電話予約時の注意事項
- 無料通話となります
- キャンセルの場合も必ず、ご連絡をお願いします
- 発信された番号は、当サイトの提携サイトである「EPARK歯科」の利用規約第16条(個人情報について)に定める目的で利用する事に同意頂いたものと見なします
ヤマダ歯科の 山田 靖博 が回答したQ&A一覧
Q&Aへの回答数 : 18件
-
Q矯正後の歯が灰色っぽくなることはありますか?友人が表に銀色の矯正をしていたのですが、装置を外したあと、歯が灰色になってしまっていて衝撃でした。矯正前はそんなことなかったと思うのですが、そういうことがあるのでしょうか?A矯正治療をするとき、各歯の表面にブラケットという四角の矯正装置を接着し
そこにワイヤーをつけて歯を動かして行きます。
ここで問題となるのは、ブラケットの周囲は汚れが溜まりやすくブラッシングを徹底しないと
ブラケットの周囲は食物残渣に細菌が繁殖したプラークが付着沈着します。
そのプラークが長期にわたってエナメル質エナメル質に接しているとエナメル質が脱灰(溶けてくる)を起こし
白く変色します。さらに放置するとその脱灰部は虫歯になりエナメル質が崩壊を始めます。
矯正治療中は気づかないのですが、ブラケットを外すとその周りに四角のあとがはっきり見えます。
そのことでは、ないでしょうか!?
特に若年者のエナメル質は未熟なため上記のような虫歯を併発する危険があるので、
1)ブラッシングの徹底
2)フッ素塗布のエナメル質強化
3)ブラケットを使用する期間は、タイミングを診てなるべく期間を短くする
こんな注意が必要です。
あるいは、ブラケットを接着していたレジンが歯面に残りそこが着色等で変色した可能性もあります。
その場合は、接着レジンを綺麗に研磨してもらえば、変色は治ります。- カテゴリ
- 矯正
-
- 質問者
- 20代 女性
-
- 質問日時
- 2017-08-21 12:51:31
-
Q毎日コーヒーやお茶などを4?5杯飲むので、歯を磨いても色が気になることがあります。市販のものを使って予防や対策する方法はありますか。A歯を白く保つ方法ですが、やはりブラッシングです。
ただ、歯の表面のエナメル質エナメル質には顕微鏡的に凹凸があります。
極端な話ですがその凹凸の浅い人は、適当に磨いても歯は綺麗ですが、深い方は、一生懸命磨いても着色がつきます。
たとえ話ですが、
手にパウダーを持って透明ガラスに投げつけます。一拭きでガラスは綺麗になりますが、
パウダーを磨りガラスに投げつけます。一拭きでガラスは綺麗になりません。
なので、毎日磨いていても着色が付くことは避けられなうかもしれません。
そんな場合は歯科医に行って、歯のクリーニングをされるといいでしょう。- カテゴリ
- ホワイトニング
-
- 質問者
- 30代 女性
-
- 質問日時
- 2017-08-21 15:21:10
-
Q予防やクリーニングのための定期検診はどのくらいの頻度で行けばいいですか?A一般的には6ヶ月に一度と言われています。
ただ、歯周病の傾向が強くある方や、歯石や歯の汚れがよくつく方は、3ヶ月に一回程度いかれてもいいと思います。
まず、歯科医院に行き、レントゲンや歯周ポケット検査等を行なってもらい、虫歯の有無や歯周病の程度を確認してもらい
歯科医と相談されるといいと思います。- カテゴリ
- オーラルケア
-
- 質問者
- 20代 女性
-
- 質問日時
- 2017-08-21 14:13:58
-
Q最近予防歯科というワードをよく聞きますが、予防歯科とは一般的に何をするのでしょうか。A予防歯科とは、虫歯や歯周病を予防することで、簡単に言えば、歯のクリーニングです。
年齢にもよりますが、ご質問者が20代の方なので、成人の場合について具体的に説明します。
1)歯の汚れの程度、歯の歯周ポケット(歯の周りの襟首の深さ)を検査します。
2)検査を元に、歯石、着色、プラーク(歯茎に沿ってつく細菌の塊)を除去します。
3)必要に応じてご自分でも、メインテナンスできるようにブラッシング指導や歯間ブラシの使用法を説明します。
4)初期の虫歯の場合は削らず、進行度目や、フッ素を塗布します。
具体的にはこの流れに沿って治療しますが、その方の病的な状態によって
1〜2ヶ月に一回通院する場合もありますし、6ヶ月に一回定期検診でいい場合もあります。
保険適応ですので、さほど費用はかかりません。- カテゴリ
- オーラルケア
-
- 質問者
- 20代 女性
-
- 質問日時
- 2017-08-21 12:04:28
-
Q歯医者さんで「この歯と歯の間はおそらく虫歯なんだけど治療しますか、どうしますか」と聞かれたのですが、なぜでしょうか。
おそらく虫歯というのは削ってみたら違ったみたいなことはあるんでしょうか。A歯と歯の間を隣接面と言います。この部位は直視して確認できず、レントゲンや歯の上からの変色等で判断することになります。
ただ、この隣接面のポイント状(小さい)の虫歯を治療するのには、
一般的に上から又は横から、健康なエナメル質を多少削って行うことになります。
年齢にもよりますが、隣接面のポイント状(小さい)の虫歯がエナメル質エナメル質内に限局していれば、進行が遅いか、止まっていることもあります。
経過を診て判断することもあります。
現在は、なるべく削らない治療が重要視されているので、削るかどうかは、
その歯医者さんに、メリット、デメリットをお尋ねになってはいかかがでしょうか?- カテゴリ
- 虫歯
-
- 質問者
- 20代 女性
-
- 質問日時
- 2017-08-22 09:49:16
山田 靖博 のプロフィール
-
得意な治療歯科、美容診療、歯科検診、小児歯科、矯正歯科、クリーニング、小児矯正、歯科口腔外科、予防歯科、歯周病、入れ歯・義歯、インプラント、レーザー治療
-
経歴1983年 北海道大学歯学部 卒業
1983年 北海道大学歯学部矯正科 入局
1984年 北海道大学病院歯学部 助手
1985年 北海道大学病院歯学部 学部助手
1986年 静岡市内歯科医院 勤務
1990年 ヤマダ歯科 開院
現在に至る
静岡駅(静岡県静岡市葵区)
周辺の医院・クリニック
周辺の医院・クリニック
-
司馬歯科医院
静岡駅 南口 車 6分 (東海道本線) -
石上歯科医院
静岡駅 出口 車 15分 (東海道本線) -
ユリの木歯科医院
静岡駅 北口 車 13分 (東海道本線) -
藤本歯科医院
用宗駅 徒歩 1分 (東海道本線) -
敬天堂歯科呉服町クリニック
静岡駅 北口 徒歩 10分 (東海道本線)
条件の似た医院を探す
全国と診療科目で探す
全国と営業日で探す