三鷹駅前デンタルオフィス(三鷹駅)
総武線 三鷹駅 北口 徒歩 1分地図
なるべく抜歯をしない歯周病治療。担当制でコミュニケーションを重視
「三鷹駅前デンタルオフィス」は、三鷹市上連雀にあり「三鷹駅」北口からは徒歩1分の立地です。女性歯科医師を含む複数の歯科医師が在籍していて、担当制で診療をおこなっています。コミュニケーションを大切にしていて、お子さんの恐怖心緩和や、患者さんのモチベーション維持を心掛けています。このほかにも、拡大鏡を使ったていねいな治療と、なるべく抜歯をしない診療方針で患者さんの負担を軽減しています。
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴
担当制を導入して負担を軽減。患者さんの将来を考えながら治療
患者さんがリラックスして治療に臨めるように、歯科医師と歯科衛生士の担当制を導入しています。一人ひとり異なるお口の中の状態を担当の歯科医師や歯科衛生士が把握することが、リラックスできる環境づくりだけではなく、一貫した治療をおこなうことにもつながっています。このほかにも、将来を考えたうえで治療やケアの提案をするなど、患者さんの負担軽減に努めています。
ルーペを導入。ていねいな治療でお口の健康を保つサポート
治療ではルーペ(拡大鏡)を活用しています。ルーペは裸眼の約6倍の大きさで治療箇所が見られるため、虫歯の取り残し防止や、詰め物をする際に隙間をつくらないようにすることに役立てています。このほかにも歯茎の出血を抑えながら治療をおこなうなど、ルーペのメリットを活かしたていねいな診療でお口の健康を維持するサポートをしています。
なるべく抜歯をしない歯周病治療。レントゲンを使用して症状を説明
歯周病は自覚症状がないことが多い病気です。こちらの歯医者さんでは、科学的根拠に基づいた方法で歯周病を治療しています。そのため、レントゲンでお口の中を撮影したうえで目には見えない歯周病の進行状況を説明しています。治療の際にはなるべく抜歯をしないことを心掛けているほか、患者さんが自宅でおこなうケアの大切さを伝えています。
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
おすすめポイント
駅から近いから歩いて通える。総武線「三鷹駅」から徒歩1分
最寄り駅である総武線「三鷹駅」の北口からは徒歩1分のロケーションです。駅から近い立地であるため歩いて通えるほか、通勤や通学などで駅を利用する際に通うこともできます。
平日は仕事などで忙しい方も通える。土曜日も18時まで診療
平日は休診日なく9時から18時まで診療をおこなっています。土曜日も18時まで診療しているため、平日は仕事や学校で忙しくて通院が難しい方も通える診療時間を設けています。
広々とした待合室。患者さんがリラックスできる空間づくり
院内はあたたかみのある落ち着いた雰囲気です。患者さんが待ち時間をリラックスして過ごせるように待合室にゆったりとしたスペースを設けているほか、観葉植物を設置して居心地のいい空間づくりを心掛けています。
お子さんの虫歯ゼロが目標。歯医者さんに対する恐怖心を緩和
お子さんが歯医者さんは怖いという印象を持たないようにするために、親しみを持って接しています。また、親御さんとのコミュニケーションも大切にしていて、治療内容をていねいに伝えたうえで一緒にお子さんの虫歯ゼロを目指しています。
コミュニケーションを大切に。何度も説明してモチベーションを維持
患者さんのモチベーションを維持するために、何度も説明したり、話を聞いたりしています。コミュニケーションをていねいにとることで、患者さんが自宅でケアに取り組むようになるなど、治療に対するモチベーションアップにつながっています。
三鷹駅前デンタルオフィスについて
三鷹駅前デンタルオフィスについて
三鷹駅前デンタルオフィスについて
三鷹駅前デンタルオフィスについて
三鷹駅前デンタルオフィス 編集部コメント
東京都三鷹市上連雀にある「三鷹駅前デンタルオフィス」は、総武本線三鷹駅北口から徒歩1分の好立地にあります。平日は毎日19時まで診療をされているので、お仕事帰りの患者さんにも通いやすい環境です。また、土曜日も18時まで診療をされていることも、平日忙しい方にとっては嬉しいポイントです。院内は観葉植物が置かれているなど、インテリアや内装にもこだわっておられ、明るくてあたたかみがあり、居心地の良い清潔感のある空間になるように工夫がされています。治療においては、恐怖心をお持ちの患者さんにもリラックスして治療を受けていただけるように、今、何の治療を行っているかを治療中にもしっかりとお伝えするなどの配慮をされています。歯科医師と歯科衛生士は担当制なので、患者さん一人ひとり異なるお口の状態を担当のスタッフがしっかりと把握した上で、一貫した治療を行えるようにされています。患者さんに治療に対する疑問や不安を気軽に相談していただけるように、スタッフは患者さんに対してフレンドリーに接することを心がけいらっしゃいます。また患者さんに対して、分かりやすく丁寧な説明することを目指されており、治療のメリットだけではなくデメリットもお伝えすることで、よりよい選択が出来るようにサポートしてくださいます。定期健診やセカンドオピニオンのみの対応も行ってくださいますので、ぜひ一度「三鷹駅前デンタルオフィス」に足を運んでみてください。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
三鷹駅前デンタルオフィスのメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
その他
その他
その他
その他
-
マイクロスコープ(根管治療)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥11,000
- 治療期間目安
- 2-4週間
- 治療回数目安
- 2-4回
- 【リスク・副作用】
- 治療後一時的に痛みが出る事があります。
CT- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥11,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- かなり微量ですが、放射線による負担があります。
MTA覆髄(神経の温存)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- まれに、治療した箇所が抜髄になる可能性があります。 成功する保証はできません。
ガムピーリング(歯肉の色味の調整)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥11,000 〜 ¥22,000
- 治療期間目安
- 1-2週間
