医療法人社団KHR きたはら駒込歯科(駒込駅)

山手線 駒込駅 東口 徒歩 1分地図

キッズスペース有。こだわった麻酔の打ち方で痛みをやわらげる

きたはら駒込歯科は、最寄り駅の山手線「駒込駅」の東口から徒歩1分の場所にあり、駅を利用することの多い方がアクセスしやすい歯医者さんです。平日は夜間20:00まで診療をおこなっているため、仕事終わりの方やお子さんを迎えた後の主婦の方などが利用しやすい診療体制となっています。また、キッズスペースもあり、お子さん連れの方も気兼ねなく通えるのが魅力の1つです。

治療方針・治療内容の特徴
治療方針・治療内容の特徴

麻酔時の痛みに配慮した工夫の数々!打つポイントと注入スピード
「治療時にする麻酔の痛みが嫌だから歯医者さんに行きたくない…」そのように思われた経験はありませんか?こちらの歯医者さんでは、麻酔時の痛みに配慮し、「注射をする場所」や「針の太さ」、「薬の温度」に加えて「注入スピード」に気を配っています。痛みを感じにくい場所に「電動麻酔器」で麻酔液を注入し、痛みの軽減に努めているのが特徴です。
レントゲンでは見えない症状を把握した上での治療!歯科用CTの使用
より細かい診療をおこなうために、口中を立体的に把握するための「歯科用CT」などの医療機器を充実させているところに注目です。歯科用CTは、レントゲンだけでは見えない症状を把握する際に役立つため、根幹治療をおこなう際に活躍します。虫歯治療はもちろんのこと、そのほかの診療の場合にも「その場しのぎ」ではなく、長い目でみた治療をおこなえるようになるため、何度も通院する必要が無くなるのがメリットです。
継続して通院してもらうために施設面へ配慮!予防ルームの設置
定期的な通院をしてもらい、予防歯科をおこなう方のために、「予防ルーム」を設置しています。その理由は、「緊張してしまうような空間だと継続して通院しにくいのではないか」と考えたからです。個室になっているため、ほかの患者さんを気にすることなく治療に臨みやすいです。また、座り心地を良くするための配慮として設置した「予防専用チェア」に座ってもらうことで、クリーニングやブラッシング指導などのメンテナンスがしやすくなっています。

おすすめポイント
おすすめポイント

最寄り駅から歩いて1分!外から見て分かりやすい店舗案内
山手線「駒込駅」の東口から徒歩1分の場所にあるため、電車でアクセスする方が通いやすいのが特徴です。また、外観に大きく店舗の案内があるため、「迷ってしまって診療に間に合わない」という心配が必要ありません。
平日夜間20:00まで診療に対応!用事の後にゆっくり通える
平日は休むことなく、夜間20:00までの診療に対応しています。また、土曜日も18:00まで営業しているため、休日の用事を済ませた後に利用しやすい診療体制となっています。
真空状態で蒸気による滅菌!オートクレーブを使用した滅菌処理
滅菌の方法として使用するのは、圧力を使い、高温の蒸気で滅菌するオートクレーブという機械です。真空状態を作り出した後に、蒸気による滅菌をおこない、筒状の器具の内側なども隅々まで滅菌するため、衛生管理が心配な方にも気兼ねなく通ってもらえます。
気楽に通ってもらうための配慮!キッズスペースとゆったりした待合室
お子さん連れの方にも通ってもらえるように「キッズスペース」を用意しています。また、待合室は広々としているため、ゆったりとくつろぎながら診療の順番を待てるのが特徴です。
自身のお口に関心を持ってもらう!目で見て分かるモニターの使用
治療をしながら、お口の健康に関心を持ってもらうためのサポートを実施しています。モニターを使用し、「クリーニング後の歯茎の様子がどうなっているのか」を目で見て知れるのも魅力の1つです。

医療法人社団KHR きたはら駒込歯科について
医療法人社団KHR きたはら駒込歯科について

きたはら駒込歯科 編集部コメント
「きたはら駒込歯科」は、東京都北区中里にあり、JR山手線の駒込駅から徒歩1分のところにあります。診療日は平日と土曜日です。診療時間は、平日は10時から20時、土曜日は10時から18時まで対応されています。休診日は日曜日と祝日です。平日は夜遅く、土曜日も診察を行われているため、お勤めされている方や学生さんでも通いやすい環境です。院内にはキッズスペースやウォーターサーバーが設備されているため、お子さん連れの方でも気兼ねなく通院することができます。診療室には6台の診療台があり、それぞれパーティションで仕切られているので、他の患者さんを気にすることなく診療を受けることができます。歯医者さんが初めての方でも、そうでない方でもリラックスして通院ができるように、患者さん一人ひとりに合わせた治療をすすめられるよう、患者さんの小さな要望にも耳を傾け治療を提案してくださいます。こちらの歯科医院では、歯を削ったり抜いたりする治療を避けるため、予防や検診を受けることをすすめられています。また、毎日の歯磨きを効率よくできるよう、小さなお子さんから高齢者の方まで、日々のブラッシングに対して丁寧な指導を行われています。治療においては、できるかぎり痛みを少なくする器具を使用し、器具の滅菌対策をきちんと行うなど、患者さんがリラックスして治療を受けられる環境が整えられています。口腔内のことで何かお心当たりのある方は、ぜひ一度「きたはら駒込歯科」に足を運んでみてはいかがでしょうか。

