港スワン歯科・矯正歯科(港北駅)
あおなみ線 港北駅 出口 徒歩 2分地図
港スワン歯科・矯正歯科について
港スワン歯科・矯正歯科について
港スワン歯科・矯正歯科について
港スワン歯科・矯正歯科について
港スワン歯科・矯正歯科 編集部コメント
愛知県名古屋市港区川西通にある「港スワン歯科・矯正歯科」は、あおなみ線名古屋競馬場前駅から徒歩2分のところにある歯科医院です。名古屋市営バス・土古停留所からも徒歩1分の場所にあり、電車でもバスでも通院しやすいのが魅力です。祝日を含めすべての曜日が診療日となっており、時間は日曜日のみ10時から17時30分まで、それ以外は10時から19時までとなります。土日祝日も普段と同じように診察が受けられるのは、お仕事や学校でお忙しい方はもちろん、平日に通えない方も通院することができます。また大型駐車場が二箇所用意されています。待合室はバリアフリー設計となっているほか、保育士さんが常駐されているキッズスペースが設けられているので、小さなお子さん連れの方も気兼ねなく通院することができます。診察室はパーティションで区切られた個室制になっており、またお子さん専用の治療室も設置されているので、患者さんが周りを気にすることなく治療を受けられる環境が整えられています。「港スワン歯科・矯正歯科」の診察科目は、矯正歯科や小児歯科、歯科口腔外科、虫歯の治療や歯周病の治療以外にも、美容診療など様々な症状に対応されています。また、あらゆる機器を利用し、使用する器具の洗浄・滅菌の徹底に努められています。さらに訪問診療も行われているので、様々な事情で通院が困難な患者さんでも、しっかりとした治療が受けられるよう、サポート体制が整えられています。
※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています
港スワン歯科・矯正歯科のメニュー一覧と価格
歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。
フリー入力1
フリー入力1
フリー入力1
フリー入力1
-
初診カウンセリング料 (口腔内の状況確認、レントゲン撮影)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥3,300
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
補綴
補綴
補綴
補綴
-
セラミッククラウン(金属を使わないセラミックス)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 2週間-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ジルコニアクラウン(金属を使わないセラミックス)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 2週間-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ゴールドクラウン(親和性の高い金属)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥132,000
- 治療期間目安
- 2週間-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
メタルボンドクラウン(金属にセラミックをかぶせたもの)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥165,000
- 治療期間目安
- 2週間-3週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
セラミックインレー(金属を使わないセラミックス)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥68,200
- 治療期間目安
- 1週間-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度な衝撃で割れて、口腔内を傷つけてしまう場合があります。 噛み合わせの歯を傷つけてしまう可能性があります。
ジルコニアインレー(金属を使わないセラミックス)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥68,200
- 治療期間目安
- 1週間-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度の衝撃を加えると割れる可能性がございます。
ゴールドインレー(親和性の高い金属)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥88,000
- 治療期間目安
- 1週間-2週間
- 治療回数目安
- 2-3回
- 【リスク・副作用】
- 過度の衝撃を加えると割れる可能性がございます。
その他
その他
その他
その他
-
ラミネートベニア
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- 1ヶ月-2ヶ月
- 治療回数目安
- 3-5回
- 【リスク・副作用】
- 歯のエナメル質を一部削ります。 歯ぎしり、くいしばりが強いと割れたり欠けたりすることもあります。 稀に脱離の可能性があります。
ジェットポリッシャー- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥2,200 〜 ¥13,200
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 水圧が歯茎や舌にあたるとチクチクと痛む人もいます。
PMTC- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500 〜 ¥11,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- クリーニング中に、歯茎の腫れや歯肉炎のある方の場合、クリーニング器具があたると、痛み・出血をともなう場合があります。多くの場合、クリーニング後には出血はおさまります。 知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
-
ホームホワイトニングセット
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥16,500 〜 ¥30,800
- 治療期間目安
- 1週間
- 治療回数目安
- 2回
- 【リスク・副作用】
- ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べて、濃度の低い薬剤を使いながら時間をかけてゆっくりと白くしていきますので、その作用があらわれるまでに時間がかかります。
オフィスホワイトニング (1歯3回)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥44,000
- 治療期間目安
- 1週間-2週間
- 治療回数目安
- 3回
- 【リスク・副作用】
- ホワイトニング剤の影響で知覚過敏がおこるケースがあります。薬剤が歯の神経に強い刺激を与えてしまうため、神経が敏感になりやすいのです。オフィスホワイトニングで使用する薬剤はホームホワイトニングのものより濃度が高いため、より知覚過敏になりやすい傾向があります。
一般矯正
一般矯正
一般矯正
一般矯正
-
初診カウンセリング料 (口腔内の状況確認、レントゲン撮影)
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥3,300
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
精密検査料- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥38,500
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
マウスピース矯正(スタンダード)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥880,000
- 治療期間目安
- 1年-2年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
マウスピース矯正(モデレート)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥550,000
- 治療期間目安
- 1年-2年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
マウスピース矯正Mild(軽度)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥770,000
- 治療期間目安
- 1年-2年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
マウスピース矯正Light(軽度)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥440,000
- 治療期間目安
- 1年-2年
- 治療回数目安
- 6-12回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
ワイヤー矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥880,000
- 治療期間目安
- 1年-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