- 治療回数目安
- 1-2回
- 【リスク・副作用】
- 施術後にピリピリと多少の痛みが出ることがあります。 一時的に歯茎が白くなることがあります。
エムドゲイン法- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥55,000 〜 ¥110,000
- 治療期間目安
- 6カ月
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- エムドゲイン自体に副作用の報告はありませんが、術後に痛みや腫れを伴う可能性があります。 糖尿病、心筋梗塞、妊婦や授乳中の方、骨粗しょう症などの方はできません。 溶けてしまったすべての骨が戻るわけではありません。 始めの状態より歯茎が下がってしまうことがあり
歯肉移植術- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 3カ月
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 外科処置になるので、術後一時的に腫れる場合があります。
静脈内鎮静法- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥77,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 術後は反射神経が鈍るため、車やバイク、自転車等の運転は控えるようにしてください。 過剰に摂取すると気分が悪くなる可能性があります。
保定装置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥55,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
精密検査- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥44,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- リスク・副作用はございません。
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
ガイデッドサージェリー
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000 〜 ¥77,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 作成してから時間が経つと口に入らなくなることがあります。
オールオン4(インプラント埋入)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,760,000
- 治療期間目安
- 2-6カ月
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- インプラント治療を受けると定期検診、メインテナンスをし続けなければいけません。
オールオン4(プロビジョナルレストレーション)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥440,000
- 治療期間目安
- 2-6カ月
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- インプラント治療を受けると定期検診、メインテナンスをし続けなければいけません。
インプラント(1歯)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥462,000 〜 ¥572,000
- 治療期間目安
- 2-4カ月
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 手術後に腫れや痛みが出ることがあります。
骨造成- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥55,000 〜 ¥110,000
- 治療期間目安
- 4-6カ月
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 術後に痛みや腫れ、内出血を伴うことがあります。 患者さまの骨の状態により、施術できない場合があります。
インプラント相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
一般矯正
一般矯正
一般矯正
一般矯正
-
矯正相談
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- -
ワイヤー矯正(表側:メタル)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥979,000 〜 ¥1,012,000
- 治療期間目安
- 1年半-2年
- 治療回数目安
- 22-28回
- 【リスク・副作用】
- 装置が当たることで頬の内側が傷ついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもありますので、必要に応じてワックスで対処する場合やそのほかの対処策を行う場合があります。
マウスピース矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,254,000 〜 ¥1,287,000
- 治療期間目安
- 1年半-2年
- 治療回数目安
- 18-24回
- 【リスク・副作用】
- 患者さまがご自身で着脱できる装置なので、装着時間を患者さまがコントロールする必要があります。1日に20時間以上の装着が目安です。 長時間マウスピースを装着するため、食事や間食後はしっかりと歯磨きしてください。
部分矯正(マウスピース)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥495,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 3-6回
- 【リスク・副作用】
- 患者さまがご自身で着脱できる装置なので、装着時間を患者さまがコントロールする必要があります。1日に20時間以上の装着が目安です。 長時間マウスピースを装着するため、食事や間食後はしっかりと歯磨きしてください。
小児矯正
小児矯正
小児矯正
小児矯正
-
床矯正
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥506,000 〜 ¥594,000
- 治療期間目安
- 1年-1年半
- 治療回数目安
- 12-18回