※紹介文は、 当サイト編集部がコメントしています

医療法人社団KHR きたはら駒込歯科のメニュー一覧と価格

歯科医院がご提示されている価格情報を表示しております。保険治療の価格、自費診療の価格を合わせて掲載しておりますため、詳しくは各歯科医院へお問い合わせください。

インプラント
インプラント

  • インプラント(1歯)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥341,000 〜 ¥524,027
    治療期間目安
    3カ月-1年半
    治療回数目安
    10-15回

ホワイトニング
ホワイトニング

  • オフィス(上下)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥22,000 〜 ¥38,500
    治療期間目安
    1日-3週
    治療回数目安
    1-3回
    ホーム(上下)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥33,000
    治療期間目安
    2日-2週
    治療回数目安
    2回

口臭
口臭

  • 口臭
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥8,800 〜 ¥44,000
    治療期間目安
    2日-2年
    治療回数目安
    2回-24回

その他
その他

  • PMTC
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥3,300 〜 ¥6,600
    治療期間目安
    -
    治療回数目安
    -
    CT
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥22,000
    治療期間目安
    -
    治療回数目安
    -
    【リスク・副作用】
    微量ですが、放射線が出るため、被ばくによる影響がある恐れがあります。
    フッ素塗布
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥2,200
    治療期間目安
    1日
    治療回数目安
    1回
    【リスク・副作用】
    塗布直後にうがいや飲食をすると効果が薄くなってしまいます。

一般矯正
一般矯正

  • 矯正歯科
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥660,000 〜 ¥880,000
    治療期間目安
    2-5年
    治療回数目安
    30-60回

小児矯正
小児矯正

  • 小児矯正Ⅰ期
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥330,000
    治療期間目安
    1年-5年
    治療回数目安
    15-60回
    小児矯正Ⅱ期
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥660,000
    治療期間目安
    2年-5年
    治療回数目安
    30-60回
    保定期間
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥3,300
    治療期間目安
    1年-2年
    治療回数目安
    12-24回
    【リスク・副作用】
    小児矯正のリスク・副作用を参照

補綴
補綴

  • ジルコニア
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥60,500 〜 ¥110,000
    治療期間目安
    2週間-3週間
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    透明感が少ないため、前歯には使えないことがあります。また、天然歯より硬いので、噛み合う歯を傷つけるリスクがあります。
    オールセラミック
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥60,500 〜 ¥165,000
    治療期間目安
    2週間-3週間
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    衝撃に弱く、割れる危険性があります。また、強度を高めるためにセラミックの厚みを増して作る必要があるので、金属の素材を使用した場合よりも歯を多く削ります。
    ハイブリッドセラミック
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥33,000 〜 ¥82,500
    治療期間目安
    2週間-3週間
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    プラスチック素材を含んでいるので、強い力が加わる奥歯に使用するには強度が不足する場合があります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣り、年数が経つと変色が起こりやすくなります。
    自費CR
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥5,500 〜 ¥27,500
    治療期間目安
    1日
    治療回数目安
    1回
    【リスク・副作用】
    虫歯の状態によっては適用できないことがあります。また、金属と比べて強度が低く、強い力がかかると取れたり欠けたりするので、奥歯には使えない場合があります。治療後は経年変化により変色しやすいこともデメリットです。
    メタルボンド
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥110,000 〜 ¥132,000
    治療期間目安
    2週間-3週間
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    金属アレルギーや歯茎の変色のおそれがあります。使用する部位や見る角度によっては、内側の金属が見えてしまうこともあります。また、オールセラミックと比べると透明感に劣ります。

入れ歯・義歯
入れ歯・義歯

  • 入れ歯相談
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥0
    治療期間目安
    -
    治療回数目安
    -
    【リスク・副作用】
    リスク・副作用はありません。
    ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥99,000 〜 ¥198,000
    治療期間目安
    2-3カ月
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    素材自体の耐久性が低いので、噛み合わせが強すぎると壊れてしまうことがあります。また、お口に合わなくなったり壊れたりした時の修理が困難です。
    金属床(コバルトクロム)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥231,000 〜 ¥330,000
    治療期間目安
    2-3カ月
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギー症状が出る可能性があります。
    金属床(チタン)
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥253,000 〜 ¥440,000
    治療期間目安
    2-3カ月
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    入れ歯が壊れた場合、修理に時間がかかってしまいます。患者さまによってはアレルギー症状が出る可能性があります。
    マグネットデンチャー
    相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
    ¥55,000
    治療期間目安
    2-3カ月
    治療回数目安
    2-3回
    【リスク・副作用】
    固定のためのマグネットがすり減った場合、付け替える必要があります。金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。

基本情報

  • クリニック名
    医療法人社団KHR きたはら駒込歯科
  • 住所
    114-0015
    東京都 北区 中里2-1-4
    アジアビル2F
  • 電話番号
    03-5961-4618
  • 診療内容
    • 歯科
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
    • 歯科口腔外科
    • 美容診療
    • 予防歯科
    • 口臭
    • 歯周病
    • 入れ歯・義歯
    • インプラント
    • ドライマウス
    • 顎関節症
    • ホワイトニング
  • 診療日・時間
     
    10:00-13:00--
    14:30-20:00---
    14:30-18:00-------
  • 待合室
    漫画あり/雑誌あり/絵本あり/ウォーターサーバーあり
  • 特徴
    • カード払い可
    • キッズスペース