ワイヤー矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥715,000
- 治療期間目安
- 1年-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもありますので、必要に応じワックスで対処する場合やその他の対処策を行う場合があります。
部分矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥178,200 〜 ¥288,200
- 治療期間目安
- 1年-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 金属製の装置を使用する場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。 装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 装置の装着中は発音しづらいことがあります。 舌の動きがスムーズにいかない場合があり
裏側(リンガル)矯正- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥1,300,200
- 治療期間目安
- 1年-3年
- 治療回数目安
- 12-36回
- 【リスク・副作用】
- 歯の裏側に装着するため、舌が触れて血が出ることがあります。 特に虫歯になりやすい奥歯に装着するタイプなので、きちんとブラッシングすることも重要です。
ワイヤー矯正オプション- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。
ワイヤー矯正オプション- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥330,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。
調整料- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。
保定装置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥55,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。
保定装置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥33,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 一般矯正のリスク・副作用をご確認ください。
オプション- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥5,500
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
小児矯正
小児矯正
小児矯正
小児矯正
-
小児矯正Ⅰ期
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥550,000
- 治療期間目安
- 1年-1年6ヵ月
- 治療回数目安
- 12-18回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
小児矯正Ⅱ期- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥352,000
- 治療期間目安
- 1年-2年
- 治療回数目安
- 12-24回
- 【リスク・副作用】
- 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。 歯や骨の状態、歯の動きを妨げる癖があった場合、虫歯や歯周病の発生など、治療計画よりも治療期間が長くなる場合があります。
インプラント
インプラント
インプラント
インプラント
-
CT撮影
- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥11,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
- 【リスク・副作用】
- 微量ですが、放射線が出るため、被ばくによる影響がある恐れがあります。
精密検査(CT画像診断)- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥22,000 〜 ¥44,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
一次処置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000 〜 ¥220,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月-1年
- 治療回数目安
- 8-10回
- 【リスク・副作用】
- インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
二次処置- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥110,000 〜 ¥132,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月-1年
- 治療回数目安
- 8-10回
- 【リスク・副作用】
- インプラント術後すぐには違和感があったり、痛み、腫れ、出血などが発生する場合がありますが、これらの症状の多くについては一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
人工歯- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥165,000 〜 ¥198,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月-1年
- 治療回数目安
- 8-10回
- 【リスク・副作用】
- 強い衝撃で破損するリスクがございます。
サイナスリフト- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥275,000 〜 ¥473,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月
- 治療回数目安
- 5回
- 【リスク・副作用】
- 患者様の骨の状態により、施術できない事があります。感染リスクがありますので、事前診断が必要となります。副鼻腔炎の膜を破る可能性が有ります。上歯槽動脈を切って出血する可能性が有ります。
静脈内鎮静法- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥66,000
- 治療期間目安
- 1日
- 治療回数目安
- 1回
- 【リスク・副作用】
- 乳製品アレルギーの方・喘息もちの方は使用できない場合があります。 術後に不快感がある(気分が悪くなる)場合があります。 術後は反射神経が鈍る為、車やバイク、自転車等の運転はできません。
ノーベルガイド- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥77,000 〜 ¥220,000
- 治療期間目安
- -
- 治療回数目安
- -
All-on-4(オールオンフォー)/片顎- 相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
- ¥2,530,000 〜 ¥3,300,000
- 治療期間目安
- 6ヵ月-1年
- 治療回数目安
- 8-10回
- 【リスク・副作用】
- 抜歯する必要が有り、手術もするので術後は口が腫れてしまう可能性もあります。
各治療の副作用、リスクについては、下記をご覧ください。
- 小児矯正の副作用とリスク
- 矯正歯科の副作用とリスク
- ワイヤー矯正の副作用とリスク
- ハーフリンガル矯正の副作用とリスク
- 裏側矯正(リンガル矯正)の副作用とリスク
- マウスピース矯正の副作用とリスク
- ハイブリッド矯正の副作用とリスク
- 部分矯正の副作用とリスク
- インプラントの副作用とリスク
- 噛み合わせの副作用とリスク
- オフィスホワイトニングの副作用とリスク
- ホームホワイトニングの副作用とリスク
- ホワイトニングの副作用とリスク
- つめ物・かぶせ物(自費の素材)の副作用とリスク
- カリソルブの副作用とリスク
- レーザー治療の副作用とリスク
- クリーニングの副作用とリスク
- ジェットクリーニングの副作用とリスク
- PMTCの副作用とリスク
基本情報
-
クリニック名港スワン歯科・矯正歯科
-
住所455-0073
愛知県 名古屋市港区 川西通5-24
-
電話番号052-384-6300
-
診療内容
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 美容診療
- 予防歯科
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- インプラント
- ドライマウス
- 顎関節症
- ホワイトニング
-
診療日・時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30-13:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 14:00-19:00 ● ● ● ● ● ● - ● 14:00-17:30 - - - - - - ● - -
待合室漫画あり/雑誌あり/絵本あり
-
特徴
- 駐車場あり
- カード払い可
- キッズスペース
- バリアフリー