- 【リスク・副作用】
- 歯列の拡大だけでは歯並びがきれいにならないことがあります。その場合はⅡ期治療が必要になります。 装着時間が短いと、思うような結果が得られない可能性があります。少しでも長く装着していただくためには、お子さまご本人の頑張りと、親御さまの協力が必要です。
お子さまの歯並び相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- 治療回数目安
- 【リスク・副作用】
- -
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
-
ホームホワイトニング
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥38,500
- 治療期間目安
- 2週間
- 治療回数目安
- 3-4回
- 【リスク・副作用】
- 個人差はありますが、歯がしみる場合があります。
オフィスホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 個人差はありますが、歯がしみる場合があります。
デュアルホワイトニング- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥93,500
- 治療期間目安
- 1-3カ月
- 治療回数目安
- 5-6回
- 【リスク・副作用】
- 個人差はありますが、歯がしみる場合があります。
ホワイトニング相談- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥0
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- -
小児歯科
小児歯科
小児歯科
小児歯科
-
歯肉形成外科
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥55,000 〜 ¥110,000
- 治療期間目安
- 3-6カ月
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。
補綴
補綴
補綴
補綴
-
オールセラミック
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥143,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
ファイバーコア- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000
- 治療期間目安
- 2週間-1カ月
- 治療回数目安
- 1-2回
- 【リスク・副作用】
- 健全な象牙質が残っている歯の場合、不必要に削ることになり、歯を弱めてしまいます。
TEK- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- 2週間-1カ月
- 治療回数目安
- 1-2回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
コバルト金属床義歯- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥418,000
- 治療期間目安
- 1-2カ月
- 治療回数目安
- 5-6回
- 【リスク・副作用】
- 金属アレルギーの方には使用できない場合があります。 メンテナンスを定期的に行う必要があります。 極度の衝撃で割れることがあります。 嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。
ナノハイブリッドレジン- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000 〜 ¥44,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
e-max- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥66,000 〜 ¥132,000
- 治療期間目安
- 1-2カ月
- 治療回数目安
- 2-4回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ジルコニアオールセラミックス- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥154,000
- 治療期間目安
- 1-2カ月
- 治療回数目安
- 2-4回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
3レイヤージルコニア- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥143,000
- 治療期間目安
- 1-2カ月
- 治療回数目安
- 2-4回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
予防歯科
予防歯科
予防歯科
予防歯科
-
PMTC(60分)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥13,200
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 歯茎の腫れや歯肉炎がある場合、クリーニングの器具が当たることによって痛み・出血を伴うことがあります。
PMTC(30分)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥6,600
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 歯茎の腫れや歯肉炎がある場合、クリーニングの器具が当たることによって痛み・出血を伴うことがあります。
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名三鷹駅前デンタルオフィス
-
住所181-0013
東京都 三鷹市 上連雀1-1-5
三鷹ロイヤルハイツ1F -
電話番号0422-38-8641
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 口臭
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-13:00 ● ● ● ● ● - - - 14:00-18:00 ● ● ● ● ● - - - 09:00-17:00 - - - - - ● ● - -
特徴
- カード払い可