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 歯周病の状態によっては治療が長引く場合があります。
その他
その他
その他
その他
-
フッ素塗布
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,100
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 飲み込むと気分が悪くなる場合があります。
3DS除菌治療- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥44,000
- 治療期間目安
- 1ヵ月
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- 3DSによる除菌効果の持続は、通常通りの生活に戻せば1年程度です。しかし、喫煙、食べ物(糖分)、ブラッシングなどに注意をして、口腔環境を整えていけば、人によって除菌効果は半永久的に長くなります。効果を長くしたい場合は、その後の生活改善も必要になります。なお
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名倉松歯科医院
-
住所535-0001
大阪府 大阪市旭区 太子橋1-2-29
-
電話番号06-6953-6722
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 美容診療
- 予防歯科
- 訪問診療
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-12:30 ● ● ● - ● - - - 15:00-20:30 ● ● ● - ● - - - 15:00-18:00 - - - ● - - - - 09:00-13:30 - - - - - ● - - -
特徴
- 深夜・早朝
電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします